観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中625件目から648件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 98a19171ee0a33065c31aa714b29b2d5.jpg

    大清水水芭蕉群生地

    例年の見頃:5月中旬~下旬 1haの敷地に10,000株の水芭蕉が群生している。

    利根沼田エリア
  • 黒保根運動公園

    黒保根運動公園

    例年の見頃:4月上旬~中旬 わたらせ渓谷鉄道水沼駅から徒歩すぐの渡良瀬川河川敷にある運動公園です。ソフトボール場3面、テニスコート2面が整備されています。

    東部エリア
  • f87bd15dc4d18bdb0eeb10e2df77a0f3.jpg

    丸源

    新鮮な国産うなぎをじっくり炭火で焼き上げます。うな重、とり重ともテイクアウトできます。

    東部エリア
  • 三日月村.jpg

    三日月村

    木枯し紋次郎の里を再現

    東部エリア
  • 本場インドカレーCafeDeLaDiosa(カフェデラディオサ)

    本場インドカレーCafeDeLaDiosa(カフェデラディオサ)

    美容やダイエット・健康に効果抜群なインドのスパイスをたっぷり使ったカレーやチャイが楽しめます。

    県央エリア
  • スポット情報.jpg

    ログコテージふりーたいむ

    当施設は群馬・嬬恋村にあり、浅間山や四阿山を望む豊かな自然に囲まれた、 全7棟のログコテージです。 周囲100mに建物がないため、夏は涼しく、静かな自然を感じることができます。 敷地面積15,000m2の広い土地では、バーベキューや焚き火はもちろん、 ここでしかできないさまざまな体験をご用意! 季節によって楽しみ方が変わる、高原のアウトドアライフを満喫してください。

    吾妻エリア
  • IMG_9423.jpeg

    秋間梅林

    例年の見頃:3月中旬~下旬 山あいの約50万㎡に紅白梅約35,000本が咲き誇る関東最大規模の梅林。3月の日曜日や祝日には開花祭、モデル撮影会、野点など様々なイベントを行います。

    西部エリア
  • 90-1.jpg

    浅間高原ホテル

    浅間高原でワンちゃんと泊まれる小さなホテル

  • 赤城山オートキャンプ場

    赤城山オートキャンプ場

  • 5970_1.jpeg

    東横イン前橋駅前

    JR前橋駅南口を出てすぐのビジネスホテル。 2019年11月リニューアルしました。

    県央エリア
  • 湯沢館

    湯沢館

    西部エリア
  • 水上温泉 旅館みやま

    水上温泉 旅館みやま

    利根沼田エリア
  • CafeFata

    CafeFata

    吾妻エリア
  • BlissfulGarden

    BlissfulGarden

    県央エリア
  • 25.jpg

    奥軽井沢温泉

    ほのかに感じる森の香りで肌も心もしっとりすべすべ

    吾妻エリア
  • 小菊の里

    小菊の里

    例年の見頃:10月中旬 伊勢崎市磯町峰岸山斜面約25,000m2に小菊22,000株を「豊かな郷土・あかぼり21」のメンバーとボランティアグループが植栽し、10月には赤や黄色の小菊が咲き揃い、見る人を圧倒する。

    県央エリア
  • tourism_7002_1-scaled.jpg

    湯の花旅館

    日本で唯一「本物のさるのこしかけ湯」が楽しめる温泉旅館です。昔からの質素な作りの湯治旅館で、のんびりゆっくりと温泉を満喫できます。名物料理は地元で採れた季節ごとの山の幸や「うどんすき」です。また、「自炊」やご飯とおしんこ、みそ汁だけを当館がご用意し、お客様がおかずを料理できる「半自炊」もございます。

    吾妻エリア
  • 6114_1.jpg

    ホテル木暮

    上州の山々を望む高台に湧く北関東最大級の湯殿、伊香保の源泉「黄金の湯」。 木暮の温泉はその総湧出量の四分の一強を引き込む、まさに伊香保一等の湯です。 湧出したそのままの泉質で使用する源泉かけ流しの湯が、旅の疲れを癒します。 たちこめる湯けむりの中、心まで解き放たれる至福のひとときを。

    県央エリア
  • 5963_1-scaled.jpeg

    前橋ホテルルカ

    ホテルルカは前橋の郊外の小さな公園の前にあるビジネスホテルです。 国道50号沿いで車の移動に便利な場所ですので、駐車場は十分ご用意しました。 ホテルルカは決して豪華なホテルではございませんが、あたたかくほっとできる宿を心がけています。 『風のまち ほっとする宿』の言葉のように、風で有名な前橋にお越しになるお客様に ほっとする宿として、ほっこりした気持ちになって頂けるようにお迎えいたします。 ◎群馬県ストップコロナ認定店です

    県央エリア
  • 白岩館

    白岩館

    吾妻エリア
  • b129132eefa436bb77af2281b19758e2.jpg

    道の駅 上州おにし

    藤岡市体験学習館MAGでは「三波石」誕生の3D映像上映のほか、体験工房で陶芸や木工クラフトを楽しめます。隣接施設に「譲原石器時代遺跡」の展示も有り見学可能です。 ■営業時間/9:00~17:00 食堂 11:00~15:30 定休日/毎週火曜日(祝日の場合翌平日)

    西部エリア
  • ガーデンタナカヤ

    ガーデンタナカヤ

    ブルーベリー摘み取り:6月中旬~7月中旬

    東部エリア
  • sangyokanko_11_1-scaled.jpg

    碓氷製糸(株)

    生糸製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・生糸製造工程 ・解説:あり ■個人の受入 可(5人以上~) ■団体の受入(人数) 可(5人~50人)

    西部エリア
  • 201003111216000.jpg

    藍工房 正田

    絞り染めによる藍染、草木染、ハーブ染製品を製造しています。「藍・草木を使った桐生絞り染め」にて群馬県ふるさと伝統工芸品指定・同工芸士認定 ■見学内容・解説有無 ・絞りの型紙、道具、草木染の植物、すくも ・解説あり ■体験内容 草木染 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(2人~10人)※バスは入れません。

    東部エリア