観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
- 
  
      碓氷湖四方を国有林の大木に覆われ、湖面に映る四季の変化も素晴らしいスポット。特に秋の湖面に映る紅葉は美しいです。釣りなどもでき、休日には家族連れも多いです。周囲には、1.2kmの遊歩道が整備されており、自然を満喫しながら30分くらい散策を楽しむことができます。 紅葉の例年の見頃:11月上旬~11月中旬 西部エリア
- 
  
      碓氷峠鉄道文化むら見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史を伝えるテーマパーク。鉄道車両40両を展示。子供から大人まで楽しめます。 ■入園料:大人500円、小学生300円、小学生未満無料(保護者同伴) ■営業時間:3月〜10月 9:00〜17:00(最終入場時間16:30) 11月〜2月 9:00〜16:30(最終入場時間 16:00) ■休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月4日 西部エリア
- 
  
      伊香保おもちゃと人形自動車博物館令和になって振り返るタイムスリップ博物館 県央エリア
- 
  
      BUNGY JAPAN(バンジージャパン)大人気のブリッジバンジージャンプ!雄大な大自然に囲まれながら高さ約42mからの非日常絶叫体験をお楽しみ下さい。あなたは恐怖に打ち勝てますか? 利根沼田エリア
- 
  
      諏訪峡例年の見頃:10月中旬~11月上旬 温泉街から近く景勝地の散策が楽しめる。諏訪峡ハイキングは往復で約4キロメートル。疲れたら折り返し地点の銚子橋から水紀行館までバスで戻ることもできる。 ■河川名 利根川 ■区間・延長(km) ■遊歩道 有 利根沼田エリア
- 
  
      ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)大人も子どももみんな楽しい 東部エリア
- 
  
      味の素冷凍食品(株) 関東工場16年連続売上日本一の水なし、油なしで調理できるギョーザやホテルのビュッフェでご利用頂いているスイーツを生産しています。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在見学の受け入れを中止しております。 ■見学内容・解説有無 ・ギョーザ、ケーキ製造ラインの見学 ・解説;あり ■体験内容 ギョーザ焼き体験 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10人~90人) 東部エリア
- 
  
      敷島公園門倉テクノばら園約600種7,000株のバラがお出迎え 県央エリア
- 
  
      焼きまんじゅうパラダイス群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」をイメチェン 西部エリア
- 
  
      四万温泉あたため美容としっとり保湿の美容液温泉は自然のパワーがぎっしり 吾妻エリア
- 
  
      原美術館ARC伊香保温泉から車で5分、世界的なアートとすごす休日のひとときを 県央エリア
- 
  
      茂林寺お伽話「分福茶釜」の寺として知られ、本堂には釜が安置されています。参道に並ぶ多くの狸像が参拝者を出迎えます。周辺は茂林寺沼を中心に公園が広がり散策も楽しめます。 東部エリア
- 
  
      道の駅 富弘美術館水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野富弘さんの作品を一般公開する富弘美術館を核にした施設。施設内から草木湖畔に通じる遊歩道がのびています。 草木ドライブインと連携して道路情報や観光情報を提供しています。 東部エリア
- 
  
      伊香保温泉 森秋旅館創業明治元年。伊香保の名湯として知られる「黄金の湯」を贅沢に源泉かけ流ししております。 名所「石段街」までは徒歩約3分ですので、ぜひゆかた姿のそぞろ歩きでお出かけ下さい。 県央エリア
- 
  
      八ッ場湖の駅丸岩丸岩の麓に位置する八ッ場湖(みず)の駅 吾妻エリア
- 
  
      第一三共なかさと公園家族で一日楽しめる公園 東部エリア
- 
  
      なまず料理(川魚料理)淡泊でくせがなく、ふっくらと柔らかいナマズの天ぷらをどうぞ 東部エリア
- 
  
      吟松亭あわしま老神温泉の高台に立つ景観自慢の宿。館内の随所からは豊かな自然が望め、四季折々に表情を変える片品渓谷の山々を眺めらる。中でも評判なのが、日本庭園をイメージした露天風呂からの景色。肌にやさしい滑らかな湯に浸かりながら壮大な景色を満喫できる。お料理は当地ならではの食材にこだわり、特に名物「山賊鍋」は山里の幸を炭火の囲炉裏で炊いて召し上がっていただきます。 利根沼田エリア
- 
  
      草木湖ダム湖百選の四季を楽しむ 東部エリア
- 
  
      宝川温泉巨大露天風呂で解放感抜群 利根沼田エリア
- 
  
      猿ヶ京温泉豊富な湯量で肌しっとり潤う美人の湯 利根沼田エリア
- 
  
      竹久夢二伊香保記念館対象ロマンの画家、竹久夢二の記念館 県央エリア
- 
  
      大塚製薬(株) 高崎工場大塚製薬の関東唯一のニュートラシューティカルズ製品工場として、ポカリスエット、ポカリスエットイオンウォーター、アミノバリューなどのペットボトル飲料を製造しています。 ■見学内容 ・大塚製薬及び高崎工場の紹介、ポカリスエットミニミュージアム、製造ライン見学 ・解説:あり ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~80人) (40名を超える場合2班に分かれて見学いただくこともあります。) 西部エリア
- 
  
    玉村八幡宮源頼朝により創建された歴史あるお社 県央エリア