麺zくるり 更新日: 2025年03月25日 みなかみ町上牧1813ー2 シェアする Tweet お気に入りに追加する お気に入りから削除 行き方を検索する カテゴリー 利根沼田 グルメ 地図 周辺情報を確認する 詳細情報 住所 みなかみ町上牧1813ー2 電話 070-1358-7788 ユニバーサルツーリズム 電光掲示板等の文字案内 通路がフラット 段差にスロープあり 貸切風呂 その他PRしたい事項等 化学調味料を使わず極力自家製無農薬野菜を使いお客様に提供します。 近くの観光スポット みなかみホタルの里 上毛高原駅から徒歩5分ほどの里山にあるホタル観賞地には、ゲンジボタル・ヘイケボタルが見られます。遊歩道(約1.9km)を散策しながらのホタルの観賞ができます。 昭和58年「ホタルを守る会」が結成し、現在まで発生分布調査、保護育成活動、啓蒙活動を実施しています。平成元年に環境庁「ふるさといきものの里100選」に認定されています。 ノルンみなかみフラワーガーデン すいせんまつり 標高900mの高原一面に咲くすいせん。すいせんの黄色い絨毯を目下にリフトに乗って空中散歩ができるのはすいせんまつり期間限定。山頂では遠くそびえたつ日本百名山の武尊山とみなかみ町の自然豊かな山並みをすいせんの甘い香りを感じながらお楽しみいただけます。5月に入ると色鮮やかなチューリップが咲き景色が一変します。また大人気イベント宝石探しや昆虫展も同時開催。ご家族皆様で楽しいひとときをお過ごしいただ... みなかみ18湯 町の合併により、水上温泉郷8湯、猿ヶ京三国温泉郷6湯、月夜野・上牧温泉郷4湯の計18か所の温泉地を抱える、温泉大国群馬を代表する湯の町・みなかみ。 泉質や効能、湧き出す湯量の個性はさまざま。 谷川岳の雪解け水が地中で温められて湧き出した弱アルカリ性の上牧温泉や、肌に潤いをもたらす硫酸塩泉の猿ヶ京温泉など、温泉ファンも納得の名湯が揃っています。 一軒宿の秘湯から、渓谷沿いの大露天風呂、湖の見え... 水上温泉 まろやかという表現がふさわしい安らぎを感じる感触の温泉。弱アルカリ性のやさしい温泉で体の芯までぽかぽかに温まります。利根川上流の渓谷に様々な個性の宿や施設が並び、渓谷と山々の自然に触れることができます。 TaigaGlass ボロシリケイトガラスのアクセサリーを作っています。 軽くて透明度が高いのが特徴。各種ガラス細工教室開催。ギャラリーにて展示・販売を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・作家の制作している様子、体験に来られている方の制作の様子。 ・解説:なし(自由見学) ■体験内容 ボロシリケイトガラスでお花模様のペンダントトップかヘアゴムが作れます。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(2... 月夜野焼 祐太郎窯 日用品から置物などの陶器の製造、販売や、観光客向けの陶芸体験を実施しています。 ■見学内容・解説有無 ・予約いただいた団体のみ、工場に案内し、陶器の製造過程を説明し、電動ろくろ作陶の実演を実施 ・解説:あり ■体験内容 陶芸体験(希望による) ■個人の受入 可(体験のみ) ■団体の受入(人数) 可(20人~30人) ヤマキ(株) みなかみ工場 1917年(大正6年)4月の創業以来100年超に亘り『鰹節屋・だし屋』の道を一筋に歩み続けてきました。それは、日本が世界に誇ることのできる鰹節・だしに心底惚れ込んでいるからです。 群馬事業所は2010年12月に竣工し、工場ではご家庭に美味しさをお届けするため「めんつゆ」や「割烹白だし」、「かつおパック」、「だしの素」を心を込めて製造しています。