観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
道の駅 川場田園プラザ
1日まるごと楽しめる、遊べる、食べられる
利根沼田エリア -
歩いて行ける!三歩で三県境
日本でここだけ!歩いて三歩で回れる平地の三県境
東部エリア -
ハイウェイオアシスららん藤岡(道の駅ららん藤岡)
直品やお食事ができる施設や有名なスイーツなどが楽しめる施設、新鮮野菜を販売する直売所、お土産を選ぶのに最適な観光物産館があり、噴水での水遊びできる広場や観覧車のあるミニ遊園地なども充実しています。 ■営業時間/10:00~21:00 定休日/無休(季節・店舗により異なる)
西部エリア -
(株)ヨコオデイリーフーズ こんにゃくパーク
こんにゃくの美味しさと文化を多くの方にお伝えする施設です。こんにゃくの製造工程や様々なアレンジ料理のバイキングも楽しめます。 施設内は、こんにゃく・白滝工場ゾーン、ゼリー工場ゾーン、バイキング・おみやげゾーンの3つのゾーンがつながってできています。迫力ある工場見学とパワーあふれるこんにゃくバイキングが魅力です。手作りこんにゃくゼリー体験等ができるキッチンもあり、こんにゃくパーク限定商品も数多く取りそろえております。 ■開園時間/9:00~18:00(最終受付17:00) ■見学内容 ・こんにゃく・白滝製造ライン、ゼリー・みそ田楽製造ラインがあり、製造工程を見学いただけます。 ・解説:なし(自由見学) ■体験内容 ①手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース ②こんにゃくカラーマジック体験コース ③手作りこんにゃくコース ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(同時刻の受入れは100人。ただし体験コースは最大80人)
西部エリア -
割烹 さわ
具だくさん、自家製麺の自信作
西部エリア -
しんとう村のぐんまちゃん焼きのお店
「ぐんまちゃん」の姿をしたカワイイお菓子はいかが?
県央エリア -
焼きまんじゅうパラダイス
群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」をイメチェン
西部エリア -
道の駅あぐりーむ昭和
高原野菜の産地として知られる昭和村の新鮮野菜や農産物加工品を取り揃えている「旬菜館」をはじめ、食事処や観光案内所、足湯などがあります。 隣接する農園では「旬野菜の収穫体験」ができます。 また、1年を通して農業体験(貸農園)ができる「あぐりーむ楽行」も実施しています。普段食べている野菜がどのように出来ているのか、どう採るのかを体験を通て学んで頂けます。子供から大人まで楽しめると大好評です!
利根沼田エリア -
道の駅 草津運動茶屋公園
草津温泉の玄関口にあり、施設内には「ベルツ記念館」「日独ロマンチック街道資料館」などがあり自然・文化に触れることのできる道の駅です。草津のお土産が充実している特産ショップや観光案内デスクもあります。 ■営業時間/9:00~17:00 定休日/無休(12月に臨時休館あり)
吾妻エリア -
道の駅 六合
特産品の花いんげんや地元の新鮮野菜を販売する観光物産センターをはじめ、お食事処や宿泊施設「お宿 花まめ」、日帰り入浴施設「くつろぎの湯」などがありゆっくり楽しめる道の駅です。 ■定休日:水曜日 ■営業時間:六合観光物産センター 9:00〜18:00/お休み処「くに」 10:00~16:00 /食事処「六合の郷しらすな」 11:00~18:00/応徳温泉・くつろぎの湯 12:00~20:00
吾妻エリア -
道の駅 赤城の恵
