スポット一覧 | 心にググっと観光ぐんま

観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

1393件中169件目から192件目まで表示しています
  • 02342d1591fed2e0ff5ce908a75deaff.jpg

    世界遺産 田島弥平旧宅

    通風を重視した蚕の飼育法「清涼育」を大成した田島弥平の旧宅です。文久3年(1863年)に建てた住宅兼蚕室は瓦葺き総2階建てで、屋根に換気用のやぐら(越屋根)を付けた近代養蚕農家の原型となりました。 ※外観のみ見学可。個人の住宅で現在も居住していますのでご配慮をお願いします。 ■開館時間/9:00~16:00

    県央エリア
  • 87dca8ff30d14e706d272a9edc6be91b.jpg

    草津温泉「足湯めぐり」

    温泉街散策に疲れたら、無料の足湯でひと休み。バスターミナル前、湯畑前、地蔵の湯前の3ヵ所で入ることができます。 湯畑前、地蔵の湯前、バスターミナル前の3ヶ所

    吾妻エリア
  • 08420794cbf4d2660871b1e0bb749ab2-scaled.jpg

    藤岡ふじまつり

    入場無料。映える、垂れる藤の花

    西部エリア
  • 2df73adfa1aabfe5be3598075d72ee46.jpg

    地球屋パン工房

    自家培養天然酵母&無添加の焼きたてパン

    県央エリア
  • 3b90c77dde2a2b36d86bae1b52726a3f.jpg

    赤城自然園

    しあわせを育てる森

    県央エリア
  • 1e4682195c6e14ee4ac61f3a9018ae05-1.jpg

    山上城跡公園

    例年の見頃:1月下旬~2月下旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 ロウバイは芝生広場を囲むように植えられ、現在約150本あります。 その名のとおり、まさに蝋細工のような黄色い透明な花が開花すると、芳しい香りを園内に漂わせてくれます。 例年2月下旬まで花を楽しむことができます。

    東部エリア
  • 109a5af8b2857fac8a9a1c58d885215b.jpg

    こんにゃくパーク

    こんにゃくの美味しさと文化を多くの方にお伝えする施設です。こんにゃくの製造工程や様々なアレンジ料理のバイキングも楽しめます。 ■開園時間/9:00~18:00(最終受付17:00)

    西部エリア
  • chokubai01.jpg

    あがつま農協沢田直売所【青果・加工品】

    JAあがつま沢田直売所は、群馬県吾妻郡中之条町の四万(しま)温泉・沢渡(さわたり)温泉への行き帰りのお客様にご利用頂いております。 地元農家が出荷した新鮮野菜のほかにも、自然の風味をいかした「沢田の味」のおつけものをはじめ、ジャムやジュース、ワインや健康食品の数々が勢揃い。試食や試飲もできて安心と、大好評です。 ※沢田の漬け物は、平成29年度に実施されたぐんまのおみやげ総選挙「みんなが選んだぐんまのおみやげ」にも掲載されています。 沢田の味 自然と健康の郷、昔から…この自然とともに生きて、こつこつと愛情かけて育ててきた沢田の大地。その大地の恵みと四季折々の身近な自然を、感謝しながら食すること。それこそが健康につながる…。そんな、まじめな沢田の精神は、保存料をいっさい使わない、低塩・低糖の「自然の風味豊かなお漬物」になりました。

    吾妻エリア
  • おっきりこみのふる里.jpg

    おっきりこみのふる里

    おっきりこみスタンプラリーで2年連続入賞店

    県央エリア
  • ヴェント前橋.jpg

    ヴェント前橋

    JR前橋駅構内にある前橋物産品のお土産処

    県央エリア
  • 6aafbf113999f75a0e1d162d86b8358f.jpg

    暮坂峠

    例年の見頃10月中旬~10月下旬 草津と沢渡を結ぶ暮坂峠は漂泊の歌人・若山牧水が愛した紅葉の時期が見頃。 落葉樹、唐松の紅葉が美しい。峠には牧水詩碑があり、毎年10月20日には牧水まつりが行われる。

    吾妻エリア
  • 道の駅甘楽外観H26朝日印刷撮影-1-scaled.jpg

    道の駅 甘楽

    城下町小幡の玄関口にあたり、地元でとれた新鮮な農産物や特産品、姉妹都市のイタリア・チェルタルド市直輸入のワイン・オリーブオイルを販売しています。 ■営業時間/9:00~18:00 売店 9:00~18:00 お食事処 11:30~16:00 定休日/1月1日

