観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
箱島地区(箱島湧水沿い)ホタル観賞
観賞時期:6月中旬~7月下旬 箱島湧水の川沿いで自生。期間中は地元ボランティアによる「ホタル鑑賞会」が開かれる。 6月中旬から源氏ホタル(光が長く大きい)が、7月中には平家ホタル(光が小さい)が見られます。ホタルが観賞できるのは夜8時くらいからです。
吾妻エリア -
重田家住宅
江戸時代から続く歴史ある医家
県央エリア -
ペンション レザン
シェフであり、ソムリエでもあるオーナーが作る料理とお勧めするワインが絶妙にマッチ。 自家製野菜と季節の食材を使った洋食フルコースディナーとワインを楽しめるペンション。
吾妻エリア -
Cafe ALUN-ALUN
赤城山の麓にあるドッグカフェ
-
坐山 みなかみ- D+MINAKAMI -
山と渓流に抱かれた宿で愉しむ ”水上時間” 愛犬と泊まれる限定客室
-
Doggyスイート ペロ
愛犬との睦を重ねる 伊香保、もう一つの私邸
-
カフェレストラン亜詩麻
テラス席にて ペットと一緒にゆっくり過ごせます。冬季は店内にスペースを設けてます
利根沼田エリア -
和食亭 ひふみ
東部エリア -
漫遊亭新田店
東部エリア -
尾瀬国立公園キャットツアー
利根沼田エリア -
登利平 南部店
県央エリア -
上州ホルモン
西部エリア -
松井ファーム(いちご直売・いちご狩り園)
県央エリア -
甘味と陶の家 静
県央エリア -
株式会社月夜野はーべすと
利根沼田エリア -
果実庭
利根沼田エリア -
レストラン武尊
利根沼田エリア -
CoffeeHouseSheep
県央エリア -
cafe蔵八
東部エリア -
多世代交流型子育て支援拠点 あんなかスマイルパーク
みんなでつくる、みんなのためのあんなかスマイルパーク
西部エリア -
ホテル光山荘
若者からお年寄りまで、自然を満喫し、楽しむことができるお宿。
吾妻エリア -
長野堰用水
国際かんがい排水委員会(ICID)が、認定登録する「世界かんがい施設遺産」。 本県では、平成26年に登録された雄川堰(甘楽町)に続き、2例目の登録となります。 ◆「世界かんがい施設遺産」とは◆ 世界かんがい施設遺産(Heritage Irrigation Structures)は、かんがいの歴史・発展を明らかにし、理解醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全に資するために、歴史的なかんがい施設を国際かんがい排水委員会(ICID)が認定・登録する制度です。 登録により、かんがい施設の持続的な活用・保全方法の蓄積、研究者・一般市民への教育機会の提供、かんがい施設の維持管理に関する意識向上に寄与するとともに、かんがい施設を核とした地域づくりに活用されることが期待されます。
西部エリア -
四万グランドホテル
「入ってよし・飲んでよし・食べてよし こころも、からだも、おなかも大満足」な、「いつ来ても、何度来ても、何かが違う?何だか楽しい!」四万温泉の大型旅館です。 豊富な自家源泉を利用して、地元の食材を蒸したり茹でたりする健康志向のお料理や、美肌効果が高く、胃腸も元気になる自家源泉の大浴場が自慢です。 客室のバリエーションも豊富で、少人数でもファミリー、グループでも楽しめます。
吾妻エリア -
かみつけの里博物館
榛名山東南麓で出土された5世紀後半(古墳時代)の人物・動物埴輪や当時を再現した模型が展示されている考古博物館です。 ■入館料/大人:200円 大学生・高校生:100円 中学生以下、満65歳以上の方は無料 ■営業時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日/火曜日(火曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌水曜日に休館)、年末年始(12月28日から1月4日)、祝日の翌日
西部エリア