観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

229件中121件目から144件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • IMG_7637-scaled.jpg

    garage cafe R36

    自動車整備工場を営むオーナーのガレージに併設されたカフェ。 注文を受けてから焼くピザは、定番の「マルゲリータ」をはじめ、デザート感覚の「ハニーチーズピザ」など種類も豊富。 お店は誰でも利用できるよう入口に階段とスロープが設置され、店内にはキッズスペースも用意されています。 ◯定休日:日曜日

    吾妻エリア
  • ice_2017-08-08-13-22-05-164-scaled.jpg

    【四万温泉】寿司 一力寿司

    昭和37年から。味のあるご主人と会話を楽しめるお店 四万温泉でお寿司?と思うかもしれませんが、根強いファンが多いお店です。三河焼きの蒸しカマドと炭で炊いたあと絶妙の酢加減で造るシャリは、また食べに来たい思わせる味です。 11:30~23:00までいつでも開いています。気軽に立ち寄ってください。 おすすめ 特上寿司 1,700円(税込) うにや穴子の追加も出来ます メニューなどの詳細はURLをご参照ください。

    吾妻エリア
  • 9439c2399eca0ec8901aef56deb26c3c.jpg

    クリタ食品(株)

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 小麦産地「群馬」で、麺を作り続けて60年 お土産に県産小麦粉を使用したうどんはいかがですか? 当社の麺は工場東側の窓口で一般のお客様もご購入いただけます。(一部商品は、予約製造のみとなります。詳しくはお問合せください。) 社員一同、皆さまのお越しをお待ちしております!

    東部エリア
  • 458e68029ae9a4ddbbfb510bdfdefee5.jpg

    もり陣

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 シルクパウダーを練り込んだまゆ玉うどんやなまずの天ぷら・マヌカハニー入りみそおでんなど美味しく食べて体の中からキレイになりましょう。 詳しくは「まゆ玉うどん」で検索。真っ赤な提灯が目印

    東部エリア
  • そば処 あかふ-scaled.jpg

    そば処 あかふ

    自家製粉の手打ちそばが自慢。

    利根沼田エリア
  • s.katudon.jpg

    きよしや食堂

    いわずと知れた下仁田の有名店。 インターネットが普及する前から口コミでそのおいしさが広まりました。 上州(群馬)が誇る銘柄豚「上州麦豚」「愛豚」を使用。カツは、注文が入ってから揚げるのでサクサクジューシー。 自慢の特製タレにサッとくぐらせた2枚のカツが、熱々ご飯の上に乗せられて提供されます。 卵とじかつ丼やソースかつ丼と違った味わいを是非ご賞味ください。 特製タレにくぐらせたカツとごはんに加え、昔懐かしいラーメンがセットになった「ラーメン定食」も不動の人気メニューです。 ◯定休日:月曜日、金曜日

    西部エリア
  • 古久家.jpg

    古久家

    恋に効くおっきりこみうどんです

    県央エリア
  • SG-CSP001-scaled.jpg

    ブラッスリー 茶茶

    ハンバーグやスパゲッティ、ピザなどの喫茶店メニューに加え、おいしいおつまみやお酒も提供される。 食材にこだわるこちらのお店は、下仁田かつ丼の会のメンバー店舗。 注文が入ってから揚げるカツは、厚く切られた群馬県産ハーブ豚を使用。丁寧に下処理されているため、驚くほど柔らか。 甘めの醤油タレが食欲を刺激します。 冬季限定で提供される下仁田ねぎハンバーグは、ジューシーなハンバーグが見えないほどたっぷりの下仁田ねぎが使用されている人気メニューです。

    西部エリア
  • 杜膳

    杜膳

    働き者のかかあがもてなす、手作りの味が自慢の店。

    西部エリア
  • 5f7318151668346f02a81685d4c080ec.jpg

    関東の華(聖酒造(株))

