観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

129件中49件目から72件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 磯切りそば-まつもとや.jpg

    磯切りそば まつもとや

    長く愛され続けてきたおっきりこみをぜひ!

    東部エリア
  • 397ac74ed06a25857e1359c6a3934064.jpg

    多賀城

    牛タンをメインにした定食を提供しています。ご来店お待ちしております。

    東部エリア
  • ca615df0a0dd2bd3c4574f004df99414.jpg

    うなぎ 赤松

    永年つぎ足しつぎ足しした自慢のタレをたっぷりつけた、ふっくらうなぎをお楽しみください。又、人気のとり弁も市内外に配達致します。宴会(定員30名)も承ります。

    東部エリア
  • 136e5e1e3dc0ecf4ca054f0998477d9b.jpg

    サクラソウふれあい公園

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 誰でも気軽にサクラソウを見学できるように、市の天然記念物に指定されている国道353号沿いの自生地を、バリアフリーの公園として整備し、平成12年に完成しました。 駐車場やトイレ、展望台、園路等が整備され、お年寄りや体の不自由な方でも気軽にサクラソウを観察することができます。

    東部エリア
  • 374db0efacaaa2e98cc4fba652ce101d.jpg

    みどり屋

    東部エリア
  • daa5841e35fc41039b472be3299ebf7a.jpg

    利平茶屋森林公園

    例年の見頃:5月上旬~下旬 標高1000mの赤城山登山口にある森林公園。ログハウスの管理棟を目印に、バンガロー、テントサイト、バーベキュー用の東屋があります。木立に囲まれた園内には鳥居川の清流があり、ヤマメやイワナ釣りが楽しめるほか、豊かな自然の中で、バーベキュー、ハイキングなど自然を100%満喫することができる。

    東部エリア
  • sangyokanko_69_4.jpg

    INOJIN

    工芸倶楽部では、6台の高機で様々な模様織ができます。電動ロクロ3台で陶芸体験もできます。カフェでは十割蕎麦、喫茶を提供しています。 ■見学内容・解説有無 ・工芸体験施設の見学。手機の模様織や陶芸の設備等 ・解説:なし ■体験内容 陶芸体験(手びねり・ロクロ等)、手織体験(模様織) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(8~16人)

    東部エリア
  • d2a4551b68a7a27dfe33d2d911f89193.jpg

    ステーキ・ハンバーグ どんさん亭新宿店

    美味しくて安い「本物の料理」を提供したいという考えのもと1977年に創業し、皆様に愛され39年、本格ステーキハンバーグが気軽に楽しめるレストランです。熟成牛厚切ステーキと熟成牛荒びきハンバーグが人気です。ぜひ一度ご来店ください。

    東部エリア
  • faa13e8a89307441d37b01f5208132e5.jpg

    喫茶 ガス灯

    丁寧に淹れるハンドドリップコーヒーと、寒天スイーツ各種が大人気です。

    東部エリア
  • 604eb4d59b3afc89413f16a93ed59b8f.jpg

    泉新

    備長炭でふっくら焼き上げた当店自慢の逸品です。

    東部エリア
  • de90b75bc6da2c648acf1f3644901855-1.jpg

    新里のサクラソウ群落

    例年の見頃:4月下旬~5月中旬 山間の林に囲まれた自然の景観が残る約1,600m2の面積に群生している。 県指定天然記念物。

    東部エリア
  • 6394831ae4f56bfe7b3ea7eff13473b6.jpg

    欧風料理 シェフ ハヤカワ

    群馬で最も伝統あるフレンチの名店で修行したオーナーシェフの店です。県内産肉・野菜、自家菜園の野菜などをふんだんに使った欧風料理を、厳選したワインと共にお楽しみください。 群馬県地産地消推進店です。

    東部エリア
  • 7a20f0cae822f95c3db9132ab66619d9.jpg

    田沼屋

    人気のダシ香るカレー。新メニューはスパイス香るキーマカレー。ひもかわのお土産も充実。

    東部エリア
  • 1e4682195c6e14ee4ac61f3a9018ae05-1.jpg

    山上城跡公園

    例年の見頃:1月下旬~2月下旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 ロウバイは芝生広場を囲むように植えられ、現在約150本あります。 その名のとおり、まさに蝋細工のような黄色い透明な花が開花すると、芳しい香りを園内に漂わせてくれます。 例年2月下旬まで花を楽しむことができます。

    東部エリア
  • 柄杓山

    柄杓山

    例年の見頃:4月中旬 桐生国綱によって築かれ、本丸を斗口、二の丸・三の丸を柄の形に配した梯郭構造をとっていました。 標高361メートル、トイレのほか休憩舎、ベンチなどが整備され、家族で楽しめます。 ソメイヨシノ・ 640本。

    東部エリア
  • DAYSdining.jpg

    DAY'S dining

    とうふ工房味華がcafeSOYSTORYの2号店として2016年6月にニューオープン!

    東部エリア
  • f7e35831353e38c5d715c91d5349bd74.jpg

    ベーカリーカフェレンガ 恋瓦(れんが)

    レンガ造りのノコギリ屋根を改装したベーカリーカフェ。隣の古民家ではそば、うどんも楽しめます。

    東部エリア
  • 583d4985feeeb2864da6f832abd81e70.jpg

    Pizzeria Antimo

    群馬県初の真のナポリピッツァ協会認定店。イタリア政府公認の本物のピッツァをぜひ!

    東部エリア
  • sangyokanko_39_1.jpg

    (株)土田産業 染色体験スペース”colors”

    工場(天然・合成の織物・編み物の染色・整理・特殊加工)・染め替え体験スペースcolors(繊維製品の販売) ■見学内容・解説有無 ・工場(反染め、製品染めが仕上がるまでの様子) 染色体験スペースcolors(手染めの様子) ・解説:あり ■体験内容 colorsでの手染めによる製品染めの体験(Tシャツ・タオル・ストールなど) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~約30人)

    東部エリア
  • 453535b13fb8a6c3f6ccfaf966e580e0.jpg

    桐生市南公園

    例年の見頃:2月下旬~3月中旬(紅梅410本・白梅235本) 野球場、テニスコート、芝生広場などがあり、市民憩いの場となっています。園内には芝生広場を取り巻くように梅林があり、2月下旬から3月にかけて紅梅約410本、白梅約235本の梅が咲き誇ります。

    東部エリア
  • 61fb33097b6b6e10108374e681b24700.jpg

    山上城跡公園(アジサイ)

    例年の見頃:6月中旬~7月中旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 かつては敵の侵入を防いだ城跡の空堀。その周囲にアジサイとガクアジサイが植えられています。梅雨の頃、中世をしのびながらアジサイの小道を散策してみてはいかがでしょうか。

    東部エリア
  • 桐生グランドホテル

    桐生グランドホテル

    東部エリア
  • IMG_0986.jpg

    藤屋本店

    伝建地区内にある、創業約120年の老舗。ひもかわとソースカツ丼という桐生の二大グルメを一度に食べられます。

    東部エリア
  • P1040065.jpg

    武正米店

    お持ち帰り専門ですが、4~5人くらいですとお店で食べられます。

    東部エリア