観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
鍾寿館
鍾寿館は敷地内で自然湧出する自家源泉と、多彩なお風呂が特徴の温泉宿です。貸し切り風呂も予約や追加料金無しでご利用いただけます。 現在は予約数の上限を制限しているので客室数フルスペックの予約数はお請けしておりません。 ゆとりをもって、お泊りいただけます。 エレベーターが無いので階段をご利用いただきます。 食事は食事処となります(部屋食は致しておりません) 全館内、及び全客室が禁煙です。
吾妻エリア -
道の駅 ふじみ
日帰り温泉の富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館や、地元の農産物や加工品などを販売する風ラインふじみ農産物直売所、子どもたちが遊べるふれあい公園があります。温泉施設には地元素材を使った味自慢のレストランがあり、農産物直売所では新鮮な農作物などを販売しています。
県央エリア -
赤城神社(大沼湖畔)
大沼や小沼、「小尾瀬」と呼ばれ高山植物の宝庫である覚満淵など自然に恵まれており、登山にドライブ、釣りやキャンプと多くの人々に親しまれています。古くから女性の願いを叶え、お参りすると美しい子供を授かると云われています。
県央エリア -
【四万温泉】自家製粉手打ち蕎麦処 小松屋
小松屋は、江戸時代末期(慶応元年1865年創業)から続く老舗のそば処 先代から伝わる石臼製粉機による地元農家で自家製粉を行っており、挽きたてのそばが食べられます。四万温泉の清流で打ったそばを是非一度、お召し上がり下さい。 おすすめ 手挽き石臼蕎麦 850円 殻が付いたままの玄蕎麦を手挽きの石臼で製粉した粉で打った蕎麦です。 蕎麦殻の混じる田舎特有の蕎麦で、手挽き石臼は不均一で荒々しい粉が挽け、蕎麦の風味と香りを強く感じられる蕎麦が打てます。 メニューなどの詳細はURLをご確認ください。
吾妻エリア -
千代田町サイクリングロード
赤岩渡船場では、レンタサイクルを無料で貸し出し
東部エリア -
あぶだ福寿草の里
春の訪れを告げる福寿草と紅梅の競演
西部エリア -
真沢湯温泉
つるりとした美肌湯で仕事の疲れもリフレッシュ
利根沼田エリア -
赤城温泉 御宿 総本家
創業1689年、赤城温泉で一番古い宿です。オーナーの趣味で集めた骨董品が所狭しと並べられている不思議な空間がただよう宿です。 古く趣のある施設で極上の温泉が楽しめます。
県央エリア -
やんば天明泥流ミュージアム
八ッ場ダム建設に伴う発掘調査の成果を展示
吾妻エリア -
辰巳館
利根沼田エリア -
群馬県立近代美術館
群馬の森内にある美術館。美術館の名の通り、国内外の近代美術の展示、収集を行っています。1974年秋に開館して以来、作品の収集と保存、調査研究などを行い、2008年に大規模な改修工事を経て、21世紀にふさわしい美術館として活動を展開しています。 ■入館料/企画展示 展示会によって異なります。 コレクション展示/一般:300円 高・大学生:150円 中学生以下:無料 ■開館時間/9:30~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/月曜日(休日の場合はその翌日。8/12、11/25、12/8、12/15は開館)、設備更新工事等のための休館日(12/17~3/31)、このほか展示替えのため休館する場合があります。
西部エリア -
川原湯温泉
硫黄と塩でガツンと血行促進されて爆発発汗
吾妻エリア -
鳩ノ湯温泉 三鳩楼
100年以上の歴史を持つ老舗旅館です。内湯は、源泉の温度が下がらないよう、100年以上昔から檜板のふたが使われています。
吾妻エリア -
奥嬬恋温泉
塩のベールで肌を包み、湯上がり後もほかほかが持続
吾妻エリア -
大隅桜
例年の見頃:4月中旬 JR郷原駅下車、徒歩15分。 駅前から古谷方面の岩櫃山登山口手前を左手へ50mにあるエドヒガンザクラ。 高さ:18m、幹周り:7.43m、根もと周り:10.9m 幹に人が入れるほどの大きなうろがあります。 登山者も足を止める大木です。 岩櫃山をバックに撮影ができます。
吾妻エリア -
湯元 四萬舘
文豪太宰治などが投宿した老舗旅館。 源泉をいかした大浴場と7つの貸切露天(無料)をすべてかけ流しで提供。さらに露天風呂付客室も源泉かけ流しです。料理も工夫し好評いただいてます。
吾妻エリア -
藤原湖
例年の見頃:10月下旬 美しい奥利根の山々を望む。コイ、ハヤ、ワカサギ等の釣りも楽しめる。 ■面積(ha) 170 ■天然・人造の別 人造 ■ポート 無 ■遊覧 無 ■船カヌー 無
利根沼田エリア -
白衣大観音
高崎市のシンボルとして、昭和11年に建立されてから高崎を見守りつづけている観音様。高さ41.8メートル、重さ約6000トンで、建設当時は東洋一の大きさを誇ったといわれます。
西部エリア -
やぶ塚温泉郷
新田義貞も愛した湯どころ
東部エリア -
鼻高展望花の丘
例年の見頃:9月中旬~10月中旬 市街地の西部、高崎市を見下ろせる鼻高町の丘の上に、一年を通して色とりどりの花が咲きます。上毛三山を見渡す素晴らしい景観の地に、春は菜の花、夏はヒマワリ、秋はコスモスなどが咲き、一年を通じて訪れる人を楽しませてくれます。
西部エリア -
川場スキー場
沼田ICから約25分とアクセスが良く、標高1,870mからのロングランも可能。ゲレンデに直結した便利な立体駐車場は全日無料。
利根沼田エリア -
草津温泉 ホテルヴィレッジ
標高1200m、四季折々豊かな自然の中でやすらぎのひとときをお過ごしいただけるリゾートホテル。東京ドーム7個分の敷地には、宿泊施設のほかにお子様からご年配まで幅広くお楽しみいただけるプールやスポーツアクティビティ、リラクセーション施設が充実。大浴場は名湯草津温泉の源泉掛け流しの天然温泉をご堪能ください。 ドッグフレンドリー ログハウスはワンちゃん同伴が叶う専用客室。草津温泉の自然に囲まれたプライベート空間が嬉しい。大切な家族である愛犬とのお寛ぎのひと時を。
吾妻エリア -
東亜薬品工業(株) 館林工場
医薬品、動物用医薬品、飼料製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 医薬品の製造工程 ・解説:あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(20人まで)
東部エリア -
八塩温泉
成分濃厚で体の芯まであたたまる
西部エリア