赤城南麓の自然と美しい景色に囲まれた道の駅。温泉(レストラン併設)・農産物直売所をはじめ、情報発信施設も備えています。併設の「荻窪公園」では6月下旬に10種類・約16,000株のアジサイが咲き誇ります。
県央エリア -
地球屋パン工房
自家培養天然酵母&無添加の焼きたてパン
県央エリア -
沼田市観光案内所(沼田市観光協会)
市内の観光パンフレットを豊富にご用意して、スタッフが丁寧に案内いたします。 観光案内のほかに、真田の関連するグッズやお土産、特産品などの販売コーナー、沼田にまつわる歴史的エピソードがわかる資料が設置されています。 さらに、沼田市では一年中フルーツ狩りが楽しるフルーツ大国 市内のフルーツ狩りに関してはこちらにお問い合わせください。
利根沼田エリア -
みかほ茶屋
昔なつかし 野菜たっぷり おばあちゃんの味
西部エリア -
あがつま農協沢田直売所【青果・加工品】
JAあがつま沢田直売所は、群馬県吾妻郡中之条町の四万(しま)温泉・沢渡(さわたり)温泉への行き帰りのお客様にご利用頂いております。 地元農家が出荷した新鮮野菜のほかにも、自然の風味をいかした「沢田の味」のおつけものをはじめ、ジャムやジュース、ワインや健康食品の数々が勢揃い。試食や試飲もできて安心と、大好評です。 ※沢田の漬け物は、平成29年度に実施されたぐんまのおみやげ総選挙「みんなが選んだぐんまのおみやげ」にも掲載されています。 沢田の味 自然と健康の郷、昔から…この自然とともに生きて、こつこつと愛情かけて育ててきた沢田の大地。その大地の恵みと四季折々の身近な自然を、感謝しながら食すること。それこそが健康につながる…。そんな、まじめな沢田の精神は、保存料をいっさい使わない、低塩・低糖の「自然の風味豊かなお漬物」になりました。
吾妻エリア -
食の駅ぐんま吉岡店「雅」
地元生産者の野菜たっぷり。こだわりの味
県央エリア -
昭和村さくら工房 農家レストラン
日本で最も美しい村で採れた野菜が自慢
利根沼田エリア -
なまず料理(川魚料理)
淡泊でくせがなく、ふっくらと柔らかいナマズの天ぷらをどうぞ
東部エリア -
【四万温泉】そば三昧 中島屋
地元、嬬恋高原と、北海道の大地に育ったそばをブレンドし、丹念に石臼で挽いたそば粉を使い、四季折々の旬をMENUにとりいれ、手打ちの旨さを提供しています。 おすすめ きのこそば 1,040円 四万温泉で取れた数種類のきのこから出るだし汁がとても美味しい一品です。 詳しいお品書きはURLをご確認ください。
吾妻エリア -
湯畑草菴 足湯カフェ
四種類のおっきりこみと湯畑目の前足湯カフェ
吾妻エリア -
【四万温泉】焼きまんじゅう島村
通りを歩いていると漂ってくる良い香りにさそわれてついつい入ってしまうどこか懐かしいお店です。 焼きまんじゅう 1串 300円 昔ながらの甘辛味噌ダレをたっぷり塗って炭火で焼き上げる香ばしくてホカホカの焼きまんじゅう!食べ歩きにも最適です。 ※不定休
吾妻エリア -
道の駅あぐりーむ昭和 レンタサイクル
自然豊かな昭和村を自転車で走ってみませんか
利根沼田エリア -
ひもかわ
幅広の麺が特徴
東部エリア -
南郷温泉 しゃくなげの湯
源泉100%かけ流し天然温泉「しゃくなげの湯」 敷地内に湧きだす 強いアルカリ性単純温泉をかけ流しで。 贅沢な公営温泉です。 お湯の評価で◎。敷地内からph9.4のアルカリ泉が毎分400リットル近く湧だします。規模が大きく、しかも衛生に敏感な公営施設で源泉かけ流しは珍しいといえます。杉や桧のムク材をふんだんに使った平屋建てで落ち着いた印象です。吹割の滝から15分、薗原湖から5分と観光の際にも立ち寄れます。県道沼田・大間々線が整備され大間々まで45分。東毛からのリピーターも多いそうです。
利根沼田エリア