    江戸時代末期の天保12年(1841年)、初代今井傳兵衛が赤城山西南麓の自然水で酒造りを始め、以来168年の間、伝統の技と心を継承し、現蔵元今井健介で七代目となります。特に大吟醸は馥郁たる香りと芳醇な味わいで、杜氏が精魂傾けて造る「酒の芸術品」です。平成21年5月、全国新酒鑑評会で金賞を受賞しました。7年連続を含め、通算10回目の記念すべき受賞となりました。

    県央エリア
  • cea126ebe36c48023fade8e8d6a7b498.jpg

    清嘹((株)町田酒造店)

    明治16年の創業。銘柄はセイリョウ、長野県出身の初代町田卯三郎が屋号を叶屋(かのうや)として創業した。創業以来厳撰一筋を家法としてきめ細やかな清らかで丸みのある風味の日本酒をモットーとして追求してきた。駒形町の井戸水は利根川の伏流水で酒造りに適しており、この伏流水を用いて酒造りを行っている。

    県央エリア
  • ca615df0a0dd2bd3c4574f004df99414.jpg

    うなぎ 赤松

    永年つぎ足しつぎ足しした自慢のタレをたっぷりつけた、ふっくらうなぎをお楽しみください。又、人気のとり弁も市内外に配達致します。宴会(定員30名)も承ります。

    東部エリア
  • IMG_7558-scaled.jpg

    食事処 扇屋

    創業50年の地元住民に愛される食堂。 そばやうどん、定食など豊富なメニューが揃います。 おすすめの「扇屋ラーメン」は、とろみがかった餡がかけられたファン多数の一品です。 ◯定休日:不定休

    吾妻エリア
  • さぬきうどん-めんいち.jpg

    さぬきうどん めんいち

    讃岐うどん特有のつるつる幅広の麺が売り

    西部エリア
  • けむりや.jpg

    けむりや

    野菜と手打ち生麺を煮込む、地産地消の味

    県央エリア
  • SG-NG001-scaled.jpg

    鍋屋

    柔らかな上州豚を使ったかつ丼と豚肉のすき焼き定食が看板メニュー。 注文が入っていから揚げる大判のカツ二枚が乗ったかつ丼は、甘辛い醤油タレが特徴。 年中食べられるすき焼きは、豚肉を使用していて、甘めの割下と玉子とじのすき煮スタイルで提供されます。 下仁田ねぎが旬の冬限定のすき焼き御膳は、牛肉とねぎの甘みが味わえる人気メニューです。 レトロな雰囲気のお店で、昔ながらの定食メニューも楽しめます。 定休日:不定休

    西部エリア
  • SG-NK001-scaled.jpg

    西洋料理 日昇軒

    大正8年創業。進化し続ける老舗洋食レストラン

    西部エリア
  • b28bf26b46ebf096e4cc25760e7583e3.jpg

    田園プラザかわば あかくら

    道の駅田園プラザかわば内にある食事処。うどんやおっきりこみは、幅広い年齢層から支持されています。

    利根沼田エリア
  • 5f4aac3a70a497814a8da77c4275d3fb.jpg

    ふじ泉(井田酒造(株))

    糖類無添加の本醸造タイプの酒。飲みやすく旨口との評判。おかんをしてもおいしく飲めます。

    県央エリア
  • 20b3521e280521555727c7ab26a73e2a.jpg

    中国料理 龍苑

    2015年8月9日、テレビ朝日「いきなり!黄金伝説」にてサンドウィッチマンさん達が来店以来お客様が増えております。常連客の皆様方はもとより遠方からのお客様が来た甲斐があったと思えるように常々努力しております。龍苑丼100万食を目指して。

    東部エリア
  • ad0ebafaa14abacd8cb16ea07b7c0e57.jpg

    カフェレストラン観覧車

    洋食メニューの豊富な隠れ家的カフェレストラン。木曜・土曜は15時まで営業。

    東部エリア
  • SG-TKSB002-scaled.jpg

    常盤館

    大正元年創業。個室でゆっくりお食事ができる割烹旅館。

    西部エリア
  • 榛名亭.jpg

    榛名亭

    厳選素材・四季折々のおっきりこみ

    県央エリア
  • あさみうどん.jpg

    あさみうどん

    群馬の地粉使用。昔ながらの手打ちです

    県央エリア