観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2076件中601件目から624件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 旅籠吉長

    旅籠吉長

    利根沼田エリア
  • e679ee9f391e65d4dcaa9a105332e4e3.jpg

    赤岩渡船

    利根川河川敷の情景

    東部エリア
  • 3-2.jpg

    白沢高原温泉

    温泉と保湿ケアでつるつる肌に

    利根沼田エリア
  • 画像01 温泉.JPG

    川古温泉

    ぬる湯でリラックスしてぐっすり眠れる

    利根沼田エリア
  • 30.jpg

    うのせ温泉

    本物志向を満足させる温泉でしっとり潤いぽかぽかと温まる

    利根沼田エリア
  • daa5841e35fc41039b472be3299ebf7a.jpg

    利平茶屋森林公園

    例年の見頃:5月上旬~下旬 標高1000mの赤城山登山口にある森林公園。ログハウスの管理棟を目印に、バンガロー、テントサイト、バーベキュー用の東屋があります。木立に囲まれた園内には鳥居川の清流があり、ヤマメやイワナ釣りが楽しめるほか、豊かな自然の中で、バーベキュー、ハイキングなど自然を100%満喫することができる。

    東部エリア
  • 837adab9a7c6b9a07a3c830934a9820d.jpg

    フルーツ狩り(榛東村)

    北関東有数の栽培面積を誇る“榛東村ぶどう郷”には、約30軒の観光農園が軒を連ねます。デラウェアや巨峰をはじめ、シャインマスカットやピオーネなどの珍しい品種をたくさん栽培しています。直売だけでなく、その場で採って食べることができるぶどう狩り体験もできます。収穫シーズンになると、観光客や家族連れなど多くの人でにぎわいます。

    県央エリア
  • 659e5bdeec24f20358f200089bc3dcbf.jpg

    曹源寺栄螺堂

    日本三堂の一つ

    東部エリア
  • エクセルイン渋川

    エクセルイン渋川

    県央エリア
  • 5951_1-scaled.jpeg

    赤城温泉 花の宿 湯之沢館

    赤城山の南面、中腹に位置する赤城温泉。中でも最奥に佇む小さな宿。 創業1880年(明治13年)昭和初期には避暑に訪れた高村光太郎、与謝野鉄幹など文人が宿した記録が残る。 客室・露天風呂からは赤城の山々を臨み川・滝のせせらぎと野鳥のさえずりをBGMにゆっくりとした時間をすごせる。 地元の素材をはじめとした四季の恵みを調理した料理もおすすめ。

    県央エリア
  • 5821_1-scaled.jpg

    仙郷

    生花が毎日生けられる寛ぎの空間。 3室の露天風呂付客室を備えた全20室の静寂の宿。選び抜かれた地の食材による季節の料理を。温泉が滔々と流れる浴場も人気。名瀑「吹割の滝」「尾瀬」の観光拠点に最適。

    利根沼田エリア
  • ラフティング/SPLASH赤城 (スプラッシュ赤城)

    ラフティング/SPLASH赤城 (スプラッシュ赤城)

    専用の大型ゴムボートに乗り、水しぶきをあげながら急流や激流を下ったり、目の前の岩をすり抜けたり、ゆるやかなところではボートを流れにまかせ、川のせせらぎや鳥のさえずりなど、周囲の自然を満喫できます。

    県央エリア
  • dadb82cc36eb4b9b898c34cef1b4e33e.jpg

    パラグライダー

    初心者でも気軽に楽しめるコースや、プロのパイロットと一緒に飛ぶタンデムコースなどがあります。一年中、四季折々の景色と共に、いつでも気軽に空中散歩を楽しむことができます。 ■予約/要 ■営業時間/各所により異なる 定休日/各所により異なる

    利根沼田エリア
  • 城上フルーツパーク

    城上フルーツパーク

    開園期間:2018年7月1日(日)~8月3日(金) *要予約 当日でもOK。必ず電話連絡して開園しているか確認してから来園ください。 品種は ブルーレイ・バークレー・あまつぶ星・ラビットアイ・ランコーカス 等を中心に栽培しています

    吾妻エリア
  • sangyokanko_69_4.jpg

    INOJIN

    工芸倶楽部では、6台の高機で様々な模様織ができます。電動ロクロ3台で陶芸体験もできます。カフェでは十割蕎麦、喫茶を提供しています。 ■見学内容・解説有無 ・工芸体験施設の見学。手機の模様織や陶芸の設備等 ・解説:なし ■体験内容 陶芸体験(手びねり・ロクロ等)、手織体験(模様織) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(8~16人)

    東部エリア
  • 六箇山①.jpg

    六箇山工房/ガラス工房

    吹きガラス工房、ハンドメイド防止工房・蔵のギャラリーで構成されている「六箇山工房」は手づくりで完成させるわくわくする作品を製作販売しています。 ■見学内容・解説有無 吹きガラス工房/蔵の作品ギャラリー(ガラス・帽子展示販売) ・解説:あり ■体験内容 吹きガラスによるタンブラー、小鉢、マグ、ペーパーウェイトを最初から最後まで製作できます。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(6人~8人

    県央エリア
  • sangyokanko_02_1.jpg

    相俣ダム(赤谷湖)

    相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池である赤谷湖ではカヌーやボート、釣りを楽しむことができます。湖畔には公園やオートキャンプ場、遊歩道も整備され桜の名所としても知られています。ダム管理支所には資料室もあり、ダム建設工事や赤谷湖の自然を紹介しているほか流木アート、ダムの絵コンテストの作品も展示しています。群馬県ビジタートイレがあります。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は事由に見学可能(視察等の目的で予約いただけば内部も見学可能) ・解説なし(自由見学)。ただし、視察等で予約いただいた場合には解説あり。 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~50人)

    利根沼田エリア
  • 413a88b4987d817d5eeacf4a0db583d4-e1585124228832.jpg

    白衣大観音

    高崎市のシンボルとして、昭和11年に建立されてから高崎を見守りつづけている観音様。高さ41.8メートル、重さ約6000トンで、建設当時は東洋一の大きさを誇ったといわれます。

    西部エリア
  • 0a9218cc2cfdbeea14e7f4be362c7643.jpg

    群馬の水郷揚舟 谷田川めぐり

    都会の喧噪(けんそう)を忘れ、水鳥がさえずり木漏れ日のさす癒やしの空間へ来てみませんか?

    東部エリア
  • toyokoin_01.jpg

    東横イン群馬太田駅南口

    太田駅「南口」より徒歩2分と駅近

    東部エリア
  • 麦挽屋-今助.jpg

    麦挽屋 今助

    キムチとトマトの新食感のおきりこみです!

    西部エリア
  • 麺舗-わく玉.jpg

    (有)麺舗 わく玉

    肉厚モチモチ幅広麺、野菜たっぷり満足鍋

    県央エリア
  • 9439c2399eca0ec8901aef56deb26c3c.jpg

    クリタ食品(株)

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 小麦産地「群馬」で、麺を作り続けて60年 お土産に県産小麦粉を使用したうどんはいかがですか? 当社の麺は工場東側の窓口で一般のお客様もご購入いただけます。(一部商品は、予約製造のみとなります。詳しくはお問合せください。) 社員一同、皆さまのお越しをお待ちしております!

    東部エリア
  • 浅間酒造観光センター さくら亭

    浅間酒造観光センター さくら亭

    こだわりの自家製麺。特産茸もたっぷり

    吾妻エリア