観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
太田ナウリゾートホテル
太田駅徒歩5分のシティホテル
東部エリア -
米山温泉旅館
利根沼田エリア -
旅館 やまびこ
吾妻エリア -
四万ゆずりは荘
吾妻エリア -
滝沢温泉 滝沢館
赤城山南麓の粕川の渓流沿いにある一軒宿。農閑期や赤城信仰の人々によって、明治の頃から栄えてきました。季節で表情を変える自然と瀬音を同時に楽しめます。
県央エリア -
高崎電気館(高崎地域活性化センター)
築50年以上の映画館です。1Fは事務所と展示スペースで、2Fは映画館として不定期で特集上映を実施しています。 ■見学内容・解説有無 1F展示スペースに高崎市がロケ地となった映画・TVのポスター・サインの展示 解説:なし(自由見学) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可
西部エリア -
相俣ダム(赤谷湖)
相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池である赤谷湖ではカヌーやボート、釣りを楽しむことができます。湖畔には公園やオートキャンプ場、遊歩道も整備され桜の名所としても知られています。ダム管理支所には資料室もあり、ダム建設工事や赤谷湖の自然を紹介しているほか流木アート、ダムの絵コンテストの作品も展示しています。群馬県ビジタートイレがあります。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は事由に見学可能(視察等の目的で予約いただけば内部も見学可能) ・解説なし(自由見学)。ただし、視察等で予約いただいた場合には解説あり。 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~50人)
利根沼田エリア -
希望の丘農園
3haの敷地に約1,500本、20品種のさくらんぼを楽しめる!
西部エリア -
さぬきうどん めんいち
讃岐うどん特有のつるつる幅広の麺が売り
西部エリア -
(有)麺舗 わく玉
肉厚モチモチ幅広麺、野菜たっぷり満足鍋
県央エリア -
世界遺産 田島弥平旧宅
通風を重視した蚕の飼育法「清涼育」を大成した田島弥平の旧宅です。文久3年(1863年)に建てた住宅兼蚕室は瓦葺き総2階建てで、屋根に換気用のやぐら(越屋根)を付けた近代養蚕農家の原型となりました。 ※外観のみ見学可。個人の住宅で現在も居住していますのでご配慮をお願いします。 ■開館時間/9:00~16:00
県央エリア -
花山うどん
【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 現在の五代目に至るまで、これだけは守れと言い伝えられている事は【決して大量生産するな】 この精神を代々守り、2013、2014、2015年と【うどん日本一を決める全国大会】で多くのお客様に選ばれ見事、三連覇を果たした群馬の老舗です。
東部エリア -
とんかつほしの
ランチ始めました。お手ごろ価格で極上の味を。
東部エリア -
みどりの村キャンプ場
吾妻エリア -
ゆとりろガーデン北軽井沢 with DOGS
★2022年4月15日リニューアルオープン★ アウトドアの開放感とホテルとしてのサービスやホスピタリティが共存した新しい旅のカタチ「ハーフアウトドア」をコンセプトにしたリゾートホテルです。ホテルシェフによる贅沢なグリル料理のコースをお楽しみください。
吾妻エリア -
小平の里 キャンプ場
東部エリア -
かんなテラス
西部エリア -
BreezeVilla浅間湯本リゾート
吾妻エリア -
鬼押温泉
野趣あふれるワイルドな黄褐色の湯で大地と一体になる
吾妻エリア -
はなぶさ有機農園
ブルーベリー狩り:6月中旬~9月中旬 栗拾い:9月上旬~10月下旬 さつまいも堀り:9月下旬~11月下旬 はなぶさ農園では、ブルーベリー・ブラックベリー狩りをはじめ、栗拾い、さつまいも堀りなどの収穫体験を実施しています。嶺園にある直営の手作りお菓子工房「スイーツキッチン」では、旬の果物をふんだんに使った美味しいスイーツも。眺めのいいテラス席で赤城山の風を感じながら、自慢のスイーツをお楽しみください。また、サテライト店「ALM」では、ジェラートもお楽しみいただけます。
県央エリア -
ビジネスホテルマルイ
西部エリア -
民宿旅館 不二野家
川魚や自家製の野菜をふんだんに使ったお料理や、自家製のうどんが自慢です。上野村の四季を体感できる季節ごとの体験も魅力の一つです。
西部エリア -
緑渓の湯宿 とくさ
自家源泉でPH値9.4と高く、良い湯との定評があります。 部屋にはテレビもラジオもありません。 渓流の音を聞きながら温泉にゆっくり浸かり日常を忘れていただけることが宿の願いです。
利根沼田エリア -
ぎょうざの満洲 東明館
源泉掛流しのお宿。湯あがりに美味しい餃子とビールをどうぞ。
利根沼田エリア