観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
リバートピア吉岡
道の駅よしおか温泉内にあるレストラン
県央エリア -
応永寺の桜
例年の見頃:4月中旬 東吾妻町岩下の応永寺で、サクラと檀家(だんか)が育てた菜の花が咲き、ピンクと黄色のコントラストが参拝客を楽しませています。 サクラは30年以上前に寺の桑畑を整地した際に檀家から寄付された。ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど15本ほどが花をつけています。
吾妻エリア -
牛伏山あじさいの路
例年の見頃:6月中旬~7月上旬 山頂までの約2kmを、1,400本の美しい薄紫色の花が飾る。
西部エリア -
長峰公園
例年の見頃:5月中旬~下旬 榛名山や伊香保の町を借景に、あざやかなヤマツツジの大群落が新緑に映えます。
県央エリア -
居酒屋 みやこ
隠し味は、天然きのこのダシにあり
西部エリア -
いっちょう安中店
つるつる麺とたっぷり野菜
西部エリア -
水芭蕉(永井酒造(株))
創業明治19年。尾瀬の百数年の歳月をかけて地層でろ過された地下水を仕込みとして使用し、やわらかくて膨らみがあり、ほのかな甘さを感じます、伝統を受け継ぐ蔵人の技と川場村の大自然、機械による温度管理も取り入れ、古さと新しさを融合させ醸し上げております。
利根沼田エリア -
桂川(柳澤酒造(株))
弊蔵は徳川埋蔵金で有名な群馬県の赤城の麓にある造り酒屋です。明治10年創業以来、甘口の日本酒造りにコダワリ続けております。代々の当主の口伝として「酒造りはお米が持っている、本来の旨味や甘みを上手に残すことなんだ」と伝えられております。甘口の日本酒に興味の有る方は、是非、お立ち寄り下さい。
県央エリア -
みやじま庵錦町店
桐生うどんとこだわりのそば。大えびが2本ものった天丼はみても食べてもボリューム満点。
東部エリア -
とんかつほしの
ランチ始めました。お手ごろ価格で極上の味を。
東部エリア -
ベーカリーカフェレンガ 恋瓦(れんが)
レンガ造りのノコギリ屋根を改装したベーカリーカフェ。隣の古民家ではそば、うどんも楽しめます。
東部エリア -
赤城アウトドアベース AFCN
-
音羽倶楽部
小高い丘に佇むオーベルジュ。星の流れる音が聞こえそうな静寂の夜、澄んだ空気の中で小鳥のさえずりで目覚める朝。心身ともにリラックスできるプライベートタイムをどうぞお楽しみください。
県央エリア -
水上温泉 旅館みやま
利根沼田エリア -
有限会社 元祖呑竜 山田屋本店
自分で焼く焼きまんじゅう
東部エリア -
昭和の森ゴルフ場
昭和村にある本格的な9ホールゴルフコース
利根沼田エリア -
梨木温泉
こんこんと自然湧出する黄褐色のにごり湯
東部エリア -
本白根温泉
絶景を眺めて体の芯までぽかぽかに温まる
吾妻エリア -
川中温泉
日本三美人の湯のひとつといわれる肌さらさらのぬる湯
吾妻エリア -
誉国光(土田酒造(株))
創業明治40年、初代は新潟県出身で利根郡川場村で造り蔵を借りて酒造りを始めた。その後、沼田市で本格的な酒造りを始めた。平成4年、沼田市の都市再開発計画に伴い、移転を余儀なくされ、良質の水、土地を求め、20数ケ所の候補地の中から現在地を決めた。観光酒蔵として、食事処、直売所を併設している。
利根沼田エリア -
ビジネスホテルKAWA
安中駅から車で約5分の大変便利な立地!
西部エリア -
甘楽ふるさと館
「甘楽ふるさと館」は、雄川のせせらぎを見下ろす、緑豊かな甘楽総合公園に隣接しております。家族旅行はもちろん、スポーツや合宿等あらゆるシーンでご利用いただけます。炭酸カルシウム温泉「せせらぎの湯」と豊かな自然の中で思いきりリラックスしてください!上州和牛を使用した手ぶらバーベキューやマスのつかみ取り体験、こんにゃく作り体験におきりこみ作り体験などふるさと体験メニューも豊富にご用意しています。
西部エリア -
碓氷峠 くつろぎの郷 コテージ
碓氷峠の麓、坂本宿の大自然に抱かれたログハウスで穏やかな余暇をお過ごしください。BBQも楽しめます。
西部エリア -
ビジネスホテル西桐生
西桐生駅から徒歩約1分、桐生駅から徒歩約5分の立地で、ビジネス・観光の拠点としてご利用いただけます。ベッドでくつろげる洋室、ご家族・グループでもご宿泊いただける和室がございます。ご夕食は日替わり定食をご用意しております。味・ボリュームともに自信あり!翌朝は、朝からしっかりごはんを食べて一日の活力を養ってください。 「まごころと味のおもてなし」をモットーにお待ちしております。
東部エリア