観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2093件中25件目から48件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 338fb5826589ff3f9e431842d6a3f4c8-scaled.jpg

    ふじおか桜まつり(ふじの咲く丘)

    物産市や野外コンサートなどイベントたくさん

    西部エリア
  • f70dcad805dfcdff13a46eeae894e39b.jpg

    歩いて行ける!三歩で三県境

    日本でここだけ!歩いて三歩で回れる平地の三県境

    東部エリア
  • 58024e19e837f5f658ffd9d6aa88c103.jpg

    八ッ場ダム

    2020年3月完成。治水・利水を担う

    吾妻エリア
  • c9fa991b799d16432db47565c40128c9-e1580707948608.jpg

    吹割の滝

    東洋のナイアガラ

    利根沼田エリア
  • f8cbf70ee614c9aca04ac5045af27247-1.jpg

    城下町小幡

    中世より栄えた小幡氏が滅びた後、織田氏・松平氏が統治した城下町。桜並木周辺は、江戸時代の城下町として栄えた当時の面影を色濃く残しています。 春の武者行列では、華やかな戦国絵巻が再現され、町の中央を流れる雄川堰は「日本名水100選」にも選ばれています。 国指定名勝の大名庭園「楽山園」をはじめ、用水路「雄川堰」や武家屋敷、道幅14mの中小路など江戸時代の面影を残す、まち並みが広がります。歴史探訪には、甘楽町観光案内の会によるガイド(要予約)がおすすめです。 例年の桜の見頃:4月上旬~中旬

    西部エリア
  • 420c977dff1b90503bdcbcc8864df2b5-e1580708422117.jpg

    青龍山 吉祥寺

    1年を通じて100種を超える草花が息づく花寺

    利根沼田エリア
  • f17437e5e59340a28ad0eaf24662b955.jpg

    華蔵寺公園

    地上約65mの大観覧車から見る桜とツツジがおすすめ

    県央エリア
  • 湯畑-昼-俯瞰2-scaled.jpg

    草津温泉

    温泉パワーで肌と体の活力と美の力を呼び覚ます

    吾妻エリア
  • miharasakuranamiki_1.jpg

    吾妻河川敷の三原桜並木

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 吾妻川沿いにある約260本の桜並木です。涼しい気候の嬬恋村では一般的な桜の見頃より少し遅いため、例年の見頃は4月下旬空になります。夜間にはライトアップもほどこされ、昼間とは違う趣でお花見が楽しめます。暗闇のなか美しい光に照らされた夜桜は、幻想的です。

    吾妻エリア
  • 065fbfa51f42c2d7ad543bf38d98cd07-scaled.jpg

    第一三共なかさと公園

    家族で一日楽しめる公園

    東部エリア
  • cf8bb96d665cbee09df1565faff6dc3f.jpg

    榛名湖湖畔 トテ馬車

    昔、真ちゅう製ラッパを「トテトテー」と鳴らして走ったという馬車。パカパカ揺られ湖畔を周遊すれば旅のいい思い出に。榛名富士から湖畔まで往復約20分です。 ■料金/500円~2,500円(コースにより異なります) ■営業時間/4月~11月10:00~15:00

    西部エリア
  • 803a6c27f568d8b757f7c1adca3ffa7a.jpg

    保渡田古墳群/かみつけの里博物館

    八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳の3つの前方後円墳が集積する古墳群

    西部エリア
  • 4b831d448eb9749e35257336c069ab7f.jpg

    粕川の鯉のぼり

    春の空を元気に泳ぐ鯉のぼり。その数は約600匹にものぼり、粕川に春の彩りを演出します。 また華蔵寺公園東側にも、約150匹の鯉のぼりが泳ぎます。

    県央エリア
  • 011_04_04_kesakakeba_04.jpg

    小中大滝(けさかけ橋)

    最大傾斜44%、世にも珍しい階段式の吊り橋。駐車場から源太橋を渡ってトンネルを抜けた先、紅の橋が見せる光景は必見です。行きは下り、帰りは上り。勇気を出して、けさかけ橋を渡った先には小中大滝の絶景が。 けさかけ橋へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。

    東部エリア
  • 【高崎市】榛名湖の紅葉-scaled.jpg

    榛名山

    榛名のシンボル的存在。

    西部エリア
  • サファリパーク

    群馬サファリパーク

    野生動物を間近で見られる

    西部エリア
  • 5818d2b9aa73b1f446a26e0eba2d4073.jpg

    谷川岳

    ロープウェイを使って一気に標高約1,300mへ

    利根沼田エリア
  • 9756fd06337cf73b9cb301665455fe51.jpg

    伊香保温泉

    すべすべ、しっとり、ぽかぽかが揃う至れり尽くせりのスキンケア温泉

    県央エリア
  • arafune02.jpg

    下仁田 荒船の湯

    日本二百名山に数えられる荒船山の麓にある日帰り温泉施設。山並みを見渡せる露天風呂のほか、壺湯や寝湯など様々なタイプのお風呂を楽しむことができます。コワーキングスペースを設置しているため、温泉を楽しみながらのワーケーションやテレワークのご利用が可能です。 お食事のみのご利用も大歓迎。 おススメメニューは、隠し味にフルーツを加えた味噌タレに付け込んだ群馬県産豚肉を芳ばしく焼き上げた「元祖下仁田味噌豚丼」。神津牧場の牛乳と下仁田町産の新鮮たまごに黒糖とバニラビーンズを贅沢に使用した手づくりなめらかプリン「荒船プリンセス」はお土産に人気です。

    西部エリア
  • SG-CSB002-scaled.jpg

    すきやきコロムビア

    上州牛・下仁田ポーク・上州高原鶏、3種のすき焼きが楽しめるお店

    西部エリア
  • ec19182cc57abee5d1e5bc3b39bffda1.jpg

    わたらせ渓谷鐵道

    レトロな列車に乗って旅に出よう

    東部エリア
  • 581bff4f6336f25166da68c05c0e0514.jpg

    鬼押出し園

    天明三年の浅間山大噴火によって誕生した溶岩の芸術

    吾妻エリア
  • 1b57a589a210f223741ff8d62b0c617b.jpg

    草津温泉BanZip TENGU

    爽快絶叫エキサイティングアクティビティ

    吾妻エリア
  • 榛名湖_1

    榛名湖

    榛名山の噴火によって発生したカルデラ湖。 湖畔一帯はサクラやツツジ、ユウスゲなどの花々が季節を彩り、色づく秋の紅葉が湖面に映る様子が見事です。 湖の東側にそびえる榛名山は、赤城山・妙義山とともに上毛三山に数えられる、群馬の象徴的な山のひとつ。 榛名富士と湖が織り成す景色はまるで一幅の絵のように優美で、大正時代に活躍した画家・竹久夢二がこよなく愛した景色としても有名です。 散策の際には夢二の世界に思いを馳せつつ、湖畔にひっそりと佇む「竹久夢二アトリエ」を訪れてみては。 また湖や湖畔では年間を通してボートやサイクリング、トテ馬車、ロープウェイといったさまざまなアクティビティも。

    西部エリア