観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

1394件中457件目から480件目まで表示しています
  • 201003111216000.jpg

    藍工房 正田

    絞り染めによる藍染、草木染、ハーブ染製品を製造しています。「藍・草木を使った桐生絞り染め」にて群馬県ふるさと伝統工芸品指定・同工芸士認定 ■見学内容・解説有無 ・絞りの型紙、道具、草木染の植物、すくも ・解説あり ■体験内容 草木染 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(2人~10人)※バスは入れません。

    東部エリア
  • 574c8bb59fd169da2b05d1fc422b429d.jpg

    だるま絵付け体験

    高崎市は全国一のだるまの生産地です。市内の工房では、自分でだるまに「目」と「髭」を描くだるまの絵付け体験を行うこともできます。

    西部エリア
  • 小倉の滝-scaled.jpg

    四万の滝めぐり(小倉の滝、大泉の滝)

    見応え充分な美しい滝

    吾妻エリア
  • 山水食堂.jpg

    山水食堂

    元祖とまと煮込み。うどん屋のとまと切り込み

    県央エリア
  • 江戸正.jpg

    江戸正

    うまいもんだよ。ぐんまのおっきりこみは!

    県央エリア
  • kyunumatatyotikuginkou_1

    旧沼田貯蓄銀行

    明治時代に多く建てられた洋風建築の一つ。明治40年(1907)に沼田貯蓄銀行として材木町に建てられ、平成24年に解体調査を行い上之町へ移築。その後可能な限り解体した部材を使い、塗装など当時のものに復元されています。昭和59年7月県重要文化財として指定されました。 【休館日】毎週水曜日・国民の祝日の翌日(祝日が水曜日の場合は木曜日)年末年始(12月29日~1月3日)

    利根沼田エリア
  • 51b4916d6c579905af9cbac57ccdb9ab.jpg

    道の駅 こもち

    周辺には、白井城址、白井宿など歴史的遺産の観光スポットがあります。駅から徒歩5分で子持ふれあい公園、白井温泉こもちの湯があります。採れたての野菜が並ぶ直売所もあり、名産のこんにゃく製品も販売しています。土日祝日は午前9時から午後4時まで無料足湯もご利用いただけます。 ■営業時間/9:00~19:00 定休日/毎月第3火曜日・1月1日

    県央エリア
  • 6d4fc70b025cf1fe489b98b4e0268e57.jpg

    城沼

    市街地の東部にあり、ボートや遊覧船などが水面をにぎわせる。釣り場としても有名で、コイ・マブナ・ヘラブナ・ワカサギ・ハヤなどがよく釣れる。南岸にはつつじが岡公園がある。 花ハスの例年の見頃:7月下旬

    東部エリア
  • 8aa569af05b7f38502e4638ec3c50efa.jpg

    秋畑地区そば畑

    例年の見頃:10月上旬~10月中旬 秋畑那須地区は霊峰稲含山の山麓に位置する集落。傾斜地で平坦な農地を持たないという悪条件の中で「ちぃじがき」と呼ばれる小さな石の石垣と段々畑が小さな農業を守ってきました。とりわけ「蕎麦」はその風土に根付き山村独特の食文化を築いてきました。 また、「蕎麦づくり入門、オーナー制度」を実施、8月の種まきから、土寄せ、花祭り、収穫、蕎麦打ちまで、地元の蕎麦名人の指導により体験できます。

    西部エリア
  • hanasyoubu.gif

    あずま水生植物公園

    例年の見頃:6月上旬~中旬 約7,000株のカキツバタと菖蒲の花が一斉に咲く。園内には東屋や遊歩道も整備されている。

    県央エリア
  • 後閑城址公園

    後閑城址公園

    例年の見頃:4月上旬 戦国時代の騒乱期に西上州の要城として存在した後閑城を基に堀切、郭、虎口、櫓台等を当時の形状を基本として活かし、本丸、二の丸、および各郭に東屋などの休養施設を配置して、それぞれの広場を遊歩道で結びつけています。

    西部エリア
  • 9213c6fc891f6d5e5e17039ecb360f98.jpg

    梨狩り

    明和町の特産品は梨です。利根川の恩恵を受けた肥沃な土壌で育った梨は、甘くてみずみずしく、おいしいと評判です。 梨狩りでは、もぎたての梨の味、食感、芳醇な香りを感じることが出来ます。自分の手で梨を選び、おいしい梨を味わってみてください。

    東部エリア
  • 824f9ac6717b7b6b3b6fea2e1b6443c8.jpg

    千代田町サイクリングロード

    赤岩渡船場では、レンタサイクルを無料で貸し出し

    東部エリア
  • 8b76178ddb2fb1594961dc4480bcd61a.jpg

    金山城跡・城下町

    国指定遺跡、日本100名城、関東の富士見百景

    東部エリア
  • 花楽の里外観

    中之条花楽の里

    自然と触れ合い、草花を楽しむ施設

    吾妻エリア
  • 原美術館ARC(外観1)

    原美術館ARC

    伊香保温泉から車で5分、世界的なアートとすごす休日のひとときを

    県央エリア
  • photo180604-5.jpg

    桜桃園

    開園日:6月上旬〜(ホームページをご確認いただくか、施設にお問合せください)

    利根沼田エリア
  • 037_04_30_kusakidam__01.jpg

    草木ダム

    渡良瀬川の治水と首都圏の利水のため、1976年に完成した重力式コンクリートダム。堰堤(えんてい)の高さは140m、長さは405m。展望台からは足尾の山々を背に草木湖が広がります。予約制のダム見学ではダムカードの配布も。不定期に行われる点検放流は大迫力!

