観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
法師温泉
地球から湧きたて湯に浸れる贅沢な温泉
利根沼田エリア -
観光農園あかぎおろし
ぐんまフラワーパーク近くの広大な畑で豊富な品種のぶどう狩り体験ができます。県内最大規模、約2.5haの敷地にブラックビート、シャインマスカット、ジャスミン、サニールージュをはじめとした個性あふれる様々な品種のぶどうを育てています。ぶどう狩り体験はもちろん、ご試食いただける店頭販売も人気です。そのほか、地元農家の朝採り新鮮野菜やフルーツ、地場産食材、手作り加工食品などの直売コーナーも併設しています。観光帰りのおみやげに、群馬の美味しい食材をお求めください。
県央エリア -
湯畑草菴 足湯カフェ
四種類のおっきりこみと湯畑目の前足湯カフェ
吾妻エリア -
おっきりこみのふる里
おっきりこみスタンプラリーで2年連続入賞店
県央エリア -
谷川岳ヨッホ by星野リゾート(旧谷川岳ロープウェイ)
春の新緑、夏のお花畑、秋の紅葉、冬のスキーシーズンと、一年中色とりどりの絶景を楽しめます。 ■料金 ロープウェイ(土合口駅~天神平駅) 往復 大人:3,000円・小人:1,500円 リフト (天神平駅~天神峠頂上駅)往復 大人:720円 ・小人: 720円 ■営業時間 【 4月~11月】 平 日:8:00~17:00 土日祝:7:00~17:00 【12月~3月】 全 日:8:30~16:30
利根沼田エリア -
小平の里 親水公園
小平川の清流、芝生や木陰など、水と緑に囲まれて過ごす一日。浅くゆるやかな流れの中で水遊び、広々とした芝生広場にはおとなも楽しめる大型の複合遊具など。とくに夏場はたくさんの家族連れで賑わいます。園内には本物の水車(野口水車保存館)。ほか「小平の里」には「鍾乳洞エリア」と「キャンプ場エリア」も。 事前予約制のマスのつかみ取りも人気です。
東部エリア -
猿ヶ京温泉
豊富な湯量で肌しっとり潤う美人の湯
利根沼田エリア -
民宿旅館 不二野家
川魚や自家製の野菜をふんだんに使ったお料理や、自家製のうどんが自慢です。上野村の四季を体感できる季節ごとの体験も魅力の一つです。
西部エリア -
丹生湖
例年の見頃:4月上旬~中旬 富岡市営の管理釣り場。通年でヘラ鮒、11月から3月まではワカサギ釣りが楽しめるほか、4月には桜の花見客で賑わいます。
西部エリア -
魚籠屋
一子相伝!榛名の山と里の味覚を一杯で満喫
西部エリア -
田んぼアート(道の駅中山盆地)
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスに見立て、異なる稲を使って巨大な絵を作り出すプロジェクトのことです。 高山村では赤・白・黒・紫・黄の5色の苗を使用し、毎年干支にちなんだイラストを描いています。 田植えは参加者を一般募集し、毎年6月上旬ごろに行っています。見頃は7月中旬ごろ~稲刈り(10月上旬)までとなっています。道の駅中山盆地の駐車場からご覧頂けます。
吾妻エリア -
県立多々良沼公園
田園からの直送便。邑楽の初夏を五感で満喫
東部エリア -
草津温泉スキー場
みんなで楽しむスキー場
吾妻エリア -
辰巳館
利根沼田エリア -
上州ぜいたく豚丼「ブタリコ」
群馬の三元豚・特製タレ・網焼き!これで美味しくないわけがない!
県央エリア -
芳ヶ平湿原
標高1830mの芳ヶ平湿原は、ナナカマドの紅葉、ダケカンバの黄色、一面に咲き誇るワタスゲなど壮大な大自然を満喫することが出来ます。 また、希少動物も生息しており、平成27年5月ラムサール条約に登録されました。
吾妻エリア -
草木ドライブイン
昭和51年創業の草木ドライブインは、国道122号線沿い、草木湖を望む風光明媚な場所に立地する。店内にはレストランのほか、名物のよもぎまんじゅうをはじめとするお土産を購入することも可能。
東部エリア -
【休業中】夕焼け小焼けのお宿 高台旅館
温泉街を見おろす高台にあります。 春には鳥の声、秋には虫の音 緑に囲まれた静かな場所です。
西部エリア -
釈迦の霊泉(奈女沢温泉)
「カラダに染みわたる自然より頂いた癒しの力」 山々に囲まれた自然豊かな昔ながらの一軒宿です。 現在、素泊まりと日帰り入浴をお受けしております。
利根沼田エリア -
榛名湖 旅館高原
文人墨客がこよなく愛した地、榛名湖!! 静かな自然の中で安らぎを届けるおもてなしと、手作り料理の味でお迎えしております。
西部エリア -
丸沼温泉 環湖荘
日光国立公園内、美しい丸沼湖畔に佇む一軒宿。昭和8年に創業。毎分200ℓ湧き出る温泉は源泉かけ流し、まわりは手つかずの大自然に囲まれ春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉が楽しめる。夜の星空も必見です。
利根沼田エリア -
四万温泉柏屋旅館
2021年3月リニューアルオープンの宿。柏屋旅館は、群馬県・四万温泉にある、女性に人気のモダンな雰囲気の旅館です。全14のお部屋に置いてある黒電話など細部までこだわり、大浴場と無料で何度でもご利用いただける3つの貸切露天風呂、おひとり様用のお部屋、2つの露天風呂付き客室など、楽しみ方はいろいろです。ぜひ一度おこしください。
吾妻エリア -
薗原ダム
薗原ダムは昭和41年2月に完成した片品川に位置する重力式コンクリートダムで国土交通省が管理しています。堤体に対してゲート設備が大きいため操作室などがダム下流に張り出しており、クレストゲートからの放流する際には、その上を水が流れる「スキージャンプ式」の放流となります。薗原湖のほとりは、春は桜の名所として賑わい、秋には神秘的なエメラルドグリーンの湖に紅葉を鮮やかに映し出します。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は自由に見学いただけます(予約いただけばダム内部も見学できます) ・解説:なし(自由見学) ※予約いただいた団体には解説あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~20人)
利根沼田エリア -
県内44ダムと連携したぐんまダムかるた
全部揃えればダムへの理解がもっと深まる
利根沼田エリア