観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
- 
  
      土田酒造(株)「酒蔵 誉國光」明治40年(1907年)に創業致しました。誉国光という名前は、「我が国が、誉れ高く、光輝きますように」という創業者の熱い思いからつけられています。 関東で唯一の名誉賞を受賞した酒蔵です。名誉賞とは、戦前に行われていた日本酒の品評会(現在の新酒鑑評会)に連続で入賞した蔵だけに与えられる名誉ある賞です。当時は輸送手段も今のように発達しておらず、そういった悪条件の中でも酒の品質が劣化しないような強さと旨さがなければならなかったのです。 また、その当時の日本酒の酒蔵の数は今の倍以上あり、その激戦を連続で勝ち抜いた蔵だけ『名誉賞』が贈られます。全国でも、この快挙は数蔵しか成し得ませんでした。 ■見学内容・解説有無 ・酒蔵内部の廊下を常時開放しておりますので、酒造りの施設や、タイミングがあえば実際の造りの様子を見学していただくこともできます。 ・解説:なし(自由見学)※簡単なご案内をご希望の方は、事前にご予約ください。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~100人) 利根沼田エリア
- 
  
      道の駅たくみの里約350haの農村地帯に、わら細工・竹細工、そば打ち体験などの工芸体験工房が点在しています。野仏めぐりをしてみたり、のどかな山里の風景は散策だけでも楽しめます。レンタサイクルの利用もできます。 工芸体験工房には『農産物加工の家』『陶芸の家』『わら細工の家』『竹細工の家』など、農村の食文化や伝統手工芸が体験できる施設があり、職人の指導をうけながら各体験をすることができます。27軒の体験工房の他に、15軒の観光農園も点在しており手工芸体験の他に農業体験もすることができます。今年から「たくみの里体験予約センター」を設置し、団体旅行客の一括予約を受けることも可能になっています。教育機関の課外学習の場としても最適で、各種体験ができ、安全な場所で安心・自由に散策できます。 利根沼田エリア
- 
  
      武尊牧場利根郡片品村 例年の見頃:6月中旬~下旬 武尊牧場の山頂には約10,000株のレンゲツツジの大群落があり、その中には昭和33年に群馬県の天然記念物に指定された群落がある。 利根沼田エリア
- 
  
      門前そば榛名山麓産の在来そば粉と榛名山の湧水で仕上げた、コシの強い名物そば 西部エリア
- 
  
      ホテル櫻井長さ30mを誇る草津温泉最大級・源泉かけ流しの大浴場は「万代鉱」・「西の河原」の混合源泉、露天風呂はにごり湯の「わたの湯」と泉質の違いを楽しめます。また、館内お祭り広場では、ホテル櫻井名物「湯もみショー」・「櫻太鼓ショー」などが連日開催され、草津温泉の雰囲気を十分に味わえ、ホテル櫻井ならではのおもてなしを満喫ください。 吾妻エリア
- 
  
      奈良俣ダム 防災資料館(ヒルトップならまた)県道(水上・片品線)から左折しダム管理用道路を直進するとダムサイトの左岸広場に到着します。ダム型式は土や岩石を積み上げて建設したロックフィルダムというタイプです。春はダム堤体から望む利根川源流の山々や残雪と空、湖面のコントラストが映える。夏は標高約900メートルの高原リゾート気分で。秋は色づいた渓谷の紅葉に囲まれたダムを堪能できます。冬は…豪雪により残念ながら閉鎖しています。 貯水状況にもよりますが、毎年5月中旬頃に点検放流を実施しており、隣の矢木沢ダムのダイナミックな放流とは対照的に、洪水吐きを静かに流れ落ちる水紋が楽しめます。 左岸広場のダム資料館に隣接し、お土産の購入や食事のできるサービスセンターがあります。ダムカレーを食べ、ダムカードをゲットしてください。 ■見学内容・解説有無 ・奈良俣ダムの紹介、奥利根源流コーナー・奥利根自然コーナー、展望ホールなど ・解説:なし(自由見学) 利根沼田エリア
- 
  
