観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
ビジネス旅館 覚泉荘
ボリューム満点のお食事と 落ち着いた雰囲気の和風客室。 ご都合に応じて自由に選べる フリーチェックイン・アウト制。 30人以上の団体様も受け入れ可能。 宴会が可能な大部屋完備。 心温まる満腹の手料理を朝夕にて、ご提供させていただいております。 当館の大浴場で、お仕事の疲れを癒してください。
西部エリア -
南郷温泉 しゃくなげの湯
源泉100%かけ流し天然温泉「しゃくなげの湯」 敷地内に湧きだす 強いアルカリ性単純温泉をかけ流しで。 贅沢な公営温泉です。 お湯の評価で◎。敷地内からph9.4のアルカリ泉が毎分400リットル近く湧だします。規模が大きく、しかも衛生に敏感な公営施設で源泉かけ流しは珍しいといえます。杉や桧のムク材をふんだんに使った平屋建てで落ち着いた印象です。吹割の滝から15分、薗原湖から5分と観光の際にも立ち寄れます。県道沼田・大間々線が整備され大間々まで45分。東毛からのリピーターも多いそうです。
利根沼田エリア -
暮坂峠
例年の見頃10月中旬~10月下旬 草津と沢渡を結ぶ暮坂峠は漂泊の歌人・若山牧水が愛した紅葉の時期が見頃。 落葉樹、唐松の紅葉が美しい。峠には牧水詩碑があり、毎年10月20日には牧水まつりが行われる。
吾妻エリア -
道の駅 白沢
敷地内には、赤城山と絶景の河岸段丘が一望できる、白沢高原温泉「望郷の湯」があります。地元農産物直売所もあり、ファミリーで1日ゆっくり楽しめます。 ■営業時間/望郷の湯 10:00~22:00 農産物直売所 10:00~18:00(季節により変動あり)休館日/毎月第2火曜日(8月は休まず営業)
利根沼田エリア -
群馬県浅間家畜育成牧場
浅間高原の自然を楽しむ
吾妻エリア -
【四万温泉】とんかつ あすなろ
上州麦豚を使った柔らかいとんかつなど色々なカツを味わえます。 ランチ以外でも夜は気軽に飲みに来れるお店。四万の人達の愛するお店。 おすすめ ソースカツ丼 800円(税込) みそカツ 1,250円(税込) 定休日 毎週水曜日 メニューなどの詳細はURLをご確認ください。
吾妻エリア -
手打ちラーメン よしだや
麺も焼豚も、全て手作り。スープはあっさりながらも、ボリューム満点。
東部エリア -
桜山公園ミカン園
みかん狩り:11月上旬~12月中旬 11上旬、紅葉と冬桜が一緒に楽しめる頃、日本で最北限のミカン園といわれる桜山でミカン狩りができます。日当たりと眺望が素晴らしい丘陵で、雨が少ないため味はとても濃厚です。2.5ヘクタールに4500本のミカンの木があり、12月中旬まで楽しめます。
西部エリア -
駅の天然温泉 水沼の湯
ホームに隣接する日帰り温泉。窓からは渡良瀬川の景色も見えます。電車の時間に合わせてラクラクのんびりくつろげます。 ■入館料/平日1350円 土日祝1550円 ■営業時間/9:00〜21:00(最終入館20:00)
東部エリア -
小中大滝
落差96mを誇る群馬県内最大級の滝。静かな山中に滝の音だけが響く秘境では、季節の花木と滝の競演を楽しむことができます。なかでも錦繍に包まれる紅葉シーズンは絶景。展望スペースは最大傾斜44%の「けさかけ橋」の対岸にあります。 小中大滝へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。
東部エリア -
福田屋旅館
吾妻エリア -
薗原ダム
薗原ダムは昭和41年2月に完成した片品川に位置する重力式コンクリートダムで国土交通省が管理しています。堤体に対してゲート設備が大きいため操作室などがダム下流に張り出しており、クレストゲートからの放流する際には、その上を水が流れる「スキージャンプ式」の放流となります。薗原湖のほとりは、春は桜の名所として賑わい、秋には神秘的なエメラルドグリーンの湖に紅葉を鮮やかに映し出します。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は自由に見学いただけます(予約いただけばダム内部も見学できます) ・解説:なし(自由見学) ※予約いただいた団体には解説あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~20人)
