観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中1009件目から1032件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • ajisai.gif

    渋川スカイランドパーク

    例年の見頃:6月中旬~7月上旬 日本のまんなか渋川市の、榛名山の丘陵地にある遊園地。ネイブルコースター、アストロファイター、サンババルーン、観覧車など楽しい乗り物がいっぱい、2階建てメリーゴーランドやお化け屋敷もある。関東平野を一望の大観覧車が人気。最頂部は510メートルに達し、榛名山や谷川岳など絶景が満喫できる。楽しいイベントの開催もあり。夜は観覧者がライトアップされロマンチック。

    県央エリア
  • ホテルルートイン渋川

    ホテルルートイン渋川

    県央エリア
  • 6120_1-scaled.jpg

    市川別館 晴観荘

    レトロな温泉街の伊香保には珍しく、たくさんの自然に囲まれた閑静な宿。標高700mの高台に位置し、客室からは赤城山~三国連峰までの「絶景」が望めます。3カ所の貸切露天風呂が無料。お料理はオリジナリティとこだわりの手づくり会席です。絶景の休日をどうぞ。

    県央エリア
  • 6046_1.jpg

    ホテルアミューズ富岡

    富岡製糸場 観光の宿泊・食事におすすめ

    西部エリア
  • 6021_1.jpeg

    ホテルルートイン太田南-国道407号-

    太田市内でも数少ない大浴場を完備、バイキング朝食無料がサービス♪太田は北関東最大級の工業地帯を有すると共に、新田義貞ゆかりの地で歴史的建造物も数多く点在。太田へお越しの際は、是非当ホテルへ ■バイキング朝食 営業時間 6:30~9:00 ■夕食『花々亭』 営業時間 18:00~22:00 (ラストオーダー 21:30) 定休日:日曜日・祝日

    東部エリア
  • 旅館こばやし

    旅館こばやし

    天然温泉でリフレッシュ 自家製野菜をふんだんに使った料理に舌づつみして下さい。

    利根沼田エリア
  • まるふく旅館

    まるふく旅館

    吾妻エリア
  • 5732_1.jpg

    四万温泉 くれない

    四万川に渡る落合橋にあるくれないは、創業昭和9年。活きた自然の味をご提供するため川魚、うなぎの水槽を用意。川魚、山菜、名物ゆむしうな重。

    吾妻エリア
  • 5722_1.jpg

    湯元 四萬舘

    文豪太宰治などが投宿した老舗旅館。 源泉をいかした大浴場と7つの貸切露天(無料)をすべてかけ流しで提供。さらに露天風呂付客室も源泉かけ流しです。料理も工夫し好評いただいてます。

    吾妻エリア
  • 5644_1.jpg

    くさつのお宿清重館

    草津温泉のシンボル「湯畑」から徒歩約10分、静かな高台に佇む隠れ宿。館内のすべての湯処では、名湯・草津の湯が加水も加温もせず、100%掛け流し。男女別大浴場の露天風呂や内風呂は、夜10時以降は貸切もOK。貸切専用の露天風呂と内風呂は、いつでも無料で入浴できます。多彩な湯処で湯巡りを愉しみ、至福のひとときをお過ごしください。

    吾妻エリア
  • 5631_1-scaled.jpg

    山本館

    草津温泉の中心「湯畑」にある、登録有形文化財の宿。

    吾妻エリア
  • 湯宿みゆき

    湯宿みゆき

    当館は湯畑と西の河原を結ぶメインストリートに面しており、湯めぐりやショッピング、食べ歩きなど散策にとても便利です。 自家源泉かけ流しの大浴場と五つの貸切露天風呂で草津温泉をご堪能下さい。

    吾妻エリア
  • スノーシュー/丸沼高原スキー場

    スノーシュー/丸沼高原スキー場

    用具レンタルのみ有・ガイド/ツアー無

    利根沼田エリア
  • acfc0d4f7261c2c6f92c548d671b8c83.jpg

    天一美術館

    岸田劉生の名作をはじめとして、ピカソやマチスの名画も展示されて朝鮮の陶磁器も見られます。 ■入館料/一般(高校生以上):1,300円 小・中学生:1,100円 小学生未満のお子様は無料 ■開館時間/9:30~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/無休(但し1月6日~2月28日は冬季休館)

    利根沼田エリア
  • b0ae3b2d1c5bbfcde0899bd09897827d.jpg

    苔玉作り体験

    「植木の里 千代田町」ならではの体験メニュー

    東部エリア
  • ペンション石塚

    ペンション石塚

    大自然を感じながらスポーツ合宿 ・人工芝グランド、オフィシャルサイズからジュニアサイズ ・多目的ホール、バスケット1面フットサル1面 ・テニスコート、クレー6面 各施設はペンション石塚より約1㎞、徒歩約10分です。 スキー場までの送迎は有ります。

    利根沼田エリア
  • 三日月村.jpg

    三日月村

    木枯し紋次郎の里を再現

    東部エリア
  • 889b1f7fd4e3fa6c8ffe2316d817240e.jpg

    新島襄旧宅

    明治7年、脱国以来10年ぶりに米国から帰国した新島襄は真っ先に両親の待つ安中を訪れ、この家で家族との再会を果たしました。二軒長屋の東側が新島家で、西側は展示室となっています。(安中市指定史跡) ■入館料/無料 ■開館時間/9:00~17:00(最終入場時間16:30) 12月~2月 9:00~16:30(最終入場時間16:00) 休館日/月曜日(月曜が祝日の場合はその翌平日)

    西部エリア
  • miharasakuranamiki_1.jpg

    吾妻河川敷の三原桜並木

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 吾妻川沿いにある約260本の桜並木です。涼しい気候の嬬恋村では一般的な桜の見頃より少し遅いため、例年の見頃は4月下旬空になります。夜間にはライトアップもほどこされ、昼間とは違う趣でお花見が楽しめます。暗闇のなか美しい光に照らされた夜桜は、幻想的です。

    吾妻エリア
  • syakunage.gif

    殺生河原(シャクナゲ)

    例年の見頃:4月下旬~6月上旬(アズマシャクナゲ)、6月上旬~7月上旬(ハクサンシャクナゲ) アズマシャクナゲ・ハクサンシャクナゲの群落がある。

    吾妻エリア
  • 299f2cc349ff21a17b102bf4300992d9.jpg

    中正寺

    例年の見頃:4月中旬 中正寺のしだれ桜は樹齢約500年、群馬県の天然記念物に指定されています。永正年間(1504~1521)に比叡山延暦寺より實仙和尚が持ってきたと言い伝えられ、通称「仏乗桜」と呼ばれています。圧巻の美しさに山里の春の訪れを堪能できます。また、開花の時期に合わせて夜間のライトアップも行います。

    西部エリア
  • fb0003955bcf3c60d1fe372caf37cfda.jpg

    天華

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 美味しいものを食べて頂く為に、小麦粉と麺つゆに特にこだわり、麺つゆにはカツオ・ソウダカツオ・昆布と味のバランスを考え仕上げました。粉も厳選して現在使用の小麦粉にたどり着きました。

    東部エリア
  • 8ee9ea403362fa64568c1d9c4f6b7f72.jpg

    平野屋そば店

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 当店のうどんは、適度なコシとモチモチ感を目指して打った手打ち麺です。 お餅が2つ入っているので食べ応え十分。

    東部エリア
  • 居酒屋 みやこ

    居酒屋 みやこ

    隠し味は、天然きのこのダシにあり

    西部エリア