観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
- 
  
      群馬フラワーハイランド例年の見頃:1月上旬~3月中旬(寒紅梅600本) 4月上旬~5月下旬(つつじ) 1月下旬~2月上旬頃(ロウバイ) 約15,000坪の大自然。寒紅梅・つつじ・桜・水仙など数多く花を楽しめます。 西部エリア
- 
  
      長柄神社例年の桜の見頃:4月上旬 町指定天然記念物。邑楽郡の一の宮である長柄神社の歴史を物語るエドヒガンザクラ。樹齢約400年、樹高約15mで、毎年ほかの桜より早く、ソメイヨシノよりも色の濃い小さな花をたくさん咲かせます。 東部エリア
- 
  
      もり陣【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 シルクパウダーを練り込んだまゆ玉うどんやなまずの天ぷら・マヌカハニー入りみそおでんなど美味しく食べて体の中からキレイになりましょう。 詳しくは「まゆ玉うどん」で検索。真っ赤な提灯が目印 東部エリア
- 
  
      平野屋そば店【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 当店のうどんは、適度なコシとモチモチ感を目指して打った手打ち麺です。 お餅が2つ入っているので食べ応え十分。 東部エリア
- 
  
      貴美庵手打ちめんのおきりこみと温野菜のコラボ! 西部エリア
- 
  
      道の駅 くらぶち小栗の里(おきりこみ)ごまだれ味の冷たいおっきりこみが人気です。 西部エリア
- 
  
      割烹 いちの家料理研究家旬彩先生の作る無添加料理 西部エリア
- 
  
      貴娘(貴娘酒造(株))中之条から高山村方面に向う・日本ロマンチック街道(国道145号)沿いの清らかな水と緑豊かな山間の地に明治5年創業。代表銘柄「貴娘」の由来は明治の中頃・女の子の誕生を祝い「誰からも愛され貴ばれる子に育ってほしい」との願いをこめ銘名した。創業以来、品質本位の酒、理屈抜きに美味しい酒を造り続けております。 吾妻エリア
- 
  
      日本料理 うおせん「まぐろフェア」を開催中で、新鮮な本まぐろやバチまぐろがすべての宴会コースでご賞味戴けます。(要予約) 東部エリア
- 
  
      カフェレストラン観覧車洋食メニューの豊富な隠れ家的カフェレストラン。木曜・土曜は15時まで営業。 東部エリア
- 
  
      美喜仁寿司創業61年、築地直送、四季折々の素材に華を添える技と心。本質の味をご賞味ください。大型バス駐車可能。 東部エリア
- 
  
      川場スキー場沼田ICから約25分とアクセスが良く、標高1,870mからのロングランも可能。ゲレンデに直結した便利な立体駐車場は全日無料。 利根沼田エリア
- 
  
      金山城跡・城下町国指定遺跡、日本100名城、関東の富士見百景 東部エリア
- 
  
      温泉宿 塚越屋七兵衛昔ながらの伝統のおもてなしが受け継がれる、伊香保でも数少ない茶褐色の源泉「黄金の湯」の宿。大浴場には伊香保の名湯「黄金の湯」をかけ流しで注ぐ。食事は地場産の食材や旬の食材を使い、盛り付けにもこだわった和会席をご用意致します。 県央エリア
- 
  
      東横イン群馬伊勢崎駅前ビジネスホテル 2020年の12月10から休館しており、2021年7月1日再開の予定 県央エリア
- 
  
      赤城アウトドアベース AFCN
- 
  
      嬬恋プリンスホテル
- 
  
      まほーばの森コテージ不二洞のある川和自然公園と上野スカイブリッジで結ばれたエリア。山小屋風コテージやカフェなどがそろった自然派向けの宿泊体験エリアです。 西部エリア
- 
  
      群馬ロイヤルホテル前橋・新前橋から車で10分以内、グリーンドーム前橋徒歩圏内。 利根川沿いに佇む古き良きレトロな趣のホテル。 県央エリア
- 
  
      音羽倶楽部小高い丘に佇むオーベルジュ。星の流れる音が聞こえそうな静寂の夜、澄んだ空気の中で小鳥のさえずりで目覚める朝。心身ともにリラックスできるプライベートタイムをどうぞお楽しみください。 県央エリア
- 
  
      熱海倶楽部 東軽井沢ホテル西部エリア
- 
  
      休暇村 嬬恋鹿沢吾妻エリア
- 
  
      ペンション パル利根沼田エリア
- 
  
      旅籠吉長利根沼田エリア