観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
誉国光(土田酒造(株))
創業明治40年、初代は新潟県出身で利根郡川場村で造り蔵を借りて酒造りを始めた。その後、沼田市で本格的な酒造りを始めた。平成4年、沼田市の都市再開発計画に伴い、移転を余儀なくされ、良質の水、土地を求め、20数ケ所の候補地の中から現在地を決めた。観光酒蔵として、食事処、直売所を併設している。
利根沼田エリア -
曹源寺栄螺堂
日本三堂の一つ
東部エリア -
渋川市果樹園芸組合
りんご狩り期間:9月上旬~11月下旬
県央エリア -
割烹旅館 古久家
安中市
西部エリア -
ホテルニュー伊香保
県央エリア -
ホテルシーラックパル高崎
「お値段三流 設備は一流」をモットーに、ゆとりの快適空間をご提供します。 国道17号沿い、小八木町南交差点近くお車でのお越しに最適です。
西部エリア -
新桐生ビジネスホテル シティ
新桐生駅徒歩約3分のビジネスホテルです。格安にてお部屋の提供をしています。 ビジネスにレジャーにご利用いただけましたら幸いです。駐車場代金は無料です。 0277-54-1927
東部エリア -
玉原山荘
利根沼田エリア -
源泉かけ流しの宿 金龍園
お風呂は全て源泉かけ流し。 混浴の露天風呂が自慢。 手作りをモットーにした料理がくせになる、アットホームな小さな宿。
利根沼田エリア -
たんげ温泉 美郷館
沢渡温泉と四万温泉の中間にある一軒宿 日本秘湯を守る会会員
吾妻エリア -
渓声の宿 いずみや
2021年4月24日 露天付客室 水麗リニューアルオープン 露天付客室3室、素泊り専用客室2室の大人の隠れ宿。 自家源泉のお風呂は露天風呂付客室、貸切風呂と全て源泉かけ流しです。
吾妻エリア -
温泉三昧の宿 四万たむら
室町時代創業、450年以上の歴史を誇る温泉宿。入れば肌にやさしく、飲めば胃腸に効果のある四万温泉で、10万坪の敷地を有する〈たむらの森の楽養郷〉と、親しまれています。 毎分1,600ℓ自然湧出される豊富な自家源泉かけ流しの、それぞれ風情の異なる6か所の浴場で夜通し温泉三昧が楽しめます。 飲める源泉をいかした源泉蒸しのお料理や、高温源泉で作る温泉玉子、地元食材豊富な季節を楽しむ会席料理も自慢です。
吾妻エリア -
パラグライダー
初心者でも気軽に楽しめるコースや、プロのパイロットと一緒に飛ぶタンデムコースなどがあります。一年中、四季折々の景色と共に、いつでも気軽に空中散歩を楽しむことができます。 ■予約/要 ■営業時間/各所により異なる 定休日/各所により異なる
利根沼田エリア -
城上フルーツパーク
開園期間:2018年7月1日(日)~8月3日(金) *要予約 当日でもOK。必ず電話連絡して開園しているか確認してから来園ください。 品種は ブルーレイ・バークレー・あまつぶ星・ラビットアイ・ランコーカス 等を中心に栽培しています
吾妻エリア -
井上果樹園
6月中旬頃からブルーベリー狩りが始まり、あんず・桃・ネクタリン・りんご狩りと続きます。
県央エリア -
川場村りんご研究会
りんご狩り期間:9月中旬~11月下旬
利根沼田エリア -
高崎市総合卸売市場(株)
食品流通施設です。 ■見学内容・解説有無 ・まぐろや青果の競りおよびお買い物を兼ねた見学 ・解説:あり ■体験内容 食品を保管する氷点下40度の冷凍庫体験 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~60人程度)
西部エリア -
やどり今屋
料理がおいしいことで有名な宿
東部エリア -
太田第一ホテル
駐車場を完備した全110室のビジネスホテル
東部エリア -
古久家
恋に効くおっきりこみうどんです
県央エリア -
ヴェント前橋
JR前橋駅構内にある前橋物産品のお土産処
県央エリア -
箕輪城跡
箕輪城は約500年前に長野業尚によって築かれた名城。 現在の城跡は、井伊直政在城当時のもので、昭和62年に国指定史跡に指定され、日本百名城にも選出されています。 堀の規模と 虎口(出入り口)周囲の残りのよさが特徴となっています。 広範囲にわたる敷地内には散策コースが設けられ、四季折々の自然も楽しむことができます。
西部エリア -
城沼
市街地の東部にあり、ボートや遊覧船などが水面をにぎわせる。釣り場としても有名で、コイ・マブナ・ヘラブナ・ワカサギ・ハヤなどがよく釣れる。南岸にはつつじが岡公園がある。 花ハスの例年の見頃:7月下旬
東部エリア -
平野屋そば店
【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 当店のうどんは、適度なコシとモチモチ感を目指して打った手打ち麺です。 お餅が2つ入っているので食べ応え十分。
東部エリア