観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2096件中193件目から216件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • IMG_8272.jpg

    はにわの里公園近くのひまわり畑(ひまわり迷路)

    例年の見頃:8月上旬~中旬

    西部エリア
  • d5340bc929d9b48770f4c9ec688d44fa-e1580706569239.jpg

    歩いて登ろう!邑楽町シンボルタワー健康ウオーク

    あなたもタワーで健康ウオーク。富士山を制覇しましょう。

    東部エリア
  • sangyokanko_05_1.jpg

    イートアンド関東工場

    冷凍餃子・冷凍水餃子・店舗用餃子皮・店舗用餃子具・店舗用麺を製造しています。 ■見学内容・解説有無 ・工場キャットウォークからの見学(餃子皮・具成型工程、冷凍餃子・水餃子成型包装工程) ・解説あり ■体験内容 冷凍餃子・水餃子の試食 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10~40人)

    東部エリア
  • 0a9218cc2cfdbeea14e7f4be362c7643.jpg

    群馬の水郷揚舟 谷田川めぐり

    都会の喧噪(けんそう)を忘れ、水鳥がさえずり木漏れ日のさす癒やしの空間へ来てみませんか?

    東部エリア
  • 中之条駅

    中之条駅

    中之条駅

  • 4edba76237e2be18c613dbfd3e4217c2.jpg

    道の駅 白沢 

    敷地内には、赤城山と絶景の河岸段丘が一望できる、白沢高原温泉「望郷の湯」があります。地元農産物直売所もあり、ファミリーで1日ゆっくり楽しめます。 ■営業時間/望郷の湯 10:00~22:00 農産物直売所 10:00~18:00(季節により変動あり)休館日/毎月第2火曜日(8月は休まず営業)

    利根沼田エリア
  • 奈良俣資料館①.jpg

    奈良俣ダム 防災資料館(ヒルトップならまた)

    県道(水上・片品線)から左折しダム管理用道路を直進するとダムサイトの左岸広場に到着します。ダム型式は土や岩石を積み上げて建設したロックフィルダムというタイプです。春はダム堤体から望む利根川源流の山々や残雪と空、湖面のコントラストが映える。夏は標高約900メートルの高原リゾート気分で。秋は色づいた渓谷の紅葉に囲まれたダムを堪能できます。冬は…豪雪により残念ながら閉鎖しています。 貯水状況にもよりますが、毎年5月中旬頃に点検放流を実施しており、隣の矢木沢ダムのダイナミックな放流とは対照的に、洪水吐きを静かに流れ落ちる水紋が楽しめます。 左岸広場のダム資料館に隣接し、お土産の購入や食事のできるサービスセンターがあります。ダムカレーを食べ、ダムカードをゲットしてください。 ■見学内容・解説有無 ・奈良俣ダムの紹介、奥利根源流コーナー・奥利根自然コーナー、展望ホールなど ・解説:なし(自由見学)

    利根沼田エリア
  • sangyokanko_61_2-scaled.jpg

    地球屋

    ギネス世界記録に認定された世界一のつるし飾りがお出迎え

    県央エリア
  • a1ef1aa419c24cfeb23a65cea63c1d26.jpg

    梅田湖

    生川の上流に位置し、森林浴の森日本百選及び水源の森100選にも指定されているとても綺麗な湖です。季節ごとに変わる景色を眺めるだけでなく、ボート漕ぎもオススメです。 また、釣りのスポットとしても人気で、ニジマスやワカサギなどが釣れます。 6月には湖畔で県内で1番早い花火大会が行われます。

    東部エリア
  • syakunage.gif

    殺生河原(シャクナゲ)

    例年の見頃:4月下旬~6月上旬(アズマシャクナゲ)、6月上旬~7月上旬(ハクサンシャクナゲ) アズマシャクナゲ・ハクサンシャクナゲの群落がある。

    吾妻エリア
  • 57592e8c3a3a903c35e18b57a125525b-e1580705946561.jpg

    森林セラピー®

    森林浴でリフレッシュ

    西部エリア
  • f11bcb60ec28c9aa6c86a96420740ca5.jpg

    西の河原露天風呂

    草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂

    吾妻エリア
  • 20-2.jpg

    谷川温泉

    ひたひた肌に染みこむような潤い補給の湯

    利根沼田エリア
  • 514e3862a7a9646fa21cbf2f1e68b7f4.jpg

    藤原湖

    例年の見頃:10月下旬 美しい奥利根の山々を望む。コイ、ハヤ、ワカサギ等の釣りも楽しめる。 ■面積(ha) 170 ■天然・人造の別 人造 ■ポート 無 ■遊覧 無 ■船カヌー 無