      道の駅 こもち周辺には、白井城址、白井宿など歴史的遺産の観光スポットがあります。駅から徒歩5分で子持ふれあい公園、白井温泉こもちの湯があります。採れたての野菜が並ぶ直売所もあり、名産のこんにゃく製品も販売しています。土日祝日は午前9時から午後4時まで無料足湯もご利用いただけます。 ■営業時間/9:00~19:00 定休日/毎月第3火曜日・1月1日 県央エリア
- 
  
      鎌原観音堂天明3年の浅間山大噴火により、鎌原村は土石なだれによって流されてしまった。この観音堂は丘にあったため残ったもので、当時50段あった石段は、上から15段を残して埋まってしまった。爆発と同時にここへ難をのがれて、当時住んでいた570人の内、助かった村人はわずか93人だった。 吾妻エリア
- 
  
      【四万温泉】うなぎ 食事処 くれない四万温泉のうなぎ屋です。 創業昭和9年の川魚料理店。四万川沿いの眺望。 俳優児玉清さんが愛したお店。ご主人は料亭「吉兆」で修業した経歴の持ち主です。 お店自慢の鰻は四万温泉の湯むしで仕上げたふっくら柔らかな仕上がりです。 おすすめ 湯むしうな重 肝吸いお新香つき 2,900円 50年を超え受け継がれるたれ、炭火で焼く香ばしい薫り。活けで仕入れ、当日分だけ仕込みます。 ※不定休 メニューなどの詳細はURLをご確認ください。 吾妻エリア
- 
  
      妙義グランピング
- 
  
      国指定名勝 楽山園群馬県唯一の大名庭園 西部エリア
- 
  
      上野スカイブリッジシャボン玉の中を空中散歩 西部エリア
- 
  
      バラのガーデン花蔵例年の見頃:5月中旬~6月下旬 約3,000㎡の敷地内に、約300種2,000株以上のバラが咲く自宅の庭を、オープンガーデンとして一年中公開しています。四季咲きのイングリッシュローズやフレンチローズなど芳醇な香りが庭いっぱいに広がります。オーナーは独学で専門知識を学び栽培を研究された方で、気軽に手入れ方法を相談できるのも魅力。 個人宅の為早朝や夜間の見学は不可。 西部エリア
- 
  
      藤岡ふじまつり入場無料。映える、垂れる藤の花 西部エリア
- 
  
      大滝乃湯毎月第2・4土曜日は「白濁の日」 吾妻エリア
- 
  
      グリグリドッグカフェドッグラン併設のカフェ&犬舎🐶💖 📍 県央エリア
- 
  
      みかぼ高原オートキャンプ場ゆったりとくつろげる場所で 格別な時間を皆様に 西部エリア
- 
  
      道の駅 八ッ場ふるさと館名物 八ッ場ダムカレーが味わえる 吾妻エリア
- 
  
      地球屋パン工房自家培養天然酵母&無添加の焼きたてパン 県央エリア
- 
  
      みなかみホテルジュラクフリーフローで贅沢スティ♪作りたてグルメを味わうブッフェダイニング♪利根川に臨む大浴場!みなかみの四季の風を感じる屋上庭園や暖炉で、優雅なくつろぎ時間をお過ごしください。 利根沼田エリア
- 
  
      赤城自然園しあわせを育てる森 県央エリア
- 
  
      (株)卯三郎こけし世界に一つだけのオリジナルこけしを作れます 県央エリア
- 
  
      くらぶち相間川温泉超濃厚塩分のディープインパクトでしっかり発汗 西部エリア
- 
  
      倉渕せせらぎ公園烏川の支流・相間川(あいまがわ)のほとり、小高い丘に広がる公園。丘の中腹に丸太ネット登り。その上に県内最大級のループ式ローラースライダー(全長約94m)のすべり口。ほか、ロープスイング・ロープウェイ・コンビネーション遊具など。遊んだあとは徒歩約2分で日帰り温泉「せせらぎの湯」へ。 西部エリア