観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中25件目から48件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 磯部簗(安中市)

    磯部簗

    磯部温泉、夏の風物詩

    西部エリア
  • 011_04_04_kesakakeba_04.jpg

    小中大滝(けさかけ橋)

    最大傾斜44%、世にも珍しい階段式の吊り橋。駐車場から源太橋を渡ってトンネルを抜けた先、紅の橋が見せる光景は必見です。行きは下り、帰りは上り。勇気を出して、けさかけ橋を渡った先には小中大滝の絶景が。 けさかけ橋へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。

    東部エリア
  • 581bff4f6336f25166da68c05c0e0514.jpg

    鬼押出し園

    天明三年の浅間山大噴火によって誕生した溶岩の芸術

    吾妻エリア
  • DSC_0015.jpg

    富岡市丹生地区のひまわり畑

    丘の上のひまわり畑

    西部エリア
  • a9ac9af9124c9e342d6df8ca96bee44a.jpg

    チャツボミゴケ公園

    関東ではここにしか群生しないチャツボミゴケ

    吾妻エリア
  • 湯畑-昼-俯瞰2-scaled.jpg

    草津温泉

    温泉パワーで肌と体の活力と美の力を呼び覚ます

    吾妻エリア
  • f70dcad805dfcdff13a46eeae894e39b.jpg

    歩いて行ける!三歩で三県境

    日本でここだけ!歩いて三歩で回れる平地の三県境

    東部エリア
  • 1b57a589a210f223741ff8d62b0c617b.jpg

    草津温泉BanZip TENGU

    爽快絶叫エキサイティングアクティビティ

    吾妻エリア
  • 榛名湖_1

    榛名湖

    榛名山の噴火によって発生したカルデラ湖。 湖畔一帯はサクラやツツジ、ユウスゲなどの花々が季節を彩り、色づく秋の紅葉が湖面に映る様子が見事です。 湖の東側にそびえる榛名山は、赤城山・妙義山とともに上毛三山に数えられる、群馬の象徴的な山のひとつ。 榛名富士と湖が織り成す景色はまるで一幅の絵のように優美で、大正時代に活躍した画家・竹久夢二がこよなく愛した景色としても有名です。 散策の際には夢二の世界に思いを馳せつつ、湖畔にひっそりと佇む「竹久夢二アトリエ」を訪れてみては。 また湖や湖畔では年間を通してボートやサイクリング、トテ馬車、ロープウェイといったさまざまなアクティビティも。

    西部エリア
  • sangyokanko_60_2.jpg

    ものづくり体験工房 地球屋ハルナグラス

    広い店内で、もの作り体験の専門の店舗です。サンドブラスト、クリアキャンドル、フュージング、万華鏡、グラスアート、ポーセリンアート、多肉植物寄せ植え、3D塗り絵、ハーバリウム、陶芸、トンボ玉作りなど、常時30種類以上もの作り体験が出来ます。 ■体験内容 各種体験あり http://www.chikyuya.co.jp/ ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(一度には40人程度まで) ■年齢制限 なし ■外国人の受入・解説 可(外国語の解説はなし)

    県央エリア
  • 72924d3e4d5f97c7b548def01a442792.jpg

    矢木沢ダム

    利根川最上流に位置し、堤高131.0mを誇るアーチ式コンクリートダムです。利根川水系最大級の規模を誇る多目的ダムです。隣接する防災資料館「ネイチャービュー矢木沢」からダムを展望することができ、様々な自然アクティビティも楽しむことができます。また毎年行われる放流は迫力満点です。 ※冬季期間は、矢木沢ダムと奈良俣ダムの管理用道路は閉鎖中です。

    利根沼田エリア
  • a91a9c13bf00a4cf66a81799c7ef6112.jpg

    覚満淵

    自然あふれる湿原

    県央エリア
  • park38_1.png

    小平の里 親水公園

    小平川の清流、芝生や木陰など、水と緑に囲まれて過ごす一日。浅くゆるやかな流れの中で水遊び、広々とした芝生広場にはおとなも楽しめる大型の複合遊具など。とくに夏場はたくさんの家族連れで賑わいます。園内には本物の水車(野口水車保存館)。ほか「小平の里」には「鍾乳洞エリア」と「キャンプ場エリア」も。 事前予約制のマスのつかみ取りも人気です。

