観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2096件中985件目から1008件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 6021_1.jpeg

    ホテルルートイン太田南-国道407号-

    太田市内でも数少ない大浴場を完備、バイキング朝食無料がサービス♪太田は北関東最大級の工業地帯を有すると共に、新田義貞ゆかりの地で歴史的建造物も数多く点在。太田へお越しの際は、是非当ホテルへ ■バイキング朝食 営業時間 6:30~9:00 ■夕食『花々亭』 営業時間 18:00~22:00 (ラストオーダー 21:30) 定休日:日曜日・祝日

    東部エリア
  • ハーベストホテル

    ハーベストホテル

    県央エリア
  • 5891_1.jpeg

    尾瀬片品温泉 旅館うめや

    当館のお湯はpH9の高いアルカリ性と硫黄成分により、美肌の湯とも言われています。入浴後の爽快感や季節による温度変化も特徴です。小さな宿で御座いますが、片品村の魅力を僅かでも感じて頂けるよう勤めさせて頂きます。ふるさとに帰ったつもりでのんびりとお過ごし下さい。

    利根沼田エリア
  • 5825_1-scaled.jpg

    湯元華亭

    片品渓谷沿いから4つの露天風呂が 四季折々の景観を一望できます

    利根沼田エリア
  • 草津ホテル

    草津ホテル

    創業大正二年、当初の趣を今なお大切に。 モダンな温泉施設と食事処、客室は創業当初、大正2年の趣を残した貴重な木造建築、4棟です。新しさと古さの不思議な調和の取れた和の空間でゆっとりとした一時をおくつろぎください。

    吾妻エリア
  • 井上果樹園

    井上果樹園

    6月中旬頃からブルーベリー狩りが始まり、あんず・桃・ネクタリン・りんご狩りと続きます。

    県央エリア
  • sangyokanko_07_1.jpg

    イヅハラ産業(株)

    婦人服地(ワンピース、スカート)、マスク、ハンカチ等の製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・織物工場、サンプル室、デザイン企画コーナーの見学 ・解説あり ■体験内容 織り上がった生地の検反 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~30人)

    東部エリア
  • ナチュラルハウスピュア21

    ナチュラルハウスピュア21

    谷川岳を一望でき、ペンション前には川遊びもできる清流谷川が流れます。 お部屋はバス、トイレ付、収容人数も少なく、のんびり過ごせます。 元全日空ホテルマンオーナーとハーブコーディネーターのオーナー夫人が作る料理をご堪能下さい。朝食には自家製焼き立てパンをどうぞ。 春から秋はアウトドアスポーツや谷川岳トレッキング、紅葉、温泉 冬にはスキー、スノーシューと1年中楽しめます。

    利根沼田エリア
  • 8cddf35f7ca23904355e13c74a0470be.jpg

    道の駅「あがつま峡」イルミネーション

    開催期間:12月上旬~1月上旬 17:00~21:00(予定) 道の駅あがつま峡で行われる冬の風物詩イルミネーション。青や白の電球3万7千個が敷地内のあちこちに飾られ、幻想的な世界が広がります。特にイルカが泳いでいるかのような飾り付けが人気です。

    吾妻エリア
  • tanomoshinoshidarezakura_01.jpg

    頼母子のシダレザクラ

    海老瀬 頼母子(たのもし)、薬師堂のシダレザクラは高さ約16メートル、幹の周り約2.5メートル、枝幅約9メートルの巨木で、樹齢は250年(推定)です。3月の下旬から4月の上旬ごろに淡紅白色の花を咲かせます。弘法大師が諸国行脚のおり、この地を訪れ、手にした杖を地面にさしておいたところ、不思議にも根がはり、見事な花を咲かせたという伝説が残されています。 ■開花時期/3月中旬〜下旬

    東部エリア
  • katakuri.gif

    小串かたくりの里(カタクリ)

    例年の見頃:3月下旬~4月上旬 吉井町の小串地区では、毎年3月下旬から4月かけて、国道沿いの群生地に5万株のカタクリの花が一斉に開花します。 歩きやすい木製の観察路も整備されています。 7月末にはウバユリ、8月初旬にはキツネノカミソリが山を飾ります。ぜひ お出かけください。