    西部エリア
  • c5ac811ffb8a210f90892d16ae979bea.jpg

    道の駅 みょうぎ

    日本三奇勝「妙義山」観光と地元新鮮野菜・特産物の販売

    西部エリア
  • be5bf286212355f768278b85dfd9a0ad.jpg

    木馬瀬(ちませ)の福寿草自生地

    早春を告げる花フクジュソウが約1,500㎡の小山一面に自生しています。幕末、勘定奉行を罷免された小栗上野介が領地の権田村(現・高崎市)へ引き上げる際、木馬瀬に埋めた軍用金が黄金色の花となって地上に萌え出たという伝説があります。 ■見頃/2月下旬~3月上旬

    西部エリア
  • 道の駅おおた全景

    道の駅おおた

    太田の見どころ、味覚、情報発信基地

    東部エリア
  • 5995_1.jpeg

    東陽館

    1914年創業、わたらせ渓谷鐵道小中駅より徒歩約5分、1日2組限定のお宿。 ニジマスの東陽館風や旬野菜の家庭料理でおもてなしいたします。 富弘美術館/袈裟丸登山/草木ダム/小中大滝/わたらせ渓谷鐵道観光に。 1日1組限定プランも続々登場【茶道体験/スウェーデントーチ】 自然の中でゆっくりとした時間を過ごしませんか。

    東部エリア
  • 60_近藤酒造_「赤城山」-scaled.jpg

    赤城山(近藤酒造(株))

    明治8年(1875年)創業の造り酒屋。敷地内の地下から湧き出る赤城山の伏流水を仕込水に使用し、厳選した酒造好適米を原料に酒造りを行う。代表銘柄の「赤城山」は”辛口の男の酒”として、酒質は淡麗辛口にしてキレがあり、爽やかな造り。

    東部エリア
  • sangyokanko_40_1.jpg

    土田酒造(株)「酒蔵 誉國光」

    明治40年(1907年)に創業致しました。誉国光という名前は、「我が国が、誉れ高く、光輝きますように」という創業者の熱い思いからつけられています。 関東で唯一の名誉賞を受賞した酒蔵です。名誉賞とは、戦前に行われていた日本酒の品評会(現在の新酒鑑評会)に連続で入賞した蔵だけに与えられる名誉ある賞です。当時は輸送手段も今のように発達しておらず、そういった悪条件の中でも酒の品質が劣化しないような強さと旨さがなければならなかったのです。 また、その当時の日本酒の酒蔵の数は今の倍以上あり、その激戦を連続で勝ち抜いた蔵だけ『名誉賞』が贈られます。全国でも、この快挙は数蔵しか成し得ませんでした。 ■見学内容・解説有無 ・酒蔵内部の廊下を常時開放しておりますので、酒造りの施設や、タイミングがあえば実際の造りの様子を見学していただくこともできます。 ・解説:なし(自由見学)※簡単なご案内をご希望の方は、事前にご予約ください。  ■個人の受入  可  ■団体の受入(人数)  可(~100人)

    利根沼田エリア
  • 小菊の里

    小菊の里

    例年の見頃:10月中旬 伊勢崎市磯町峰岸山斜面約25,000m2に小菊22,000株を「豊かな郷土・あかぼり21」のメンバーとボランティアグループが植栽し、10月には赤や黄色の小菊が咲き揃い、見る人を圧倒する。

    県央エリア
  • 5620_1.jpeg

    喜びの宿 高松

    吾妻エリア
  • 下久保ダム写真ver3.jpg

    独立行政法人水資源機構下久保ダム管理所

    下久保ダムは昭和44年から管理を開始した、洪水調節、流水の正常な機能の維持、都市用水の供給、発電を目的とした多目的ダムです。神流湖には釣りやボートの利用者が多数訪れており、ダムの近傍には国の名勝及び天然記念物の「三波石峡」や、初冬に冬桜の見頃を迎える「神川町の城峯公園」、「藤岡市の桜山公園」があります。 ■見学内容・解説有無 ダムの職員が管理所にて概要を説明させていただいた後、堤体に移動し、エレベーターを使用して通常入ることのできない堤体内部を通り、堤体直下までご案内いたします。(※事前予約が必要です。) ・解説:あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10人~)

    西部エリア
  • subaru_01.jpg

    (株)SUBARU 群馬製作所

    懐かしの「てんとう虫」がお出迎え

    東部エリア
  • 94f9ca31ef9ca7103730fc34cc247519.jpg

    ノルンみなかみフラワーガーデン

    ゲレンデに100万本のスイセンが咲き誇ります

    利根沼田エリア
  • 4d0fba16ce148b56fd41e441a6167138.jpg

    道の駅 くらぶち小栗の里

    地場産の杉を使った蔵づくり風の施設で、2階のデッキからは美しい景観を楽しむことができます。倉渕の魅力を詰め込んだ観光や歴史・文化などの情報発信基地。豊かな大地で育った農作物で作った郷土料理、群馬の名物おっきりこみなどが楽しめます。 ■営業時間/9:00~18:00 定休日/第2木曜日(季節・施設によって異なる)

    西部エリア