観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
草津温泉スキー場
みんなで楽しむスキー場
吾妻エリア -
鮎の塩焼き体験
磯部簗で焼き場体験
西部エリア -
沼田公園(沼田城址)
桜の名所「沼田公園」
利根沼田エリア -
赤城神社(大沼湖畔)
大沼や小沼、「小尾瀬」と呼ばれ高山植物の宝庫である覚満淵など自然に恵まれており、登山にドライブ、釣りやキャンプと多くの人々に親しまれています。古くから女性の願いを叶え、お参りすると美しい子供を授かると云われています。
県央エリア -
ひもかわ
幅広の麺が特徴
東部エリア -
パークイン桐生
JR桐生駅南口徒歩約1分 駐車場無料(2t未満) 全室に寝心地抜群ポケットコイルベッド
東部エリア -
食の駅ぐんま吉岡店「雅」
地元生産者の野菜たっぷり。こだわりの味
県央エリア -
赤城遊園・キャンプ・ログハウス・コテージ・レストラン
-
赤岩渡船
利根川河川敷の情景
東部エリア -
花見ヶ原森林公園
例年の見頃:5月上旬~5月下旬 森林公園内に自生しており、ミツバツツジに始まり次々に咲いていきます。 ミツバツツジ・ヤマツツジ・レンゲツツジ・ドウダンツツジ
東部エリア -
開祖今井館
創業210余年の老舗旅館
東部エリア -
松屋旅館
快適なビジネス旅館 無料駐車場完備 素泊りから長期滞在まで ランチ営業もしています
東部エリア -
【四万温泉】焼きまんじゅう島村
通りを歩いていると漂ってくる良い香りにさそわれてついつい入ってしまうどこか懐かしいお店です。 焼きまんじゅう 1串 300円 昔ながらの甘辛味噌ダレをたっぷり塗って炭火で焼き上げる香ばしくてホカホカの焼きまんじゅう!食べ歩きにも最適です。 ※不定休
吾妻エリア -
鎌原観音堂
天明3年の浅間山大噴火により、鎌原村は土石なだれによって流されてしまった。この観音堂は丘にあったため残ったもので、当時50段あった石段は、上から15段を残して埋まってしまった。爆発と同時にここへ難をのがれて、当時住んでいた570人の内、助かった村人はわずか93人だった。
吾妻エリア -
みなかみホテルジュラク
フリーフローで贅沢スティ♪作りたてグルメを味わうブッフェダイニング♪利根川に臨む大浴場!みなかみの四季の風を感じる屋上庭園や暖炉で、優雅なくつろぎ時間をお過ごしください。
利根沼田エリア -
kkrみなかみ水明荘
利根沼田エリア -
鹿の川沼(桜)
農業用調整池として整備され、現在は地域の人々の憩いの場に。遊具のある鹿の川沼公園(ちびっこ広場)は親子連れに人気のスポット。 土手沿いには桜並木があり、3月下旬から一斉に開花して花見客でにぎわいます。開花中は夜桜をライトアップ。水面に桜が映り、幻想的な光景に。
東部エリア -
丸沼温泉
ニジマスの湯口から、なめらかな源泉かけ流し
利根沼田エリア -
バラギ湖
標高1,300mのバラギ高原にある、周囲2㎞の湖です。遊歩道を歩きながら珍しい植物を発見したり、野鳥のさえずりを聞きながら釣りやボートが楽しめます。キャンプ場やハイキングコースもあり、自然を満喫できます。冬には結氷すればワカサギの穴釣りもできる人気スポットです。
吾妻エリア -
【四万温泉】餃子とラーメンの専門店 ゆうみん
休みはおやじの気分次第。ラーメンと餃子のうまい店。 ご注文いただいてから餃子の皮をこねて作るモチモチ餃子は一度食べると病みつきになる旨さで当店自慢の人気メニュー。にんにく臭さが次の日に残らないのは企業秘密で。店主一人で切り盛りするので少し待つことも。そんなゆったりとした時間もこのお店の醍醐味です。 おすすめ 餃子 400円 ※定休日 火曜日 メニューなどの詳細はURLをご確認ください。
吾妻エリア -
【四万温泉】喫茶 あづまや
薬師堂に隣接したログハウス風のお店でゆったりとした時間を過ごせます。 手作りの天然木で作られたテーブルや椅子が温かみを感じさせる店内でコーヒーやお食事をお楽しみください。 上州おきりこみうどん 850円 醤油味の汁に打ち立て麺を煮込んだ上州(群馬県)を代表する郷土料理です。四万温泉に訪れたら一度はご賞味いただきたい人気の一品です。 ※不定休 メニューなどの詳細はURLをチェック!
吾妻エリア -
忠治茶屋本舗
国定忠治が御用になった最後の隠れ家を移築したお店です。
県央エリア -
藤屋本店
伝建地区内にある、創業約120年の老舗。ひもかわとソースカツ丼という桐生の二大グルメを一度に食べられます。
東部エリア -
桐生三大市
古い町並みが残る重伝建地区で、「桐生天満宮骨董市」、「買場紗綾市」、「桐生楽市」、「machiyaマルシェ」、「ちょいにげmarket」(不定期開催)が同時に開催され、重伝建地区周辺は大変賑います。新たに「のんびりマルシェ」が始まり、「蔵KURAハンドメイド」も毎月開かれています。骨董品をはじめ日用品、花ぱん、手作りアクセサリー、グルメなど老若男女が楽しめるイベントです。
東部エリア