観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
名胡桃城址
豊臣秀吉が小田原攻めを敢行して天下統一を成し遂げたきっかけをつくった城として有名
利根沼田エリア -
国指定名勝 楽山園
群馬県唯一の大名庭園
西部エリア -
草木湖
ダム湖百選の四季を楽しむ
東部エリア -
奈良俣ダム 防災資料館(ヒルトップならまた)
県道(水上・片品線)から左折しダム管理用道路を直進するとダムサイトの左岸広場に到着します。ダム型式は土や岩石を積み上げて建設したロックフィルダムというタイプです。春はダム堤体から望む利根川源流の山々や残雪と空、湖面のコントラストが映える。夏は標高約900メートルの高原リゾート気分で。秋は色づいた渓谷の紅葉に囲まれたダムを堪能できます。冬は…豪雪により残念ながら閉鎖しています。 貯水状況にもよりますが、毎年5月中旬頃に点検放流を実施しており、隣の矢木沢ダムのダイナミックな放流とは対照的に、洪水吐きを静かに流れ落ちる水紋が楽しめます。 左岸広場のダム資料館に隣接し、お土産の購入や食事のできるサービスセンターがあります。ダムカレーを食べ、ダムカードをゲットしてください。 ■見学内容・解説有無 ・奈良俣ダムの紹介、奥利根源流コーナー・奥利根自然コーナー、展望ホールなど ・解説:なし(自由見学)
利根沼田エリア -
ロウバイの郷こもち
例年の見頃:1月中旬~2月中旬 平成17年度に、七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面に、ロウバイ約320株、カエデ約30株を植栽しました。上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。
県央エリア -
道の駅 中山盆地
道の駅中山盆地は、農産物直売所や日帰り温泉、宿泊コテージ、緑地公園などを備える滞在型の道の駅です。 直売所には朝採れ高原野菜やフルーツ、手作り食品がもりだくさん! 田園風景を眺めながら、ほっと一息できる足湯もあります。
吾妻エリア -
伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)
汗・快・彩・創。4つのキーワードで構成された各広場。岩山・滝・噴水などがある「岩石噴水広場」、その岩山から流れ出て次第に幅を広げて池へ注ぐ「坂東太郎」など、ダイナミックな景色が展開します。車椅子で楽しめる散策コースなど、ユニバーサルデザインの園内は、子どもから大人までが多目的に利用できる場になっています。早春「くさぶえの丘」に約130本の河津桜が咲き誇ります。
県央エリア -
道の駅たくみの里
約350haの農村地帯に、わら細工・竹細工、そば打ち体験などの工芸体験工房が点在しています。野仏めぐりをしてみたり、のどかな山里の風景は散策だけでも楽しめます。レンタサイクルの利用もできます。 工芸体験工房には『農産物加工の家』『陶芸の家』『わら細工の家』『竹細工の家』など、農村の食文化や伝統手工芸が体験できる施設があり、職人の指導をうけながら各体験をすることができます。27軒の体験工房の他に、15軒の観光農園も点在しており手工芸体験の他に農業体験もすることができます。今年から「たくみの里体験予約センター」を設置し、団体旅行客の一括予約を受けることも可能になっています。教育機関の課外学習の場としても最適で、各種体験ができ、安全な場所で安心・自由に散策できます。
利根沼田エリア -
迦葉山弥勒寺
日本最大の大天狗面が映える天狗の名刹
利根沼田エリア -
碓氷湖
四方を国有林の大木に覆われ、湖面に映る四季の変化も素晴らしいスポット。特に秋の湖面に映る紅葉は美しいです。釣りなどもでき、休日には家族連れも多いです。周囲には、1.2kmの遊歩道が整備されており、自然を満喫しながら30分くらい散策を楽しむことができます。 紅葉の例年の見頃:11月上旬~11月中旬
西部エリア -
ビジネス旅館 覚泉荘
ボリューム満点のお食事と 落ち着いた雰囲気の和風客室。 ご都合に応じて自由に選べる フリーチェックイン・アウト制。 30人以上の団体様も受け入れ可能。 宴会が可能な大部屋完備。 心温まる満腹の手料理を朝夕にて、ご提供させていただいております。 当館の大浴場で、お仕事の疲れを癒してください。
西部エリア -
赤城フーズ(株)
日本で最初に開発した「カリカリ梅」のラインナップを主力商品として、その他の梅加工品と各種漬け物を製造しています。カリカリ梅の製造工程の工場見学と、直販店にてお買い物を楽しんでいただける施設となっております。 新型コロナウイルスの影響拡大を受け、感染症の拡大防止のため、当面のあいだ工場見学を休止させていただいております。 見学再開につきましては、日程が決まり次第、赤城フーズのホームページでお知らせいたします。 直販店につきましては、通信販売を中心に営業を行っておりますので、お問い合わせください。(直販直通TEL 027-261-2345) ■見学内容・解説有無 ・カリカリ梅の個包装ラインを含む製造工程 ・解説あり ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可
県央エリア -
菅沼SUP
本州1位の透明度を誇る菅沼で水上アクティビティを体験
利根沼田エリア -
道の駅あぐりーむ昭和 レンタサイクル
自然豊かな昭和村を自転車で走ってみませんか
利根沼田エリア -
ソーラーエコ大胡ぐりーんふらわー牧場
オランダ型風車が目印の道の駅
県央エリア -
群馬県立世界遺産センター「セカイト」
ここに来れば、「富岡製糸場と絹産業遺産群」のことがわかる
西部エリア -
檜の宿 水上山荘
自然豊かな谷川温泉の最奥に位置し館内からは雄大な景観をお楽しみいただけます。温泉は大浴場はじめ露天風呂や客室風呂もすべて源泉掛け流しの天然温泉ですので、ゆったりと浸りながらご堪能ください。お食事は旬の食材を使った四季彩会席料理をお召し上がりいただきます。
利根沼田エリア -
小中大滝
落差96mを誇る群馬県内最大級の滝。静かな山中に滝の音だけが響く秘境では、季節の花木と滝の競演を楽しむことができます。なかでも錦繍に包まれる紅葉シーズンは絶景。展望スペースは最大傾斜44%の「けさかけ橋」の対岸にあります。 小中大滝へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。
東部エリア -
新桐生ビジネスホテル シティ
新桐生駅徒歩約3分のビジネスホテルです。格安にてお部屋の提供をしています。 ビジネスにレジャーにご利用いただけましたら幸いです。駐車場代金は無料です。 0277-54-1927
東部エリア -
朝日屋旅館
創業は大正、沼田駅の一番近くにあり、お客様への細やかなおもてなしが行き渡る宿です。
利根沼田エリア -
だるまのふるさと大門屋
高崎だるまの製造、販売を行っております。 ■体験内容 高崎だるまの特徴であるまゆとひげを書き入れ、自分だけのだるまを作っていただきます。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~40人)
西部エリア -
高崎市総合卸売市場(株)
食品流通施設です。 ■見学内容・解説有無 ・まぐろや青果の競りおよびお買い物を兼ねた見学 ・解説:あり ■体験内容 食品を保管する氷点下40度の冷凍庫体験 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~60人程度)
西部エリア -
上野スカイブリッジ
シャボン玉の中を空中散歩
西部エリア -
草津温泉「足湯めぐり」
温泉街散策に疲れたら、無料の足湯でひと休み。バスターミナル前、湯畑前、地蔵の湯前の3ヵ所で入ることができます。 湯畑前、地蔵の湯前、バスターミナル前の3ヶ所
吾妻エリア