    利根沼田エリア
  • MA-005.jpg

    荒船山

    平坦な山頂部分の山容が荒波に漕ぎ出す船に見える日本のテーブルマウンテン

    西部エリア
  • おっきりこみのふる里.jpg

    おっきりこみのふる里

    おっきりこみスタンプラリーで2年連続入賞店

    県央エリア
  • shimablue-cafe-2-scaled.jpg

    【四万温泉】上州牛 Shima Blue Cafe

    四万の大自然の中で優雅なひと時を! 自然の宝庫、四万で育った新鮮な野菜や群馬が生んだ最高級ランクの上州牛を使ったお肉料理がお楽しみ頂けます。開放感あふれる空間でのティータイムは贅沢の極みです!! おすすめ 上州牛ステーキ丼 1,980円(税込2,138円) お肉好きにはたまらないガッツリ系丼ぶり!目利きが選んだ上州牛を使用しているので、口いっぱいに広がる美味しさは賜物です。 ※不定休 メニューなどの詳細はURLをご確認ください。

    吾妻エリア
  • be8415a311f21047f234b0bd582d2c9d.jpg

    雷電神社

    大地とナマズ、雷電さま総本宮の霊力が宿る聖地(パワースポット)

    東部エリア
  • 010_04_03_konakaotak_02.jpg

    小中大滝

    落差96mを誇る群馬県内最大級の滝。静かな山中に滝の音だけが響く秘境では、季節の花木と滝の競演を楽しむことができます。なかでも錦繍に包まれる紅葉シーズンは絶景。展望スペースは最大傾斜44%の「けさかけ橋」の対岸にあります。 小中大滝へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。

    東部エリア
  • img04.png

    沼田市観光案内所(沼田市観光協会)

    市内の観光パンフレットを豊富にご用意して、スタッフが丁寧に案内いたします。 観光案内のほかに、真田の関連するグッズやお土産、特産品などの販売コーナー、沼田にまつわる歴史的エピソードがわかる資料が設置されています。 さらに、沼田市では一年中フルーツ狩りが楽しるフルーツ大国 市内のフルーツ狩りに関してはこちらにお問い合わせください。

    利根沼田エリア
  • 7361c40ee59a6d020e6e4a011c36dbb9.jpg

    諏訪峡めぐり

    坊岩や夫婦岩などの奇岩・怪岩を見てまわる約2.4km遊歩道散策コース。新緑シーズンから秋の紅葉まで渓谷の美しさを楽しめます。また下流の諏訪峡大橋からのブリッジバンジー(要予約)は大人気。 みなかみバンジー(諏訪峡大橋)参加費:1回目 7,500円

    利根沼田エリア
  • 87dca8ff30d14e706d272a9edc6be91b.jpg

    草津温泉「足湯めぐり」

    温泉街散策に疲れたら、無料の足湯でひと休み。バスターミナル前、湯畑前、地蔵の湯前の3ヵ所で入ることができます。 湯畑前、地蔵の湯前、バスターミナル前の3ヶ所

    吾妻エリア
  • 7404a9152d8668b1e2afdfb12427d602.jpg

    鼻高展望花の丘

    例年の見頃:9月中旬~10月中旬 市街地の西部、高崎市を見下ろせる鼻高町の丘の上に、一年を通して色とりどりの花が咲きます。上毛三山を見渡す素晴らしい景観の地に、春は菜の花、夏はヒマワリ、秋はコスモスなどが咲き、一年を通じて訪れる人を楽しませてくれます。

    西部エリア
  • ume.gif

    群馬フラワーハイランド

    例年の見頃:1月上旬~3月中旬(寒紅梅600本)       4月上旬~5月下旬(つつじ)       1月下旬~2月上旬頃(ロウバイ) 約15,000坪の大自然。寒紅梅・つつじ・桜・水仙など数多く花を楽しめます。

    西部エリア