観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中1009件目から1032件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 8400beddc50fe28801ae636182c86311.jpg

    トラットリア・バルボン

    糸屋通りにあるイタリアンレストラン。堀りごたつ式の個室和室(8名様まで)はお子様連れに大人気です。1F、2Fとフロアーがあり収容人数80名。第一、第三金曜日の夜は、ジャズの生演奏も開催しています。

    東部エリア
  • 春・白井宿のヤエザクラ.jpg

    白井宿八重桜

    白井宿は、約900mの町並みや、その中央を流れる約820mの白井堰、8カ所のつるべ井戸・石造物が点在し、土蔵づくりの家並みも残っています。 白井宿沿いの八重桜は、花が大きく鮮やかなピンク色で、例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。

    県央エリア
  • 野反湖キャンプ場 テント場

    野反湖キャンプ場 テント場

  • 熱海倶楽部 東軽井沢ホテル

    熱海倶楽部 東軽井沢ホテル

    西部エリア
  • 丸木屋旅館

    丸木屋旅館

    吾妻エリア
  • 374db0efacaaa2e98cc4fba652ce101d.jpg

    みどり屋

    東部エリア
  • ペンションいちばん星

    ペンションいちばん星

    吾妻エリア
  • daikoin_01.jpg

    大光院

    上毛かるたにも詠われた古刹

    東部エリア
  • 3.jpg

    R-LABO(四万湖SUPツアー)

    四万湖の最上流に位置する拠点からスタートし、景色を楽しみながら基本的なSUPの操作を学びましょう。慣れてきたらR-LABOならではのFREE STYLE SUPに挑戦!先端を高く上げるノーズリフトやSUPをクルッと1回転させるピボットターン!数え切れないほどの技術や楽しみ方をご提供します。まったり過ごしたい方や四万湖の雰囲気を楽しみたい方、小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合ったSUPツアーをお楽しみください!

    吾妻エリア
  • 019_04_12_iwajukukat_01.jpg

    岩宿の里(カタクリ)

    稲荷山北面に群生するカタクリは、毎年3月下旬から3月末にかけて、地面いっぱいに薄紫色の美しい花を咲かせます。早朝や夕方は花を閉じるので見学はぜひ日中に。 開花時期に合わせて毎年「カタクリさくらまつり」が開催されています。

    東部エリア
  • 29-e1492414880271.png

    桜川温泉

    木々を眺めてとろりとした湯にのんびり浸かれる

    利根沼田エリア
  • 画像01 温泉.jpg

    つま恋温泉

    ミネラルざくざく豊富な湯量で全館源泉かけ流し

    吾妻エリア
  • 453a7f17cba480612a23a208a592d407.jpg

    雄川堰

    国際かんがい排水委員会(ICID)が、認定登録する「世界かんがい施設遺産」。 本県で最初に登録されました。 雄川堰のほか、長野堰用水(高崎市)があります。 ◆「世界かんがい施設遺産」とは◆ 世界かんがい施設遺産(Heritage Irrigation Structures)は、かんがいの歴史・発展を明らかにし、理解醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全に資するために、歴史的なかんがい施設を国際かんがい排水委員会(ICID)が認定・登録する制度です。 登録により、かんがい施設の持続的な活用・保全方法の蓄積、研究者・一般市民への教育機会の提供、かんがい施設の維持管理に関する意識向上に寄与するとともに、かんがい施設を核とした地域づくりに活用されることが期待されます。

    西部エリア
  • 6c7c9673ade2a13b71a4018db153f07c.jpg

    赤岩光恩寺

    千代田町赤岩にある高野山真言宗の寺院

    東部エリア
  • 1e4682195c6e14ee4ac61f3a9018ae05-1.jpg

    山上城跡公園

    例年の見頃:1月下旬~2月下旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 ロウバイは芝生広場を囲むように植えられ、現在約150本あります。 その名のとおり、まさに蝋細工のような黄色い透明な花が開花すると、芳しい香りを園内に漂わせてくれます。 例年2月下旬まで花を楽しむことができます。

    東部エリア
  • 星尾温泉

    星尾温泉

  • はまゆう-ロビー.jpg

    倉渕川浦温泉

    濃厚茶褐色の湯で温まり肌しっとり潤う

    西部エリア
  • park2_1.png

    日本キャンパック大室公園

    赤城南麓の中央に広がる城南地区に分布する大室古墳群を保存する公園。 群馬県内でも遺跡の多い地区で、国指定史跡の前二子古墳、中二子古墳、後二子古墳からなる3基の前方後円墳を中心に、6世紀に築かれた大小さまざまな古墳が集積しています。 前二子と後二子は石室が公開されていて、まるで黄泉の国へタイムトラベルしているかのような体験も。 古墳群のほかにも、公園内には石の風鈴のある「風のわたる丘」、水時計のオブジェがある「時の広場」、かつて石切場だった窪地に水琴窟をしかけた「岩室ゾーン」、人里の風情を再現した「民家園」などの見どころも満載。 民家園敷地内の「大室はにわ館」では、大室古墳群出土品の展示もしています。

    県央エリア
  • 東国文化展示室.jpg

    群馬県立歴史博物館

    国宝「群馬県綿貫観音山古墳出土品」をはじめ、群馬の歴史を物語る資料を豊富に展示している歴史博物館です。映像や模型も備え、大人から子どもまで楽しく学べます。企画展やワークショップも開催。

    西部エリア
  • エースホテル

    エースホテル

    当ホテルは、駅近ホテルとしては日本一の立地です。JR桐生駅南口より約10秒で敷地です。 コロナ対策としては、客室は退室後、最高級オゾンマシーンで客室を除菌しております。 周辺のホテルの中では広々とした客室であります。

    東部エリア
  • 5991_1-scaled.jpg

    松屋旅館

    快適なビジネス旅館 無料駐車場完備 素泊りから長期滞在まで ランチ営業もしています

    東部エリア
  • ハーベストホテル

    ハーベストホテル

    県央エリア
  • 山田屋温泉旅館

    山田屋温泉旅館

    群馬県嬬恋村の山里にて源泉にごり湯を楽しむ全6室の温泉宿 お料理は嬬恋キャベツ・上州牛など地元の食材を個室の食事処にてご堪能下さい。

    吾妻エリア
  • 旅館金精

    旅館金精

    利根沼田エリア