利根沼田エリア -
吟松亭あわしま
老神温泉の高台に立つ景観自慢の宿。館内の随所からは豊かな自然が望め、四季折々に表情を変える片品渓谷の山々を眺めらる。中でも評判なのが、日本庭園をイメージした露天風呂からの景色。肌にやさしい滑らかな湯に浸かりながら壮大な景色を満喫できる。お料理は当地ならではの食材にこだわり、特に名物「山賊鍋」は山里の幸を炭火の囲炉裏で炊いて召し上がっていただきます。
利根沼田エリア -
一番
昭和39年(1964年)創業の「一番」は、地元住民に愛される昔ながらの食堂。 人気メニューは何といってもタンメンと餃子。 野菜のうまみを存分に味わえるスッキリ味のタンメン。注文が入ってから皮を伸ばして餡を包む餃子は、ニンニクの香りとやや粗く刻まれた野菜の食感を楽しめます。 そんな町の食堂一番を全国的に有名にしたのが、大人気ドラマ『孤独のグルメ』。 現在では平日休日を問わず多くの観光客が訪れます。 初めて来たのにどこか懐かしい店内の雰囲気と、今も現役で厨房に立つ先代や今お店を切り盛りする若きマスターとのほっこりする会話も楽しみのひとつです。 定休日:不定休
西部エリア -
名勝「吾妻峡」のミツバツツジ
例年の見頃:4月中旬 国指定名勝「吾妻峡」 吾妻渓谷は、吾妻川に架かる雁ガ沢橋から八ツ場大橋までの約3.5キロメートルにわたる渓谷です。大昔に火山が噴きだした溶岩を、川水が深く浸食してできたものと考えられています。 川原湯温泉から約1.8キロメートルの探勝遊歩道は、ゆっくり歩いて片道40分の家族向きのハイキングコースです。つづら折りの狭い道をたどっていくと、そば立つ懸崖や奇石、滝など変化に富んだ見どころが続き、渓谷の美しい眺めを一望できる見晴らし台もあります。 両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどがすばらしい景観に季節ごとの彩りを添えます。特にミツバツツジの咲く4月中旬、新緑におおわれた5月、紅葉の美しい10月下旬から11月上旬にかけてが、渓谷探検に最高のシーズンです。
吾妻エリア -
だるま絵付け体験
高崎市は全国一のだるまの生産地です。市内の工房では、自分でだるまに「目」と「髭」を描くだるまの絵付け体験を行うこともできます。
西部エリア -
古久家
恋に効くおっきりこみうどんです
県央エリア -
軽井沢スノーパーク
子どもから大人まで大人気のチュービングのほか、スノーエスカレーター完備のちびっこゲレンデはソリ専用で安心して遊べます。託児室もあり、ファミリーに優しいスキー場です。
吾妻エリア -
かわばジェラート
群馬DC期間限定フレーバー登場
利根沼田エリア -
ホテル生京園
利根沼田エリア -
環境システム荻窪公園
10種類、約16,000株のアジサイが咲き誇る公園。 広大な敷地を有し、子供向けの遊具も充実しています。 また敷地内には露天風呂やサウナ、プールを完備する天然温泉施設「あいのやまの湯」や、地元で採れた新鮮な農産物の直売所「味彩」などを併設する「道の駅赤城の恵」があり、週末のおでかけを彩ってくれます。 例年の開花シーズンとなる6月中旬には「荻窪公園アジサイまつり」を開催。特産品販売や飲食ブースが出店されるほか、だんべえ踊りや荻窪音頭といった出し物、スタンプラリーなどの多種多様な催しが実施され、多くの人で賑わいます。 親水エリアに流れ込む小川沿いでは、アジサイの見頃に重なる6月中旬頃にホタルを鑑賞することもできます。
県央エリア -
BUNGY JAPAN(バンジージャパン)
大人気のブリッジバンジージャンプ!雄大な大自然に囲まれながら高さ約42mからの非日常絶叫体験をお楽しみ下さい。あなたは恐怖に打ち勝てますか?
利根沼田エリア -
INU-MUSUBI[イヌムスビ](屋内・屋外ドッグラン/カフェ/セルフフォトスタジオ/セルフウォッシュ)
走る、撮る、食べる、つくる。愛犬と楽しむ、特別な空間。
県央エリア -
道の駅 富弘美術館
水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野富弘さんの作品を一般公開する富弘美術館を核にした施設。施設内から草木湖畔に通じる遊歩道がのびています。 草木ドライブインと連携して道路情報や観光情報を提供しています。
東部エリア