観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
城下町小幡
中世より栄えた小幡氏が滅びた後、織田氏・松平氏が統治した城下町。桜並木周辺は、江戸時代の城下町として栄えた当時の面影を色濃く残しています。 春の武者行列では、華やかな戦国絵巻が再現され、町の中央を流れる雄川堰は「日本名水100選」にも選ばれています。 国指定名勝の大名庭園「楽山園」をはじめ、用水路「雄川堰」や武家屋敷、道幅14mの中小路など江戸時代の面影を残す、まち並みが広がります。歴史探訪には、甘楽町観光案内の会によるガイド(要予約)がおすすめです。 例年の桜の見頃:4月上旬~中旬
西部エリア -
みさと芝桜公園
2.9haの敷地に、26万株の芝桜が花を咲かせる、春の定番観光スポット。芝桜の丘を中心に「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」をイメージしてデザインされた赤、白、ピンクの芝桜が帯状に連なり、うねりや渦巻などの模様を描いています。丘全体をおおいつくす色鮮やかな芝桜のジュウタンとほのかな香りをお楽しみください。 また、菜の花畑もあり、芝桜とのコントラストは非常に鮮やかです。芝桜まつりの期間中は、様々なイベントや特産品の販売が行われます。里山の芽吹きを体感しに、春爛漫の「みさと芝桜公園」を訪ねてみては。 【2023年の芝桜まつりは 4月8日(土)~5月5日(金)午前9時から午後4時まで(入場は午後3時30分まで)】
西部エリア -
つつじが岡公園
江戸時代から続く悠久の躑躅
東部エリア -
岩井親水公園
水仙と桜のコラボレーションに魅了される
吾妻エリア -
青龍山 吉祥寺
1年を通じて100種を超える草花が息づく花寺
利根沼田エリア -
廃線ウォーク
22年間の沈黙を破る信越本線新線をゆく
西部エリア -
吹割の滝
東洋のナイアガラ
利根沼田エリア -
道の駅中山盆地(高山ふれあいパーク)
2018年オープンの緑地広場「高山ふれあいパーク」。ロングすべり台など4種のすべり台を備えた大型遊具、ターザンロープ、夏場に水遊びができるミストなど。「展望あずまや」は夏の田んぼアート(7~8月)を望む絶好のスポット。道の駅構内には直売所・レストラン・足湯・大露天風呂の日帰り温泉など。コテージで滞在もできます。広々としたドッグランもあります。
吾妻エリア -
榛名山ロープウェイ
湖畔の高原駅から榛名富士山頂駅まで約3分、絶景堪能できる空中散歩
西部エリア -
ハイウェイオアシスららん藤岡(道の駅ららん藤岡)
直品やお食事ができる施設や有名なスイーツなどが楽しめる施設、新鮮野菜を販売する直売所、お土産を選ぶのに最適な観光物産館があり、噴水での水遊びできる広場や観覧車のあるミニ遊園地なども充実しています。 ■営業時間/10:00~21:00 定休日/無休(季節・店舗により異なる)
西部エリア -
谷川岳
ロープウェイを使って一気に標高約1,300mへ
利根沼田エリア -
第一三共なかさと公園
家族で一日楽しめる公園
東部エリア -
ふじおか桜まつり(ふじの咲く丘)
物産市や野外コンサートなどイベントたくさん
西部エリア -
浅間高原シャクナゲ園
例年の見頃:5月中旬~6月上旬 浅間山の麓に広がる15万株の大輪のシャクナゲと浅間高原のパノラマです。日本でも最大クラスのシャクナゲ園、その規模と可憐さは訪れた人々を魅了します。5月中旬~6月上旬にかけておよそイベントも行われています。浅間高原シャクナゲ園は、ハイキングコースになっているので、お弁当持参で出かけてみましょう。体力に自信が無い方も、駐車場からすぐにシャクナゲ畑が広がっていますので、気軽にシャクナゲが楽しむことができます。 【2023年の第20回浅間高原シャクナゲ園祭りは5月11日(木)〜28日(日)まで】
吾妻エリア -
赤堀花しょうぶ園
紫と白の美しいグラデーション
県央エリア -
鬼押出し園
天明三年の浅間山大噴火によって誕生した溶岩の芸術
吾妻エリア -
道の駅「尾瀬かたしな」
尾瀬国立公園アヤメ平を眺めれらる展望テラスは足湯も楽しめます。片品高原野菜(トマト・とうもろこし等)の販売や村の食材を使用したレストランもあります。また、子供や高齢者等に配慮した設備も充実しており、尾瀬の自然の中でゆったりと過ごすことができます。
利根沼田エリア -
覚満淵
自然あふれる湿原
県央エリア -
下仁田 荒船の湯
日本二百名山に数えられる荒船山の麓にある日帰り温泉施設。山並みを見渡せる露天風呂のほか、壺湯や寝湯など様々なタイプのお風呂を楽しむことができます。コワーキングスペースを設置しているため、温泉を楽しみながらのワーケーションやテレワークのご利用が可能です。 お食事のみのご利用も大歓迎。 おススメメニューは、隠し味にフルーツを加えた味噌タレに付け込んだ群馬県産豚肉を芳ばしく焼き上げた「元祖下仁田味噌豚丼」。神津牧場の牛乳と下仁田町産の新鮮たまごに黒糖とバニラビーンズを贅沢に使用した手づくりなめらかプリン「荒船プリンセス」はお土産に人気です。
西部エリア -
たんばらラベンダーパーク
関東最大級!約5万株のラベンダーが咲き誇る癒しの高原へ
利根沼田エリア -
前橋駅
前橋駅
-
富岡しゃくやく園
約50種のしゃくやくが咲き誇る
西部エリア -
群馬サファリパーク
周遊バスやマイカーで園内を見学!動物たちがすぐ目の前に!
西部エリア -
小中大滝(けさかけ橋)
最大傾斜44%、世にも珍しい階段式の吊り橋。駐車場から源太橋を渡ってトンネルを抜けた先、紅の橋が見せる光景は必見です。行きは下り、帰りは上り。勇気を出して、けさかけ橋を渡った先には小中大滝の絶景が。 けさかけ橋へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。
東部エリア