観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
星定観光農園
ぶどう狩り:8月下旬~10月中旬頃 ぶどうの他にもさつまいもやくりの収穫体験ができます。
東部エリア -
THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING SHIRASAWA
静かな森の中にあるオートキャンプ場。ログコテージやバンガローなど宿泊施設も多彩。充実のアクティビティと満天の星空が楽しめます。
利根沼田エリア -
ホテルニュー伊香保
県央エリア -
甘楽ふるさと館
「甘楽ふるさと館」は、雄川のせせらぎを見下ろす、緑豊かな甘楽総合公園に隣接しております。家族旅行はもちろん、スポーツや合宿等あらゆるシーンでご利用いただけます。炭酸カルシウム温泉「せせらぎの湯」と豊かな自然の中で思いきりリラックスしてください!上州和牛を使用した手ぶらバーベキューやマスのつかみ取り体験、こんにゃく作り体験におきりこみ作り体験などふるさと体験メニューも豊富にご用意しています。
西部エリア -
小島屋旅館
西部エリア -
磯部温泉 ふわふわ豆腐鍋の美味しいお宿 見晴館
ふわふわ豆腐鍋のおいしいお宿 見晴館では、 ご利用いただくお客さまに安心してご滞在いただけるよう、 全スタッフが健康管理と館内衛生管理の徹底に最大限の注意を払っております。 お客様のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ・スタッフはマスク着用にてお客さまに応対させていただきます。 ・施設内や全客室において、殺菌作用のある洗剤を使い入念な清掃をしております。 ・館内複数箇所にアルコール消毒液を設置し、お客様にも感染予防対策にご協力をお願いしております。 ・定期的に換気をしています
西部エリア -
ホテルセレクトイン伊勢崎
県央エリア -
ハーベストホテル
県央エリア -
ホテルサンダーソン
景観よし! 雄大な利根川と赤城山、群馬県庁が望める、最高の景色と和・洋・中そろうレストランでお迎えします。
県央エリア -
アパホテル〈前橋駅北〉
ビジネス、イベントなどのご滞在に大変便利です。 世界文化遺産の富岡製糸場までは車にて約40分です。 駐車場約60台完備/全室有線LAN・Wi-Fi無料。 2021年3月よりビデオ・オンデマンドも全室無料となりました。
県央エリア -
源泉かけ流しの宿 金龍園
お風呂は全て源泉かけ流し。 混浴の露天風呂が自慢。 手作りをモットーにした料理がくせになる、アットホームな小さな宿。
利根沼田エリア -
南郷温泉 しゃくなげの湯
源泉100%かけ流し天然温泉「しゃくなげの湯」 敷地内に湧きだす 強いアルカリ性単純温泉をかけ流しで。 贅沢な公営温泉です。 お湯の評価で◎。敷地内からph9.4のアルカリ泉が毎分400リットル近く湧だします。規模が大きく、しかも衛生に敏感な公営施設で源泉かけ流しは珍しいといえます。杉や桧のムク材をふんだんに使った平屋建てで落ち着いた印象です。吹割の滝から15分、薗原湖から5分と観光の際にも立ち寄れます。県道沼田・大間々線が整備され大間々まで45分。東毛からのリピーターも多いそうです。
利根沼田エリア -
井上果樹園
6月中旬頃からブルーベリー狩りが始まり、あんず・桃・ネクタリン・りんご狩りと続きます。
県央エリア -
片品村りんご研究会
りんご狩り期間:9月上旬~11月下旬
利根沼田エリア -
相俣ダム(赤谷湖)
相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池である赤谷湖ではカヌーやボート、釣りを楽しむことができます。湖畔には公園やオートキャンプ場、遊歩道も整備され桜の名所としても知られています。ダム管理支所には資料室もあり、ダム建設工事や赤谷湖の自然を紹介しているほか流木アート、ダムの絵コンテストの作品も展示しています。群馬県ビジタートイレがあります。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は事由に見学可能(視察等の目的で予約いただけば内部も見学可能) ・解説なし(自由見学)。ただし、視察等で予約いただいた場合には解説あり。 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~50人)
利根沼田エリア -
太田市美術館・図書館
ART MUSEUM & LIBRARY.OTA
東部エリア -
キャベツの苗植え・収穫体験
嬬恋高原は夏秋キャベツ生産量日本一
吾妻エリア -
千歳屋飲食店(炭グルメ)
【おすすめ】 炭塩らーめん・・・・・・750円 炭ソース焼きそば・・・・500円 炭ギョーザ・・・・・・・400円 炭冷やし中華(夏季)・・850円 その他南牧村名物炭グルメはこちら 炭まんじゅう 炭入りこんにゃく
西部エリア -
塩ノ沢温泉 やまびこ荘
群馬の奥深い山里、上野村の大自然の中に湧いている温泉です。イノブタ料理が名物の宿では、静かな自然の中で心も体も癒やされます。
西部エリア -
道の駅 くろほね・やまびこ
山間の渡良瀬川に沿って群馬と日光を結ぶ国道122号の休憩ポイント。駅周辺には駅舎と一体となった水沼駅温泉センター等の施設もあります。 ■営業時間/直売所9:00~17:00 食事11:00~15:00(土・日・祝は15:30) 定休日/年末年始
東部エリア -
大慶寺
艷やかなボタンの競演
東部エリア -
ロウバイの郷こもち
例年の見頃:1月中旬~2月中旬 平成17年度に、七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面に、ロウバイ約320株、カエデ約30株を植栽しました。上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。
県央エリア -
林屋(川魚料理)
林屋は、雷電神社の参道脇に、小林屋と向かい合うように店を構えている天保8年創業の老舗川魚料理屋です。店舗は趣のある店構えで、店内は昭和レトロ感があふれ、メディア取材が多いことで知られます。おすすめは「なまず定食」。ナマズの天プラ、ナマズのたたき上げ、小魚に、ごはん、みそ汁、漬物がついてリーズナブルなお値段です。
東部エリア -
瞬とぴいぷる
【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 当店のカレーうどんは、麺は手打ち、出汁は2種類のカツオ節を使用しています。年間を通して、うどんメニューのNO.1商品です。
東部エリア