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から... 道の駅みなかみ水紀行館 例年の見頃:4月下旬~5月上旬 利根川上流の冷たい清流がつくりだした渓谷、諏訪峡沿いにある。「道の駅・水紀行館」は、利根川水系に生息する魚たちがいっぱいの水産学習館をはじめ、お土産物販売・レストラン・ロッククライミング体験施設などを併設した複合施設です。おすすめ料理はみなかみダムカレー、もち豚料理。名産品は山菜や野菜類をはじめリンゴ、ヤーコン、温泉納豆、温泉饅頭です。 諏訪峡めぐり 坊岩や夫婦岩などの奇岩・怪岩を見てまわる約2.4km遊歩道散策コース。新緑シーズンから秋の紅葉まで渓谷の美しさを楽しめます。また下流の諏訪峡大橋からのブリッジバンジー(要予約)は大人気。 みなかみバンジー(諏訪峡大橋)参加費:1回目 7,500円 道の駅 月夜野矢瀬親水公園 国指定史跡の矢瀬遺跡をはじめ、農産物直売所の月夜野はーべすと、バーベキュー棟、遊具が整備された公園があります。夏にはホタル観賞の夕べというイベントも開催されます。 ■営業時間/月夜野はーべすと 9:00~17:30(季節により変動あり)定休日/12月1日~3月31日までの第2・第4水曜日、12月29日(午後)~1月2日 近くのグルメスポット 道の駅 月夜野矢瀬親水公園 国指定史跡の矢瀬遺跡をはじめ、農産物直売所の月夜野はーべすと、バーベキュー棟、遊具が整備された公園があります。夏にはホタル観賞の夕べというイベントも開催されます。 ■営業時間/月夜野はーべすと 9:00~17:30(季節により変動あり)定休日/12月1日~3月31日までの第2・第4水曜日、12月29日(午後)~1月2日 カフェレストラン亜詩麻(あしま) テラス席にて ペットと一緒にゆっくり過ごせます。冬季は店内にスペースを設けてます 近くの宿泊施設 辰巳館 ホテル辰巳館 谷川岳を遠望する利根川沿いの静かな温泉宿。山下清画伯の大壁画風呂。露天風呂をはじめ、いろりで炭火を囲む山里料理が名物。 さなざわ㞢テラス 大峰山麓に位置し、山と森に囲まれた静かなロケーションと、眼前には棚田が広がり、美肌効果のあるアルカリ性の湯が自慢です。 奈女沢温泉 ご神水として愛好者も多い温泉は源泉温度22度で飲むこともできます。体にすっと入っていくような清らかな湯を、飲んで、入って、心身を浄化。仕上げは冷たい源泉かけ湯でリフレッシュ。飲泉は全国宅配あり。 釈迦の霊泉(奈女沢温泉) 「カラダに染みわたる自然より頂いた癒しの力」 山々に囲まれた自然豊かな昔ながらの一軒宿です。 現在、素泊まりと日帰り入浴をお受けしております。 ペットと泊まれる温泉宿だいこく館 お部屋もお食事も大切なご家族と一緒にお過ごしください。 ワンちゃん用の露天風呂は源泉かけ流し。 フワフワ、ツヤツヤの毛並みをお楽しみください。 疲れたらワンちゃんと一緒に布団でゴロゴロ。 お散歩は山や川など豊かな自然を浴びてリフレッシュ! 群馬県 水上温泉 坐山 みなかみ 東京から車で約90分。谷川連峰の麓の温泉地に当館はあります。 四季折々の美しい谷川岳の眺望に、利根川渓流のせせらぎの心地良さ。 何もせず、ただ自然に浸るときを楽しむ。 そんな癒しの空間を皆様にご提供いたします。 みなかみホテルジュラク フリーフローで贅沢スティ♪作りたてグルメを味わうブッフェダイニング♪利根川に臨む大浴場!みなかみの四季の風を感じる屋上庭園や暖炉で、優雅なくつろぎ時間をお過ごしください。 旅人宿 松葉屋 源泉湯の宿 松乃井 観光スポット一覧