観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中49件目から72件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 【高崎市】榛名湖の紅葉-scaled.jpg

    榛名山

    榛名のシンボル的存在。

    西部エリア
  • ba2035ccd4d9e6c20d3a6a78275d311d.jpg

    県立多々良沼公園

    田園からの直送便。邑楽の初夏を五感で満喫

    東部エリア
  • 8e39d0800f1eedee99d4ca8c29ae96ed.jpg

    四万温泉

    あたため美容としっとり保湿の美容液温泉は自然のパワーがぎっしり

    吾妻エリア
  • 6f4a781e50d4f412bbe18e9f6e074d5d.jpg

    高津戸峡

    【紅葉の見頃】10月下旬~11月上旬 関東の耶馬渓とも讃えられる高津戸峡。はねたき橋から高津戸橋までは約500mの遊歩道が整備されており、ゴリラ岩やポットホールなどの景勝地が眺められます。新緑・紅葉の景観は必見です。

    東部エリア
  • 【支給】旧太子駅_中之条町.jpg

    旧太子駅

    鉄鉱石積出の廃線跡を復元した産業遺産、知られざる廃墟スポット

    吾妻エリア
  • aa2bb858a5845162329ebc9a1255e20c.jpg

    碓氷峠鉄道文化むら

    見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史を伝えるテーマパーク。鉄道車両40両を展示。子供から大人まで楽しめます。 ■入園料:大人500円、小学生300円、小学生未満無料(保護者同伴) ■営業時間:3月〜10月 9:00〜17:00(最終入場時間16:30) 11月〜2月 9:00〜16:30(最終入場時間 16:00) ■休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月4日

    西部エリア
  • たんばらラベンダーパーク(沼田市)

    たんばらラベンダーパーク

    関東最大級!約5万株のラベンダーが咲き誇る癒しの高原へ

    利根沼田エリア
  • 割烹-さわ.jpg

    割烹 さわ

    具だくさん、自家製麺の自信作

    西部エリア
  • 矢木沢ver4.jpg

    矢木沢ダム 防災資料館(ネイチャービュー矢木沢)

    春の新緑や秋の紅葉が美しく、夏でも比較的涼しい事から観光客に人気のダムです。5月に点検放流を行います。これは日頃滅多に使わない非常用洪水ゲートの操作状況などの点検を行うための放流です。矢木沢ダムの洪水吐は、スキージャンプ型式の洪水吐であるため、豪快な水しぶきは必見で、多くの観光客で賑わいます。ダム管理所横には、資料館も併設されており、矢木沢ダムに関する資料や奥利根地域に生息する動物なども紹介されています。 ■見学内容・解説有無 矢木沢ダムに関する資料、ビデオ ・解説:なし(自由見学) ※冬季期間は、矢木沢ダムと奈良俣ダムの管理用道路は閉鎖されます。

    利根沼田エリア
  • b55d900fd7afa57dec3a6c208ac08abb.jpg

    敷島公園門倉テクノばら園

    約600種7,000株のバラがお出迎え

    県央エリア
  • 9b3574d574f4f028fdc6f4f36494d153.jpg

    伊香保おもちゃと人形自動車博物館

    令和になって振り返るタイムスリップ博物館

    県央エリア
  • 水槽

    道の駅みなかみ水紀行館

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 利根川上流の冷たい清流がつくりだした渓谷、諏訪峡沿いにある。「道の駅・水紀行館」は、利根川水系に生息する魚たちがいっぱいの水産学習館をはじめ、お土産物販売・レストラン・ロッククライミング体験施設などを併設した複合施設です。おすすめ料理はみなかみダムカレー、もち豚料理。名産品は山菜や野菜類をはじめリンゴ、ヤーコン、温泉納豆、温泉饅頭です。

    利根沼田エリア
  • 9c4c3fb8294b53d340d1e330040fb239.jpg

    道の駅 八ッ場ふるさと館

    名物 八ッ場ダムカレーが味わえる

    吾妻エリア
  • 7361c40ee59a6d020e6e4a011c36dbb9.jpg

    諏訪峡めぐり

    坊岩や夫婦岩などの奇岩・怪岩を見てまわる約2.4km遊歩道散策コース。新緑シーズンから秋の紅葉まで渓谷の美しさを楽しめます。また下流の諏訪峡大橋からのブリッジバンジー(要予約)は大人気。 みなかみバンジー(諏訪峡大橋)参加費:1回目 7,500円

    利根沼田エリア
  • MikuniTouge01H19.10.24.jpg

    三国峠

    例年の見頃:10月上旬~10月中旬 群馬と新潟との境の峠で、色あざやかな景観が素晴らしい。特に、ニッコウキスゲの大群落は圧巻。

    利根沼田エリア
  • 87dca8ff30d14e706d272a9edc6be91b.jpg

    草津温泉「足湯めぐり」

    温泉街散策に疲れたら、無料の足湯でひと休み。バスターミナル前、湯畑前、地蔵の湯前の3ヵ所で入ることができます。 湯畑前、地蔵の湯前、バスターミナル前の3ヶ所

    吾妻エリア
  • サファリパーク2

    群馬サファリパーク

    周遊バスやマイカーで園内を見学!動物たちがすぐ目の前に!

    西部エリア
  • 9898ce77a391879cef6d656c5bd94863.jpg

    富岡製糸場

    世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」

    西部エリア
  • 9756fd06337cf73b9cb301665455fe51.jpg

    伊香保温泉

    すべすべ、しっとり、ぽかぽかが揃う至れり尽くせりのスキンケア温泉

    県央エリア
  • IMG_8272.jpg

    はにわの里公園近くのひまわり畑(ひまわり迷路)

    例年の見頃:8月上旬~中旬

    西部エリア
  • 54723a3b6dcd660209378c2277dc7436.jpg

    しんとう村のぐんまちゃん焼きのお店

    「ぐんまちゃん」の姿をしたカワイイお菓子はいかが?

    県央エリア
  • 焼きまんじゅうパラダイス_苺バナナ.jpg

    焼きまんじゅうパラダイス

    群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」をイメチェン

    西部エリア
  • d9335f313c4581ee8001c832e1b8421d-scaled.jpg

    道の駅あぐりーむ昭和

    高原野菜の産地として知られる昭和村の新鮮野菜や農産物加工品を取り揃えている「旬菜館」をはじめ、食事処や観光案内所、足湯などがあります。 隣接する農園では「旬野菜の収穫体験」ができます。 また、1年を通して農業体験(貸農園)ができる「あぐりーむ楽行」も実施しています。普段食べている野菜がどのように出来ているのか、どう採るのかを体験を通て学んで頂けます。子供から大人まで楽しめると大好評です!

    利根沼田エリア
  • 009_04_02_kusakiko___01.jpg

    草木湖

    ダム湖百選の四季を楽しむ

    東部エリア