    東部エリア
  • (一社)下仁田町観光協会 こんにゃく手作り道場

    (一社)下仁田町観光協会 こんにゃく手作り道場

    下仁田町の総合観光案内、近隣観光地への案内、下仁田町への移住定住コーディネイト、産業連携サポート、地域観光企画・アドバイス等を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・施設等 ・解説:あり ■体験内容 手作りこんにゃく体験 ■個人の受入 可(2人~) ■団体の受入(人数) 可(10人~120人)

    西部エリア
  • dd56fac28e4b8f9cc9d8be7de5a6542f.jpg

    誉国光(土田酒造(株))

    創業明治40年、初代は新潟県出身で利根郡川場村で造り蔵を借りて酒造りを始めた。その後、沼田市で本格的な酒造りを始めた。平成4年、沼田市の都市再開発計画に伴い、移転を余儀なくされ、良質の水、土地を求め、20数ケ所の候補地の中から現在地を決めた。観光酒蔵として、食事処、直売所を併設している。

    利根沼田エリア
  • 873d0d05e0b6854df232137fbe57001f.jpg

    花見ヶ原森林公園

    例年の見頃:5月上旬~5月下旬 森林公園内に自生しており、ミツバツツジに始まり次々に咲いていきます。 ミツバツツジ・ヤマツツジ・レンゲツツジ・ドウダンツツジ

    東部エリア
  • 浅間隠山のシャクナゲとレンゲツツジ

    浅間隠山のシャクナゲとレンゲツツジ

    例年の見頃:5月中旬頃(シャクナゲ)、6月下旬(山頂付近のレンゲツツジ) 東吾妻、中之条町側から見ると、浅間山を隠してしまうところから「浅間隠山」と名づけられた山です。富士山に似た山容から「川浦富士」、あるいは、山頂部が二峯に分かれているため「矢筈(やはず)山」といった別名もあります。 標高1756.7メートルの山頂からは、360度の展望が素晴らしく、浅間山はもちろん、北アルプス、上信越の山々、遠く関東平野も望めます。 麓の浅間隠温泉郷はハイカーに人気で、疲れを癒すのに最適なコースです。 特にコース中はシャクナゲが多く見られ、5月20日前後の花の季節は、鮮やかなピンクの花が楽しめます。 また、山頂付近のレンゲツツジは6月下旬が見頃です。 シャクナゲ尾根 登山口から温川の支流を、左右に何度か渡りながら登って行くと、標高1,300メートルあたりから急な登りになります。 このあたりから鞍部に至るまでを「シャクナゲ尾根」といって、5月頃にすばらしいシャクナゲの群生が見られます。 高山植物 浅間隠山ハイクは、途中でたくさんの高山植物を見られることも魅力のひとつです。可憐な花々を楽しむには、初夏が一番です。針葉樹と広葉樹が入り交じった林の中にキイチゴ、ミヤマオダマキ、アヤメ、ヤマユリ、ヤマアジサイなどが、控え目な姿で、訪れる人々をやさしく迎えてくれます。 頂上付近まで来ると高木は消え、ササ原に点在するレンゲツツジ・ドウダンツツジが鮮やかです。

    吾妻エリア
  • シルクル画像-scaled.jpg

    桐生市観光情報センター シルクル桐生

    桐生へ来たら、まずはシルクル桐生へ

    東部エリア
  • park2_1.png

    日本キャンパック大室公園

    赤城南麓の中央に広がる城南地区に分布する大室古墳群を保存する公園。 群馬県内でも遺跡の多い地区で、国指定史跡の前二子古墳、中二子古墳、後二子古墳からなる3基の前方後円墳を中心に、6世紀に築かれた大小さまざまな古墳が集積しています。 前二子と後二子は石室が公開されていて、まるで黄泉の国へタイムトラベルしているかのような体験も。 古墳群のほかにも、公園内には石の風鈴のある「風のわたる丘」、水時計のオブジェがある「時の広場」、かつて石切場だった窪地に水琴窟をしかけた「岩室ゾーン」、人里の風情を再現した「民家園」などの見どころも満載。 民家園敷地内の「大室はにわ館」では、大室古墳群出土品の展示もしています。

    県央エリア