観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2093件中889件目から912件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 5644_1.jpg

    くさつのお宿清重館

    草津温泉のシンボル「湯畑」から徒歩約10分、静かな高台に佇む隠れ宿。館内のすべての湯処では、名湯・草津の湯が加水も加温もせず、100%掛け流し。男女別大浴場の露天風呂や内風呂は、夜10時以降は貸切もOK。貸切専用の露天風呂と内風呂は、いつでも無料で入浴できます。多彩な湯処で湯巡りを愉しみ、至福のひとときをお過ごしください。

    吾妻エリア
  • 旅館たむら

    旅館たむら

    吾妻エリア
  • 湯宿みゆき

    湯宿みゆき

    当館は湯畑と西の河原を結ぶメインストリートに面しており、湯めぐりやショッピング、食べ歩きなど散策にとても便利です。 自家源泉かけ流しの大浴場と五つの貸切露天風呂で草津温泉をご堪能下さい。

    吾妻エリア
  • a7c729a3f8d12feb3064ae3ccf46b7e8.jpg

    日本シャンソン館

    フランスの音楽「シャンソン」をテーマにした世界初のミュージアム。国内外の著名なシャンソン歌手のステージ衣装やレコード、楽器、愛用品などの貴重な品々を展示。展示室の他、毎週土日祝日にシャンソンライヴを行っているコンサートホール、パリの雰囲気満点のカフェ、フランス製のお土産が買えるミュージアムショップ、フランス人画家モネの愛した庭を再現した庭園など見所満載。 ■入館料/大人1,000円、小人500円(中学生以下)団体100円割引。ライヴ料金500円~(公演内容によって変わります) ■開館時間/9:30~17:00 休館日/毎週水曜日(祝日は開館)

    県央エリア
  • sangyokanko_06_1.jpg

    泉織物(有)

    国指定の伝統的工芸品である「桐生織」と染色技法のひとつである「桐生絞」の着物や帯、小物などを製作しています。絹の着物にこだわり、その時代にあった着心地やファッション性を考え創作しています。 ■見学内容・解説有無 ・染色工程、製織工程、展示室(業務の都合により変更あり) ・解説あり ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~10人)

    東部エリア
  • sangyokanko_02_1.jpg

    相俣ダム(赤谷湖)

    相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池である赤谷湖ではカヌーやボート、釣りを楽しむことができます。湖畔には公園やオートキャンプ場、遊歩道も整備され桜の名所としても知られています。ダム管理支所には資料室もあり、ダム建設工事や赤谷湖の自然を紹介しているほか流木アート、ダムの絵コンテストの作品も展示しています。群馬県ビジタートイレがあります。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は事由に見学可能(視察等の目的で予約いただけば内部も見学可能) ・解説なし(自由見学)。ただし、視察等で予約いただいた場合には解説あり。 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~50人)

    利根沼田エリア
  • 47fa1099ca0d0011dea532f6d6c0bfad.jpg

    県内44ダムと連携したぐんまダムかるた

    全部揃えればダムへの理解がもっと深まる

    利根沼田エリア
  • bcee76ea8d8715416cc0916852d6fa52-scaled.jpg

    希望の丘農園

    3haの敷地に約1,500本、20品種のさくらんぼを楽しめる!

    西部エリア
  • f6ef25a17bde4b2dfffd6cdf6a334419.jpg

    キャベツの苗植え・収穫体験

    嬬恋高原は夏秋キャベツ生産量日本一

    吾妻エリア
  • 尾瀬倶楽部みなもと

    尾瀬倶楽部みなもと

    春・夏は各種合宿の宿として、冬はスノースポーツの宿として御利用いただけます。

    利根沼田エリア
  • toyokoin_01.jpg

    東横イン群馬太田駅南口

    太田駅「南口」より徒歩2分と駅近

    東部エリア
  • 上州田舎屋.jpg

    上州田舎屋

    昔ながらのふる里の味を、ぜひどうぞ

    県央エリア
  • そば志ん.jpg

    そば志ん

    上州名物 お切り込み 煮ぼうとう

    県央エリア
  • 【支給】三夜沢赤城神社-scaled.jpg

    赤城神社(三夜沢)

    巨木が林立し、荘厳な総門や本殿が鎮座、古代の薫りが漂う古社に流れる静謐な時間

    県央エリア
  • c4c1ea2582e81deb2803bce0e6552aea.jpg

    草津 温泉らくご

    ■日にち 通年通して見学可能 ■時間 20:00~21:00 ■場所 熱乃湯 ■料金 大人1,000円 ■予約 不要 ■定員 約250名 毎晩8時からのエンターテイメント。 街の活性化を主目的に、(社)落語芸術協会、(社)草津温泉観光協会及び草津温泉旅館組合エージェント部会の後援で 二ツ目の落語家が365日開催(50分前後の公演)

    吾妻エリア
  • tutuji.gif

    笠丸山(ヤシオツツジ)

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 笠丸山(標高1189.1m)は住居附沢川に沿って登っていくと、集落の西側にそそり立っている岩峰です。四季折々の美しさを見せてくれる笠丸山ですが、ゴールデンウィークあたりに開花するヤシオツツジを目当てに、大勢の登山客が訪れます。

    西部エリア
  • 高崎市染料植物園

    高崎市染料植物園

    染料に利用される種類を中心に沢山の植物がテーマごとに植えられています。主な植物には、解説がなされています。花の咲き乱れる5、6月が特にお薦めです。染色工芸館では、各種の講習や本格的な設備を使った染色の実習を行っています。

    西部エリア
  • ca297bb18235fdd7f6b0bc842eefbf6e.jpg

    水芭蕉(永井酒造(株))

    創業明治19年。尾瀬の百数年の歳月をかけて地層でろ過された地下水を仕込みとして使用し、やわらかくて膨らみがあり、ほのかな甘さを感じます、伝統を受け継ぐ蔵人の技と川場村の大自然、機械による温度管理も取り入れ、古さと新しさを融合させ醸し上げております。

    利根沼田エリア
  • 5f4aac3a70a497814a8da77c4275d3fb.jpg

    ふじ泉(井田酒造(株))

    糖類無添加の本醸造タイプの酒。飲みやすく旨口との評判。おかんをしてもおいしく飲めます。

    県央エリア
  • 6d75923540b574c792cfae43d098a36d.jpg

    ショコラ ノア

    創作フレンチとデザートのお店「ショコラノア」。和洋折衷の見事な古民家は、桐生に多大な足跡を残した堀祐平の邸宅を改装したもの。華美になりすぎず、しかし細部まで手を抜かないその造りは、ショコラノアの料理とも通じるところがあるように思えます。

    東部エリア
  • 66-1.jpg

    パルコール嬬恋リゾートホテル

    軽井沢から近郊の群馬県嬬恋村にあるパルコール嬬恋スキーリゾート

  • 10-1.jpg

    嬬恋プリンスホテル

  • fe80e9a2d2219eb1f212123ee0d9ec91-scaled.jpg

    道の駅「尾瀬かたしな」

    尾瀬国立公園アヤメ平を眺めれらる展望テラスは足湯も楽しめます。片品高原野菜(トマト・とうもろこし等)の販売や村の食材を使用したレストランもあります。また、子供や高齢者等に配慮した設備も充実しており、尾瀬の自然の中でゆったりと過ごすことができます。

    利根沼田エリア
  • 6002_1-scaled.jpg

    パークイン桐生

    JR桐生駅南口徒歩約1分 駐車場無料(2t未満) 全室に寝心地抜群ポケットコイルベッド

    東部エリア