前橋市蚕糸記念館
更新日:
明治45(1912)年に国立原蚕種製造所前橋支所として建てられ、日本全国に6箇所あったうちの現存する唯一のものです。群馬県重要文化財に指定され、前橋市の蚕糸業や近代史をしのぶ施設です。 ■見学内容・解説有無 養蚕・製糸に関する用具・器械等を展示 ・解説:なし ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~15人)
カテゴリー
              県央
              産業観光
            
          詳細情報
| 連絡先 | 前橋市教育委員会 文化財保護課 | 
|---|---|
| 住所 | 前橋市敷島町262(敷島公園門倉テクノばら園内) | 
| 電話 | 027-280-6511 | 
| 公式URL | https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku/bunkazaihogo/gyomu/3/4/5122.html | 
| 営業時間 | ■4月~11月の土・日・祝日のみ(ばら園まつりの間は連日開館)の9:00~16:00 ■見学所要時間:20分 | 
| 料金 | 無料 | 
| 事前予約 | 不要 | 
| アクセス情報 | JR両毛線前橋駅バス③番のりばからの川原町北、総合スポーツセンター(附属小経由除く)行約20分「老人センター入口」下車/前橋駅から6キロ | 
| 駐車場 | 無料(301台)敷島公園と併用 | 
| 設備 |  駐車場 | 
 
           
           
           
                 
                 
                 
          
         
          
         
          
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      