観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中289件目から312件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 館林ヒルズホテル

    館林ヒルズホテル

    東部エリア
  • thumbnail_IMG_4075.jpg

    湯桧曽温泉

    宿場町の名残を感じる風情ある温泉

    利根沼田エリア
  • 5879_1-scaled.jpg

    丸沼温泉 環湖荘

    日光国立公園内、美しい丸沼湖畔に佇む一軒宿。昭和8年に創業。毎分200ℓ湧き出る温泉は源泉かけ流し、まわりは手つかずの大自然に囲まれ春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉が楽しめる。夜の星空も必見です。

    利根沼田エリア
  • dadb82cc36eb4b9b898c34cef1b4e33e.jpg

    パラグライダー

    初心者でも気軽に楽しめるコースや、プロのパイロットと一緒に飛ぶタンデムコースなどがあります。一年中、四季折々の景色と共に、いつでも気軽に空中散歩を楽しむことができます。 ■予約/要 ■営業時間/各所により異なる 定休日/各所により異なる

    利根沼田エリア
  • 34A7021-scaled.jpg

    株式会社マルイ洋蘭開発センター

    胡蝶蘭の施設栽培 ■見学内容・解説有無 咲いている花を見学でき、育て方などレクチャーします。 ・解説:あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10人~20人)

    西部エリア
  • sangyokanko_43_1.jpg

    (有)中里商店 桐生うどんの里

    手打体験教室(要予約)や工場見学、ショッピングも楽しめる製麺所です。 ■見学内容・解説有無 うどん作りを見学 ・解説:あり(要望により) ■体験内容 ・手打ちうどん作り ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(5人~35人)

    東部エリア
  • 563699f21ed05307157e6d0654e9489c-e1580708242637.jpg

    針山の天王桜

    満開を迎える頃は、ライトアップも

    利根沼田エリア
  • b7c302b9ab1a8ebfd510ea9aa8674273.jpg

    碓氷関所跡

    元和9年(1623)中山道沿いの要害の地・横川に設けられた関所。東海道の箱根と並び江戸防衛の要として「入り鉄砲に出女」を取り締まりました。市内の旧家に残されていた門扉や柱を使い、昭和35年に東門を復元。敷地内には史料館(予約制)があります。 関所資料館 ■開館時間/午前9時~午後4時 休館日/土・日曜日・祭日/振替休日・年末年始(12月28日~1月5日)

    西部エリア
  • b9b86b9b3ded5a62211ea3c18b772106.jpg

    赤城白樺牧場

    ツツジが咲き乱れる秘密の花園

    県央エリア
  • c6254f37a7f2ca3bfcff602939adb7b1.jpg

    いせさき明治館

    明治45年に建てられた県内最古の木造洋風医院建築

    県央エリア
  • 9f6e6600ce4aee0d5d5becb2b34f18b9.jpg

    なんもく滝めぐり

    マイナスイオンを浴びながらハイキングを満喫

    西部エリア
  • 5998_1-scaled.jpg

    東横イン桐生駅南口

    東部エリア
  • 1d4b14e06bd2f4c12ba885e69f902f16.jpg

    草津温泉スキー場

    みんなで楽しむスキー場

    吾妻エリア
  • ゲストイン八城の杜

    ゲストイン八城の杜

    西部エリア
  • 画像01 温泉.jpg

    湯ノ小屋温泉

    秘境の雰囲気漂う山里の湯に心癒される

    利根沼田エリア
  • shakunageen_1.jpg

    浅間高原シャクナゲ園

    例年の見頃:5月中旬~6月上旬 浅間山の麓に広がる15万株の大輪のシャクナゲと浅間高原のパノラマです。日本でも最大クラスのシャクナゲ園、その規模と可憐さは訪れた人々を魅了します。5月中旬~6月上旬にかけておよそイベントも行われています。浅間高原シャクナゲ園は、ハイキングコースになっているので、お弁当持参で出かけてみましょう。体力に自信が無い方も、駐車場からすぐにシャクナゲ畑が広がっていますので、気軽にシャクナゲが楽しむことができます。 【2023年の第20回浅間高原シャクナゲ園祭りは5月11日(木)〜28日(日)まで】

    吾妻エリア
  • daa5841e35fc41039b472be3299ebf7a.jpg

    利平茶屋森林公園

    例年の見頃:5月上旬~下旬 標高1000mの赤城山登山口にある森林公園。ログハウスの管理棟を目印に、バンガロー、テントサイト、バーベキュー用の東屋があります。木立に囲まれた園内には鳥居川の清流があり、ヤマメやイワナ釣りが楽しめるほか、豊かな自然の中で、バーベキュー、ハイキングなど自然を100%満喫することができる。

    東部エリア
  • 10-トミカ2019-クレジット入.jpg

    軽井沢おもちゃ王国

    見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク

    吾妻エリア
  • 旅籠 忠治館

    旅籠 忠治館

    雄大な自然の赤城山の麓にある、江戸時代の古民家風の建物です。風光明媚な景色を望む露天風呂、忠治薬膳鍋と旬の食材を使用した繊細な会席料理など、心づくしのおもてなしでお迎えいたします。

    県央エリア
  • 5618_1-scaled.jpeg

    ホテル一井

    草津温泉の名所“湯畑”目の前にて、創業より300余年の歴史を紡いできた湯宿。浴場には“白旗”“万代鉱”と2種類の源泉も引湯。周辺散策にも大変便利な立地と併せ、日本三名泉“草津温泉”を存分にご堪能頂けます。

    吾妻エリア
  • MA-005.jpg

    荒船山

    平坦な山頂部分の山容が荒波に漕ぎ出す船に見える日本のテーブルマウンテン

    西部エリア
  • f59810ef639815d6fd34620e88e7b8bb.jpg

    やぶ塚温泉郷

    新田義貞も愛した湯どころ

    東部エリア
  • seradatoshogu_01.jpg

    世良田東照宮

    徳川氏発祥の地の東照宮として知られている

    東部エリア
  • 21.jpg

    野栗沢温泉 すりばち荘

    野生動物が傷を癒やすといわれる温泉で、今でも渡り鳥の青バトが5月~10月頃に温泉を飲む姿が見られます。野趣に富んだ一軒宿があり、温泉を使ったうどんなどが食べられます。

    西部エリア