観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中289件目から312件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 黒保根運動公園

    黒保根運動公園

    例年の見頃:4月上旬~中旬 わたらせ渓谷鉄道水沼駅から徒歩すぐの渡良瀬川河川敷にある運動公園です。ソフトボール場3面、テニスコート2面が整備されています。

    東部エリア
  • a42a6931b88ac1065a3eb1d7d88580ca.jpg

    【四万温泉】ケーキ・珈琲 森のカフェ KISEKI

    四万の自然を間近に至福の珈琲タイムをお過ごしください GW明けで暖かい日はオープンカフェになり四万川のせせらぎを聞きながらのコーヒータイムを過ごせ、冬は薪ストーブのぬくもりを感じながらのカフェを楽しんで頂けます。 地元のりんご農園からから採りたてのりんごを絞って作ったフレッシュなりんごジュースもさわやかでおすすめです。 店内にはギャラリーが隣接してありコーヒーを飲みながらギャラリーを楽しんで頂けます。 おすすめ チーズケーキ 400円 手作り感たっぷりの甘さ控えめのチーズケーキ りんごジュース 500円 地元リンゴ園の100%ジュース ※定休日 水曜日、木曜日(冬季火曜日)   駐車場 25台 大型バス可 メニューなどの詳細はURLをご参照ください。

    吾妻エリア
  • ad29d411ad34453a9fa0b39b58301c62.jpg

    桐生新町重要伝統的建造物群保存地区

    古い町並みが残る重伝建地区

    東部エリア
  • sangyokanko_58_1-scaled.jpg

    東亜薬品工業(株) 館林工場

    医薬品、動物用医薬品、飼料製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 医薬品の製造工程 ・解説:あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(20人まで)

    東部エリア
  • 12-1.jpg

    AKAGI GLAMPING VILLAGE

  • SG-HGK-scaled.jpg

    れすとらんヒロ

    上信電鉄下仁田駅のすぐ目の前にあるお店。 ルーから手作りのオリジナルカレーに揚げたてのカツの相性が抜群のカツカレー、こんにゃく生パスタに下仁田産の下仁田ねぎ・こんにゃく・椎茸が贅沢に入った「シモニタン」がおススメ。 下仁田かつ丼の会の加盟店で、柔らかいヒレカツが3枚乗ったかつ丼は絶品。 こちらお店と共同開発した「神津牧場ソフトクリーム」は食後のデザートのほか、テイクアウトもできます。

    西部エリア
  • 406aab45a1f97f8a6678f2ef99414591.jpg

    小夜戸・大畑(さやど・おおはた)花桃街道

    わ鐵に乗って桃源郷~小夜戸・大畑花桃街道~

    東部エリア
  • (一社)下仁田町観光協会 こんにゃく手作り道場

    (一社)下仁田町観光協会 こんにゃく手作り道場

    下仁田町の総合観光案内、近隣観光地への案内、下仁田町への移住定住コーディネイト、産業連携サポート、地域観光企画・アドバイス等を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・施設等 ・解説:あり ■体験内容 手作りこんにゃく体験 ■個人の受入 可(2人~) ■団体の受入(人数) 可(10人~120人)

    西部エリア
  • sangyokanko_30_1.jpg

    (株)上毛新聞社(上毛新聞印刷センター)

    日刊紙(新聞)の印刷を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・輪転機見学、解説ビデオ上映 ・解説:あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(5人~70人。群馬県内の団体・グループに限る。)

    県央エリア
  • 9ba93c2935d28cd9b4a584b42dbfc216.jpg

    尾瀬国立公園

    5月の雪解けから初夏にかけて水芭蕉などの花々が一斉に咲き始める

    利根沼田エリア
  • 51c8963ebfbd453e4c9025cbca8d3a93.jpg

    神流川発電所見学

    地下500m。世界最大級の揚水式発電所

    西部エリア
  • 5840_1.JPG

    ホテルベラヴィータ

    イタリア・コモ湖をイメージしたゆたかなリゾート感と、ラグジュアリー機能の充実が特徴のホテルです。

    利根沼田エリア
  • eef2e86b4f84acbb6d27002c3864e3e1-scaled.jpg

    列車のレストラン 清流(神戸駅構内)

