観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
神津牧場
明治20年創業、日本初の洋式牧場。
西部エリア -
妙義グランピング
-
角渕キャンプ場
-
ゆとりろガーデン北軽井沢 with DOGS
★2022年4月15日リニューアルオープン★ アウトドアの開放感とホテルとしてのサービスやホスピタリティが共存した新しい旅のカタチ「ハーフアウトドア」をコンセプトにしたリゾートホテルです。ホテルシェフによる贅沢なグリル料理のコースをお楽しみください。
吾妻エリア -
ホテル 伍楼閣
全国露天風呂百景に選ばれた「赤城の湯」をはじめとする3つの露天と貸切露天、2つの大浴場がございます。露天風呂は源泉かけ流しで泉質はなめらかな単純泉。 お料理は地産地消にこだわった美味しい料理。心尽くしのおもてなしでお待ちしております。日ごろの疲れを癒しにおいで下さいませ。
利根沼田エリア -
六花北軽井沢
吾妻エリア -
旅人宿 松葉屋
利根沼田エリア -
山の家 不思議草
利根沼田エリア -
ゲストイン八城の杜
西部エリア -
(有)旭昇園_石田観光農園
吾妻エリア -
上の原温泉
季節の移り変わりを感じて寛ぐ「美肌の湯」
利根沼田エリア -
桜山森林公園
例年の見頃(桜):4月中旬~下旬 例年の見頃(冬桜):11月~12月 国指定名勝および天然記念物である冬桜の有名な桜山の一部を整備し、平成2年に完成した県立森林公園。冬桜が約7,000本植栽され、11月から12月にかけて見頃を迎えます。ソメイヨシノなど春の桜も約3,000本植栽されているため、4月には合計約10,000本の桜が咲き誇ります。また、桜だけではなく、11月中旬から下旬には紅葉と冬桜が一緒に楽しめ、コントラストが素晴らしく、カメラを片手に訪れる人も多い紅葉スポットとしても人気です。そのほか、鬼石町の名産である三波石を約1,500t使用した日本庭園、見本庭園や茶室、芝生広場などがあります。 冬桜は、別名をコバザクラ(小葉桜)といい、ヤマザクラとマメザクラの雑種と推定されています。小樹で枝は繊細、葉は小さく卵形で、長さ約6.5cm。花は一重小輪で直径約2.5cm、色は白色〜淡紅色。花の時期は11月〜12月および4月。桜山公園の冬桜は「三波川(桜)」として国の名勝、および天然記念物に指定されており、約7,000本植栽され、11月から12月にかけて見頃を迎えます。冬を迎え咲かずに残った冬桜のつぼみは、厳しい寒さを乗り越えた後、4月に再び花を咲かせる“二度咲き”のめずらしい桜です。秋には紅葉と桜が楽しめます。
西部エリア -
奥嬬恋温泉
塩のベールで肌を包み、湯上がり後もほかほかが持続
吾妻エリア -
旧日野西小学校
旧日野西小学校(土と火の里公園西別館)で毎年6月中旬に行われる「日野ホタルまつり」は、地域色を生かした手づくりのおまつり。ホタル観賞会や歌謡ショーなど、さまざまな催しが行われます。
西部エリア -
旅館喜楽
利根郡片品村
利根沼田エリア -
すきやきコロムビア
上州牛・下仁田ポーク・上州高原鶏、3種のすき焼きが楽しめるお店
西部エリア -
THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING SHIRASAWA
静かな森の中にあるオートキャンプ場。ログコテージやバンガローなど宿泊施設も多彩。充実のアクティビティと満天の星空が楽しめます。
利根沼田エリア -
割烹旅館 春日楼
安全・安心の取り組み ●従業員全員マスク着用(消毒) ●客室全室禁煙(喫煙所有り) ●支払い方法は「現金のみでお願いします」
県央エリア -
高崎ワシントンホテルプラザ
駅から徒歩3分!
西部エリア -
東雲館
文人墨客に愛された宿
西部エリア -
温泉やど 四季亭
●客室4部屋の小さな宿です ※全室 和室、洗面所・トイレ(ウォシュレット)付 ●温泉は貸切りで入浴いただけます。
利根沼田エリア -
仙郷
生花が毎日生けられる寛ぎの空間。 3室の露天風呂付客室を備えた全20室の静寂の宿。選び抜かれた地の食材による季節の料理を。温泉が滔々と流れる浴場も人気。名瀑「吹割の滝」「尾瀬」の観光拠点に最適。
利根沼田エリア -
沢渡館
吾妻エリア -
沢渡温泉 宮田屋旅館
草津温泉の上がり湯として知られ、一浴玉の肌ともいわれる沢渡温泉の柔らかい泉質を存分に堪能していただける温泉旅館です。 温泉ファン魅了される方は少なくありません。 ぬる湯とあつ湯の大浴場と露天風呂、無料貸し切り露天風呂と内湯の家族風呂で、のんびりと温泉を楽しむ事ができます。 地元の新鮮素材を生かした、素朴ながらも心温まる料理は、大人の味として人気。 冬の定番お鍋料理が、ネット限定ながら10種類から選べるのも楽しい。
吾妻エリア