カフェレストラン亜詩麻(あしま) 旅先で愛犬と一緒にくつろげるレストラン テラス席にて ペットと一緒にゆっくり過ごせます。冬季は店内にスペースを設けてます 群馬県利根郡みなかみ町湯原146 シェアする Tweet お気に入りに追加する お気に入りから削除 行き方を検索する 地図 周辺情報を確認する 詳細情報 住所 群馬県利根郡みなかみ町湯原146 電話 0278-72-3326 公式URL https://www.asima.jp 営業時間 平日 : 11:00~16:00 土日 : 11:00~19:00 ※ラストオーダーは閉店1時間前 近くの観光スポット ノルンみなかみフラワーガーデン アクセス良好。水上ICから約5分、都心から約100分と近いので手軽に大自然を味わえます。運が良ければ早朝に雲海が見られる日も。スキー場のゲレンデに咲き誇る100万株のスイセンは圧巻です。残雪と春の花々のスペシャルコラボレーションも楽しめるかも。GWには季節外れの八重桜がみられます。団体のお客さま限定で全員に季節の球根をプレゼントいたします。※オプションでバーべキューもお選びいただけます。 土合駅 群馬県利根郡みなかみ町にある、JR東日本上越線の「土合駅」。谷川岳の登山客が多く利用するこの駅は下り線のホームが地下深く、新清水トンネルを抜けた先にあることから「日本一のモグラ駅」という異名を持ちます。 駅舎との標高差は約70m。 地下のホームへたどり着くまでには、なんと462段もの階段を下ります。 まるで異世界へ続くような巨大なトンネル状の地下空間は、鉄道ファンだけでなく、大人も子供も好奇... 水上温泉 まろやかという表現がふさわしい安らぎを感じる感触の温泉。弱アルカリ性のやさしい温泉で体の芯までぽかぽかに温まります。利根川上流の渓谷に様々な個性の宿や施設が並び、渓谷と山々の自然に触れることができます。 TaigaGlass ボロシリケイトガラスのアクセサリーを作っています。 軽くて透明度が高いのが特徴。各種ガラス細工教室開催。ギャラリーにて展示・販売を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・作家の制作している様子、体験に来られている方の制作の様子。 ・解説:なし(自由見学) ■体験内容 ボロシリケイトガラスでお花模様のペンダントトップかヘアゴムが作れます。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(2... 月夜野焼 祐太郎窯 日用品から置物などの陶器の製造、販売や、観光客向けの陶芸体験を実施しています。 ■見学内容・解説有無 ・予約いただいた団体のみ、工場に案内し、陶器の製造過程を説明し、電動ろくろ作陶の実演を実施 ・解説:あり ■体験内容 陶芸体験(希望による) ■個人の受入 可(体験のみ) ■団体の受入(人数) 可(20人~30人) 道の駅みなかみ水紀行館 例年の見頃:4月下旬~5月上旬 利根川上流の冷たい清流がつくりだした渓谷、諏訪峡沿いにある。「道の駅・水紀行館」は、利根川水系に生息する魚たちがいっぱいの水産学習館をはじめ、お土産物販売・レストラン・ロッククライミング体験施設などを併設した複合施設です。おすすめ料理はみなかみダムカレー、もち豚料理。名産品は山菜や野菜類をはじめリンゴ、ヤーコン、温泉納豆、温泉饅頭です。 諏訪峡めぐり 坊岩や夫婦岩などの奇岩・怪岩を見てまわる約2.4km遊歩道散策コース。新緑シーズンから秋の紅葉まで渓谷の美しさを楽しめます。また下流の諏訪峡大橋からのブリッジバンジー(要予約)は大人気。 みなかみバンジー(諏訪峡大橋)参加費:1回目 7,500円 天一美術館 岸田劉生の名作をはじめとして、ピカソやマチスの名画も展示されて朝鮮の陶磁器も見られます。 ■入館料/一般(高校生以上):1,300円 小・中学生:1,100円 小学生未満のお子様は無料 ■開館時間/9:30~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/無休(但し1月6日~2月28日は冬季休館) 諏訪峡 例年の見頃:10月中旬~11月上旬 温泉街から近く景勝地の散策が楽しめる。諏訪峡ハイキングは往復で約4キロメートル。疲れたら折り返し地点の銚子橋から水紀行館までバスで戻ることもできる。 ■河川名 利根川 ■区間・延長(km) ■遊歩道 有 BUNGY JAPAN(バンジージャパン) 大人気のブリッジバンジージャンプ!雄大な大自然に囲まれながら高さ約42mからの非日常絶叫体験をお楽しみ下さい。あなたは恐怖に打ち勝てますか? 近くの宿泊施設 ナチュラルハウスピュア21 谷川岳を一望でき、ペンション前には川遊びもできる清流谷川が流れます。 お部屋はバス、トイレ付、収容人数も少なく、のんびり過ごせます。 元全日空ホテルマンオーナーとハーブコーディネーターのオーナー夫人が作る料理をご堪能下さい。朝食には自家製焼き立てパンをどうぞ。 春から秋はアウトドアスポーツや谷川岳トレッキング、紅葉、温泉 冬にはスキー、スノーシューと1年中楽しめます。 みなかみホテルジュラク フリーフローで贅沢スティ♪作りたてグルメを味わうブッフェダイニング♪利根川に臨む大浴場!みなかみの四季の風を感じる屋上庭園や暖炉で、優雅なくつろぎ時間をお過ごしください。 kkrみなかみ水明荘 ゆの宿 上越館 金盛館せゝらぎ 1913年(大正2年)の創業以来、恵まれた温泉と自然に感謝しながら お客さまに愛される宿を目指してまいりました。 庭に流れる谷川の清流、四季折々に表情を変える山は、 初めて訪れてもどこか懐かしさを感じる日本の原風景です。 新しい豪華な施設でも、高級食材をふんだんに使ったお料理でもありませんが、 人にしか叶えられない さりげないおもてなしで、癒しのひと時をお手伝いいたします。 四つの源泉が可能... 檜の宿 水上山荘 自然豊かな谷川温泉の最奥に位置し館内からは雄大な景観をお楽しみいただけます。温泉は大浴場はじめ露天風呂や客室風呂もすべて源泉掛け流しの天然温泉ですので、ゆったりと浸りながらご堪能ください。お食事は旬の食材を使った四季彩会席料理をお召し上がりいただきます。 天空の湯 なかや旅館 いつでも素の自分に戻れてのんびりできる、言ってみればおばあちゃんの家。 なかや旅館はそんな気さくな温泉宿。 星空を眺めながらの露天風呂。つくりたてで味わう料理の数々。 ゆったりした時間の中で過ごす至福のひととき。 自由に解放された空間で、ほんとうの笑顔が自然とこぼれる、 そんな、心がほっこりする旅館です。 ホテル辰巳館 谷川岳を遠望する利根川沿いの静かな温泉宿。山下清画伯の大壁画風呂。露天風呂をはじめ、いろりで炭火を囲む山里料理が名物。 釈迦の霊泉(奈女沢温泉) 「カラダに染みわたる自然より頂いた癒しの力」 山々に囲まれた自然豊かな昔ながらの一軒宿です。 現在、素泊まりと日帰り入浴をお受けしております。 奈女沢温泉 ご神水として愛好者も多い温泉は源泉温度22度で飲むこともできます。体にすっと入っていくような清らかな湯を、飲んで、入って、心身を浄化。仕上げは冷たい源泉かけ湯でリフレッシュ。飲泉は全国宅配あり。 観光スポット一覧