    東部エリア
  • 2e9773860c1980c696dc98047f60e1b5.jpg

    廃線ウォーク

    22年間の沈黙を破る信越本線新線をゆく

    西部エリア
  • sangyokanko_59_1-scaled.jpg

    味の素冷凍食品(株) 関東工場

    16年連続売上日本一の水なし、油なしで調理できるギョーザやホテルのビュッフェでご利用頂いているスイーツを生産しています。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在見学の受け入れを中止しております。 ■見学内容・解説有無 ・ギョーザ、ケーキ製造ラインの見学 ・解説;あり ■体験内容 ギョーザ焼き体験 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10人~90人)

    東部エリア
  • 神流川清流体験

    神流川清流体験

    神流町を流れる神流川は関東有数の清流です。 毎年7月下旬~8月下旬には「神流の涼」が開催され、県内外から多くの方が訪れます。 タイヤチューブに乗って川下りをしたり、川へ飛び込んだり自然の中で川遊びを楽しめるイベントです。 土日やお盆期間中には郷土料理などの出店もあります。

    西部エリア
  • cf8bb96d665cbee09df1565faff6dc3f.jpg

    榛名湖湖畔 トテ馬車

    昔、真ちゅう製ラッパを「トテトテー」と鳴らして走ったという馬車。パカパカ揺られ湖畔を周遊すれば旅のいい思い出に。榛名富士から湖畔まで往復約20分です。 ■料金/500円~2,500円(コースにより異なります) ■営業時間/4月~11月10:00~15:00

    西部エリア
  • 【高崎市】榛名湖の紅葉-scaled.jpg

    榛名山

    榛名のシンボル的存在。

    西部エリア
  • 6f32117bedda47e652a1dd3eb458ce13.jpg

    草津温泉の伝統文化「湯もみ」

    そのままでは熱くて入れない草津温泉の源泉を適温にするための伝統文化「湯もみ」。大正ロマン風の建物「熱乃湯」では、「湯もみと踊りショー」を毎日行っています。

    吾妻エリア
  • サファリパーク2

    群馬サファリパーク

    周遊バスやマイカーで園内を見学!動物たちがすぐ目の前に!

    西部エリア
  • 932683fe18d48e6fcbb82ebb48a7746d.jpg

    つつじが岡公園

    江戸時代から続く悠久の躑躅

    東部エリア
  • 26f5f938cc2bd75e793a2c57250ab5a5.jpg

    洞窟観音・山徳記念館・徳明園

    ◇洞窟観音 呉服商・山田徳蔵によって大正8年着工され、50年の歳月をかけて作られたものです。洞窟内の坑道は、長さ400mをこえ、幾多の巨石銘石を配した洞窟内の大小空間は、彼岸の楽土をイメージし、深山幽谷を写し、大瀑布、渓流になぞらえ、それぞれを背景に石彫の名工、楽山が生涯かけて彫刻した御影石の観音像39体が他の石彫群と共に安置され神秘的な法悦の世界を繰りひろげています。

    西部エリア
  • park30_1.png

    高山ふれあいパーク(道の駅中山盆地)

    2018年オープンの緑地広場「高山ふれあいパーク」。ロングすべり台など4種のすべり台を備えた大型遊具、ターザンロープ、夏場に水遊びができるミストなど。「展望あずまや」は夏の田んぼアート(7~8月)を望む絶好のスポット。道の駅構内には直売所・レストラン・足湯・大露天風呂の日帰り温泉など。コテージで滞在もできます。広々としたドッグランもあります。

    吾妻エリア
  • 949d4e2a1ea8e9c1d6e58231c89fdbc1.jpg

    道の駅 赤城の恵

    赤城南麓の自然と美しい景色に囲まれた道の駅。温泉(レストラン併設)・農産物直売所をはじめ、情報発信施設も備えています。併設の「荻窪公園」では6月下旬に10種類・約16,000株のアジサイが咲き誇ります。

    県央エリア