観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中841件目から864件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 59c9d5531db8f78cab075c36915593f4.jpg

    ロウバイの郷こもち

    例年の見頃:1月中旬~2月中旬 平成17年度に、七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面に、ロウバイ約320株、カエデ約30株を植栽しました。上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。

    県央エリア
  • 3be7c4ea8cc2ff47156d67d43dd80aa7.jpg

    大塩湖

    四季折々の景観を楽しめる湖

    西部エリア
  • bd7715f779d4aab8c511871cc56ffb66.jpg

    佐久発電所

    例年の見頃:4月上旬~中旬 樹齢約70年のソメイヨシノが約100本あり、高さ約75mのサージタンクと桜のコントラストが見どころです。

    県央エリア
  • bd70283d70f8f09276f92fd623204bba.jpg

    瞬とぴいぷる

    【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 当店のカレーうどんは、麺は手打ち、出汁は2種類のカツオ節を使用しています。年間を通して、うどんメニューのNO.1商品です。

    東部エリア
  • 6000_1.jpg

    割烹旅館清風園

    清流桐生川の上流に佇む隠れ宿「清風園」。 春の山桜、夏は涼風の清々しさ誘う青もみじ、秋の紅葉、冬の雪景色。 そんな四季折々の季節を感じる、 創業当初からのこだわりの創作会席料理をご堪能いただけます。 また、檜風呂・石風呂は清流を見下ろす事ができ、 美しい川の流れと木々の囁きに心癒されます。 大自然の移ろいを間近で感じられる、眺めの良いお部屋をご用意致します。 どうぞ、日常を忘れ思いのままにお過ごしください。

    東部エリア
  • 藤田峠キャンプ場

    藤田峠キャンプ場

  • spa-ttl.jpg

    ホテル辰巳館

    谷川岳を遠望する利根川沿いの静かな温泉宿。山下清画伯の大壁画風呂。露天風呂をはじめ、いろりで炭火を囲む山里料理が名物。

    利根沼田エリア
  • 民宿吉野屋

    民宿吉野屋

    利根沼田エリア
  • ペンション南季の灯

    ペンション南季の灯

    吾妻エリア
  • b7f385d24dc026fff58d8ec22623011b.jpg

    群馬県立近代美術館

    群馬の森内にある美術館。美術館の名の通り、国内外の近代美術の展示、収集を行っています。1974年秋に開館して以来、作品の収集と保存、調査研究などを行い、2008年に大規模な改修工事を経て、21世紀にふさわしい美術館として活動を展開しています。 ■入館料/企画展示 展示会によって異なります。 コレクション展示/一般:300円 高・大学生:150円 中学生以下:無料 ■開館時間/9:30~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/月曜日(休日の場合はその翌日。8/12、11/25、12/8、12/15は開館)、設備更新工事等のための休館日(12/17~3/31)、このほか展示替えのため休館する場合があります。

    西部エリア
  • 019_04_12_iwajukukat_01.jpg

    岩宿の里(カタクリ)

    稲荷山北面に群生するカタクリは、毎年3月下旬から3月末にかけて、地面いっぱいに薄紫色の美しい花を咲かせます。早朝や夕方は花を閉じるので見学はぜひ日中に。 開花時期に合わせて毎年「カタクリさくらまつり」が開催されています。

    東部エリア
  • 箱島発電所のサクラ

    箱島発電所のサクラ

    例年の見頃:4月中旬 鉄管が埋めてある溝の土手に咲くソメイヨシノ。 道路をまたいで200m以上も続く様子は見応えがある光景です。 自由に散策できるので花見の穴場かもしれません。

    吾妻エリア
  • 割烹旅館 古久家

    割烹旅館 古久家

    安中市

    西部エリア
  • 6032_1.jpg

    ビジネスホテルKAWA

    安中駅から車で約5分の大変便利な立地!

    西部エリア
  • minsyukuryokanfujinoya_1.jpg

    民宿旅館 不二野家

    川魚や自家製の野菜をふんだんに使ったお料理や、自家製のうどんが自慢です。上野村の四季を体感できる季節ごとの体験も魅力の一つです。

    西部エリア
  • まるほん旅館

    まるほん旅館

    吾妻エリア
  • 龍鳴館

    龍鳴館

    吾妻エリア
  • 敷島温泉

    敷島温泉

    赤城山のふもとの湯は憩いの湯

    県央エリア
  • baragiko_1.jpg

    バラギ湖

    標高1,300mのバラギ高原にある、周囲2㎞の湖です。遊歩道を歩きながら珍しい植物を発見したり、野鳥のさえずりを聞きながら釣りやボートが楽しめます。キャンプ場やハイキングコースもあり、自然を満喫できます。冬には結氷すればワカサギの穴釣りもできる人気スポットです。

    吾妻エリア
  • 井上果樹園

    井上果樹園

    6月中旬頃からブルーベリー狩りが始まり、あんず・桃・ネクタリン・りんご狩りと続きます。

    県央エリア
  • b0ae3b2d1c5bbfcde0899bd09897827d.jpg

    苔玉作り体験

    「植木の里 千代田町」ならではの体験メニュー

    東部エリア
  • 1169480c913676a030ee8aec8b0dc6aa.jpg

    玉原高原ネイチャーガイド

    関東屈指の規模を誇るブナの森や、「小尾瀬」と称される玉原湿原などバラエティに富んだ自然を誇る玉原高原を、知識と経験豊かなネイチャーガイドの案内で楽しむことができる。ガイドは1人につき最大10名、4月のゴールデンウィークから11月上旬まで。

    利根沼田エリア
  • 1fab7f2554998a8f5556c83f879336e7.jpg

    秋間観梅公園

    秋間梅林の頂上近くにある観梅公園には、ロウバイ、梅、桜、ツツジ、ポピーが植えられています。 特に5月に咲くポピー(ひなげし)が約3,000m2の敷地を埋め尽くす様子は、新緑に包まれた周囲の山々の景観と相まって、まるでおとぎ話の世界のようです。入場は無料で駐車場もあります。

    西部エリア
  • 榛名梅林

    榛名梅林

    例年の見頃:3月上旬~3月下旬 栽培面積約300ha以上、約12万本の花が丘陵を真っ白に埋め尽くし、五感で春を感じることができます。 毎年梅マラソン・梅まつりも開催します。 梅祭り:毎年3月第3日曜日開催

    西部エリア