    神戸駅構内にある列車のレストラン清流は、本物の車両を使ったお食事処。1960年から30年間活躍した東武鉄道のデラックスロマンスカーがほぼ当時の姿のまま使われています。 人気のやまと豚弁当は、風味抜群の地元産やまと豚を、岡直三郎商店の日本一しょうゆで仕上げた一品。掛け紙の裏面が沿線ガイドになっていたり、特製の手ぬぐいが付属していたり、旅のお供にぴったりの駅弁。

    東部エリア
  • 画像06 外観.jpg

    塩河原温泉 湯元本家 みやた館

    人気の道の駅・田園プラザから徒歩約3分 当館は県内随一と自負する最高の泉質の温泉、美人の湯。美しい自然に囲まれた川場で、まったりと温泉に入ってリラックス。

    利根沼田エリア
  • 6041_1.jpg

    【休業中】夕焼け小焼けのお宿 高台旅館

    温泉街を見おろす高台にあります。 春には鳥の声、秋には虫の音 緑に囲まれた静かな場所です。

    西部エリア
  • 30.jpg

    うのせ温泉

    本物志向を満足させる温泉でしっとり潤いぽかぽかと温まる

    利根沼田エリア
  • 24af71daf3e04869501003eb073e764c.jpg

    清水ツツジ街道

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 清水地区の市道沿いにヤマツツジを中心に約1000本が植えられています。地区住民により整備され、市道沿いにバッタリ水車もみることができます。

    東部エリア
  • baragiko_1.jpg

    バラギ湖

    標高1,300mのバラギ高原にある、周囲2㎞の湖です。遊歩道を歩きながら珍しい植物を発見したり、野鳥のさえずりを聞きながら釣りやボートが楽しめます。キャンプ場やハイキングコースもあり、自然を満喫できます。冬には結氷すればワカサギの穴釣りもできる人気スポットです。

    吾妻エリア
  • sangyokanko_08_1.jpg

    岩秀織物

    全国のおまもり生地を製作しています。 ■見学内容・解説有無 ・織機による生地づくり ・解説あり ■体験内容 織機による生地づくり ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~20人)

    東部エリア
  • sangyokanko_05_1.jpg

    イートアンド関東工場

    冷凍餃子・冷凍水餃子・店舗用餃子皮・店舗用餃子具・店舗用麺を製造しています。 ■見学内容・解説有無 ・工場キャットウォークからの見学(餃子皮・具成型工程、冷凍餃子・水餃子成型包装工程) ・解説あり ■体験内容 冷凍餃子・水餃子の試食 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10~40人)

    東部エリア
  • 生涯学習センター1.jpg

    群馬県生涯学習センター少年科学館

    少年科学館は群馬県生涯学習センター内に併設されています。プラネタリウム観覧はもちろん、様々な展示物を通して科学のおもしろさを体験的に学習できます。

    県央エリア
  • 応永寺の桜

    応永寺の桜

    例年の見頃:4月中旬 東吾妻町岩下の応永寺で、サクラと檀家(だんか)が育てた菜の花が咲き、ピンクと黄色のコントラストが参拝客を楽しませています。 サクラは30年以上前に寺の桑畑を整地した際に檀家から寄付された。ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど15本ほどが花をつけています。

    吾妻エリア
  • a667ed78066848b039fd6b5bbb194324.jpg

    【四万温泉】カフェテラス摩耶

    地元に愛されるビーフシチューがおいしい四万の洋食屋さん ビーフシチューが安くご提供でき、店長おすすめのオリジナルワインが人気です。 おすすめ ビーフシチューセット 1,980円(税込) 1週間じっくり煮込んだデミグラスソースで仕上げる、自慢のビーフシチュー。 とろけるおいしさが人気です。 月曜日定休※連休・休日・祝祭日は月曜日も営業(その時は次の日が休み) メニューなどの詳細はURLをご確認ください。

    吾妻エリア
  • cea126ebe36c48023fade8e8d6a7b498.jpg

    清嘹((株)町田酒造店)

    明治16年の創業。銘柄はセイリョウ、長野県出身の初代町田卯三郎が屋号を叶屋(かのうや)として創業した。創業以来厳撰一筋を家法としてきめ細やかな清らかで丸みのある風味の日本酒をモットーとして追求してきた。駒形町の井戸水は利根川の伏流水で酒造りに適しており、この伏流水を用いて酒造りを行っている。

    県央エリア