観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
- 
  
      岩櫃山平沢登山口観光案内所岩櫃山平沢登山口観光案内所 平成28年4月に岩櫃山・岩櫃城跡の登山口にオープン。各種パンフレットをそろえ、主に岩櫃山周辺の案内を行っています。 住所 吾妻郡東吾妻町原町1965-2 営業時間 9:00~16:00(4月~11月) ※12月~3月は休館 吾妻エリア
- 
  
      牛池透明度が高い水面に周囲の森林の姿が映し出される、小さく静かな池 吾妻エリア
- 
  
      水上山荘利根沼田エリア
- 
  
      道の駅 赤城の恵赤城南麓の自然と美しい景色に囲まれた道の駅。温泉(レストラン併設)・農産物直売所をはじめ、情報発信施設も備えています。併設の「荻窪公園」では6月下旬に10種類・約16,000株のアジサイが咲き誇ります。 県央エリア
- 
  
      高崎城址公園例年の見頃:4月上旬 井伊直政が家康の命を受け高崎に城を構えました。その後安藤家が3代77年間城主をつとめ、この時期に城が完成しました。今も残るお堀の周辺は桜の名所になっています。 西部エリア
- 
  
      (株)群馬まいたけセンター工場見学無料、店内では「100日まいたけバター炒め、まいたけ茶、きのこ味噌汁」の試食、お振舞いをお楽しみいただけます。売店にてお買い物も楽しめます。 ※団体様、マイカー様、等しくお楽しみいただけます。 ■見学内容・解説有無 ・まいたけ栽培工場見学(まいたけが育っているところを工場で窓越しの見学となります。) ・解説:団体(要予約)はガイド付き無料、マイカー利用者はなし ■体験内容 まいたけ狩り(団体のみ要予約にて実施。マイカー利用者は企画日(未決定)のみ実施。) ■個人の受入 見学:可 体験:イベント企画時のみ可 ■団体の受入(人数) 可(10人~45人) 県央エリア
- 
  
      つつじが岡公園江戸時代から続く悠久の躑躅 東部エリア
- 
  
      水上高原スキーリゾート滑るだけじゃない!アクティビティが充実した「スノープレジャーランド」 利根沼田エリア
- 
  
      鳥居峠標高1,390メートル。春(5月下旬)はアカヤシオ、6月~11月は雲海、冬は日の出スポットとして知られています。 また四季を通じて覚満淵や大沼を見下ろせる絶景スポットとしても人気を集めています。 県央エリア
- 
  
      尻焼温泉川底からこんこんと湧き続ける自然湧出の温泉 吾妻エリア
- 
  
      磯部温泉海を感じる温泉で芯までぽかぽか・しっとりが続く 西部エリア
- 
  
      割烹 さわ具だくさん、自家製麺の自信作 西部エリア
- 
  
      道の駅 草津運動茶屋公園草津温泉の玄関口にあり、施設内には「ベルツ記念館」「日独ロマンチック街道資料館」などがあり自然・文化に触れることのできる道の駅です。草津のお土産が充実している特産ショップや観光案内デスクもあります。 ■営業時間/9:00~17:00 定休日/無休(12月に臨時休館あり) 吾妻エリア
- 
  
      桐生新町重要伝統的建造物群保存地区古い町並みが残る重伝建地区 東部エリア
- 
  
      食の駅ぐんま吉岡店「雅」地元生産者の野菜たっぷり。こだわりの味 県央エリア
- 
  
      (株)SUBARU 群馬製作所懐かしの「てんとう虫」がお出迎え 東部エリア
- 
  
      湯畑草津温泉最大の見所であり、毎分約4000リットルの温泉が湧き出している2番目に大きな源泉でもある。 古くは江戸時代に徳川の将軍が、ここから温泉を樽詰めにして江戸まで運ばせ入湯したと伝えられるほどの名湯・草津のシンボル。 周辺に2つの足湯が整備されており、のんびり温泉の流れを見て過ごすのもお勧め。 吾妻エリア
- 
  
      道の駅 あがつま峡国指定名勝吾妻峡の玄関口に位置する自然に囲まれた立地の中、H26年10月にオープン。 無料のドッグランや運動公園に遊具やミスト噴水など、子どもたちに大人気です。 日帰り温泉施設「天狗の湯」には、身体の芯まで温まる内湯、こだわりの露天風呂があり、施設外には無料開放の足湯もあります。ご家族のみなさんで楽しい思い出づくりをしていただけます。 また、直売所「てんぐ」では、町の名産品であるこんにゃくや、新鮮な野菜も取り揃えております。 住所 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441 【農産物直売所 てんぐ】 電話:0279-67-3193/営業9:00~18:00 (7・8月は19:00・12月~3月は17:00まで) /年中無休 【吾妻峡温泉 天狗の湯】 電話0279-67-2683/営業10:00~21:00(最終受付は20:30) 毎月第2火曜日休館 吾妻エリア
- 
  
      丸沼高原標高1,400mと夏でも冷涼な気候に恵まれていて、四季折々の自然を満喫できます。グリーンシーズンではオートキャンプ場、冬にはスキー場としてお楽しみいただけます。 ■料金/日光白根山ロープウェイ往復 大人:2,000円 小人(4歳から小学生まで):1,000円 ■営業時間/期間により異なります 定休日/年中無休(運休日あり) 利根沼田エリア
- 
  
      西の河原露天風呂草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂 吾妻エリア
- 
  
      富岡市丹生地区のひまわり畑丘の上のひまわり畑 西部エリア
- 
  
      桜山公園ミカン園みかん狩り:10月下旬~12月中旬 10月下旬、紅葉と冬桜が一緒に楽しめる頃、日本で最北限のミカン園といわれる桜山でミカン狩りができます。日当たりと眺望が素晴らしい丘陵で、雨が少ないため味はとても濃厚です。2.5ヘクタールに4500本のミカンの木があり、12月中旬まで楽しめます。 西部エリア
- 
  
    サウナの森 水沼ヴィレッジ桐生わたらせ渓谷の豊かな森と透き通った美しい水を全身で感じられる癒しのリゾートヴィレッジです。 東部エリア
- 
  
    Auto-camping base NAPi森の静寂を愉しむ 吾妻エリア