    西部エリア
  • 299f2cc349ff21a17b102bf4300992d9.jpg

    中正寺

    例年の見頃:4月中旬 中正寺のしだれ桜は樹齢約500年、群馬県の天然記念物に指定されています。永正年間(1504~1521)に比叡山延暦寺より實仙和尚が持ってきたと言い伝えられ、通称「仏乗桜」と呼ばれています。圧巻の美しさに山里の春の訪れを堪能できます。また、開花の時期に合わせて夜間のライトアップも行います。

    西部エリア
  • sakura.gif

    県立女子大前の桜並木

    例年の見頃:4月上旬 町道の両側に約360本の桜が咲きます。

    県央エリア
  • 長柄神社

    長柄神社

    例年の桜の見頃:4月上旬 町指定天然記念物。邑楽郡の一の宮である長柄神社の歴史を物語るエドヒガンザクラ。樹齢約400年、樹高約15mで、毎年ほかの桜より早く、ソメイヨシノよりも色の濃い小さな花をたくさん咲かせます。

    東部エリア
  • 458e68029ae9a4ddbbfb510bdfdefee5.jpg

    もり陣

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 シルクパウダーを練り込んだまゆ玉うどんやなまずの天ぷら・マヌカハニー入りみそおでんなど美味しく食べて体の中からキレイになりましょう。 詳しくは「まゆ玉うどん」で検索。真っ赤な提灯が目印

    東部エリア
  • 7a20f0cae822f95c3db9132ab66619d9.jpg

    田沼屋

    人気のダシ香るカレー。新メニューはスパイス香るキーマカレー。ひもかわのお土産も充実。

    東部エリア
  • f87bd15dc4d18bdb0eeb10e2df77a0f3.jpg

    丸源

    新鮮な国産うなぎをじっくり炭火で焼き上げます。うな重、とり重ともテイクアウトできます。

    東部エリア
  • 8400beddc50fe28801ae636182c86311.jpg

    トラットリア・バルボン

    糸屋通りにあるイタリアンレストラン。堀りごたつ式の個室和室(8名様まで)はお子様連れに大人気です。1F、2Fとフロアーがあり収容人数80名。第一、第三金曜日の夜は、ジャズの生演奏も開催しています。

    東部エリア
  • 583d4985feeeb2864da6f832abd81e70.jpg

    Pizzeria Antimo

    群馬県初の真のナポリピッツァ協会認定店。イタリア政府公認の本物のピッツァをぜひ!

    東部エリア
  • 604eb4d59b3afc89413f16a93ed59b8f.jpg

    泉新

    備長炭でふっくら焼き上げた当店自慢の逸品です。

    東部エリア
  • events002.jpg

    パルコールつま恋 スキーリゾート

    吾妻エリア
  • 上毛高原キャンプグランド

    上毛高原キャンプグランド

  • 1_sl4_b.jpg

    豆富懐石猿ヶ京ホテル

    東京都内から関越道、上越新幹線でおよそ二時間ほどの距離です。 上信越高原国立公園の景色の良い立地で、谷川連峰や赤谷湖を望むことができます。  天然温泉が豊富に流れる、自然の中に囲まれた露天風呂と雰囲気ある浴場棟の中にある大浴場でののんびりできます。   お料理は夕食はホテル内の工場で作っている豆富製品と 季節の旬の食材を和食の調理人が食べやすくしあげたお『豆富』の『懐石』料理です。朝食は実演コーナーが楽しい「豆富屋さんのバイキング」をゆっくりと味わってみてください。   すべての客室がバス・トイレ(ウオシュレット付)で液晶テレビ、冷蔵庫、クローゼットが付いています。 フェイスタオル、歯磨きセットは進呈、レンタルバスタオル、ユカタが客室にご用意されています。浴場へは客室でご用意されているこちらのセットをお持ちくださいませ。

    利根沼田エリア
  • 湯沢館

    湯沢館

    西部エリア