観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
貴美庵
手打ちめんのおきりこみと温野菜のコラボ!
西部エリア -
居酒屋 みやこ
隠し味は、天然きのこのダシにあり
西部エリア -
群馬葡萄酒(株) しんとうワイナリー
榛東村特産のぶどうをふんだんに使用した数種類のワインの試飲・販売を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・ワインの試飲や工場見学 ・解説:あり ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可
県央エリア -
梨の雫めいわ
明和町特産の梨をふんだんに使いました
東部エリア -
嵩山まつり
5月5日に行われる地元行事
吾妻エリア -
県立森林公園さくらの里
ソメイヨシノ 例年の見頃:4月中旬~5月上旬 4月中旬から50余種の桜約15,000本が時期を変えて開花します。また、きのこ館が併設されていて立ち寄りスポットとなっています。
西部エリア -
草木湖カヌー
雄大なみどりの中をゆく「草木湖カヌーツアー」
東部エリア -
小中大滝
落差96mを誇る群馬県内最大級の滝。静かな山中に滝の音だけが響く秘境では、季節の花木と滝の競演を楽しむことができます。なかでも錦繍に包まれる紅葉シーズンは絶景。展望スペースは最大傾斜44%の「けさかけ橋」の対岸にあります。 小中大滝へ向かう道中は幅が狭く、道路の陥没や落石がある場所もありますのでご注意ください。
東部エリア -
袈裟丸山
日本三百名山にも選ばれる袈裟丸山(けさまるやま)は、前袈裟丸山(1,878m)と後袈裟丸山(1,903m)などからなるみどり市随一の山。初夏はツツジや新緑、秋は紅葉の色づきを楽しむことができます。 折場登山口からは見晴らしの良い稜線を通り、塔ノ沢登山口からは寝釈迦(ねしゃか)を経て山頂へ。運が良ければ、野生のニホンジカやカモシカに出会えるかも。
東部エリア -
尾瀬温泉
硫黄が香るとろりとまろやかな温泉
利根沼田エリア -
清水ツツジ街道
例年の見頃:4月下旬~5月上旬 清水地区の市道沿いにヤマツツジを中心に約1000本が植えられています。地区住民により整備され、市道沿いにバッタリ水車もみることができます。
東部エリア -
誉国光(土田酒造(株))
創業明治40年、初代は新潟県出身で利根郡川場村で造り蔵を借りて酒造りを始めた。その後、沼田市で本格的な酒造りを始めた。平成4年、沼田市の都市再開発計画に伴い、移転を余儀なくされ、良質の水、土地を求め、20数ケ所の候補地の中から現在地を決めた。観光酒蔵として、食事処、直売所を併設している。
利根沼田エリア -
海山亭いっちょう富岡店
つるつる麺とたっぷり野菜
西部エリア -
千明仁泉亭
県央エリア -
せせらぎの湯 桜や作右衛門
広々とした客室を備えた格式ばらない温泉宿です。 大人気の露天風呂で日々の疲れをお癒しください。
西部エリア -
ビジネスホテル西桐生
西桐生駅から徒歩約1分、桐生駅から徒歩約5分の立地で、ビジネス・観光の拠点としてご利用いただけます。ベッドでくつろげる洋室、ご家族・グループでもご宿泊いただける和室がございます。ご夕食は日替わり定食をご用意しております。味・ボリュームともに自信あり!翌朝は、朝からしっかりごはんを食べて一日の活力を養ってください。 「まごころと味のおもてなし」をモットーにお待ちしております。
東部エリア -
ホテルサンダーソン
景観よし! 雄大な利根川と赤城山、群馬県庁が望める、最高の景色と和・洋・中そろうレストランでお迎えします。
県央エリア -
赤城温泉 御宿 総本家
創業1689年、赤城温泉で一番古い宿です。オーナーの趣味で集めた骨董品が所狭しと並べられている不思議な空間がただよう宿です。 古く趣のある施設で極上の温泉が楽しめます。
県央エリア -
ヴィラ岩鞍山荘
利根沼田エリア -
冨士見旅館
利根沼田エリア -
川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵
古い歴史と文化に支えられた川場村ののどかな田園風景の中で、視界いっぱいに広がるかやぶき屋根を見渡せば、懐かしい日本の原風景に出会える。 悠湯里庵(ゆとりあん)は自然と歴史が育んだ時感(じかん)を思い起こさせる源泉湯宿です。 ※当館は「ストップコロナ!対策認定店」です。
利根沼田エリア -
玉原の宿 みのや
天狗様のお山で有名な迦葉山玉原山麓にある小さなお宿。 四季折々の食材を使用したお料理と、絶品カレーうどんが大好評です。
利根沼田エリア -
かねとく旅館
吾妻エリア -
四万やまぐち館
四万やまぐち館では、七つの特徴あるお風呂で“温泉三昧”をお楽しみ下さい。湯治場として栄えてきた四万温泉は、胃腸病、リュウマチ、運動器障害、創傷等の効能があり、四万(よんまん)の病に効く温泉と語られ、地名の語源とも云われています。日本の温泉調査(トリチウム試験)で、降った雨が60年以上もの時を経て湧き出ていることが分かりました。地中深くでたっぷりミネラルを含んだこの温泉は、美肌の湯と呼ばれております。
吾妻エリア