観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
松屋旅館
快適なビジネス旅館 無料駐車場完備 素泊りから長期滞在まで ランチ営業もしています
東部エリア -
アパホテル〈前橋駅北〉
ビジネス、イベントなどのご滞在に大変便利です。 世界文化遺産の富岡製糸場までは車にて約40分です。 駐車場約60台完備/全室有線LAN・Wi-Fi無料。 2021年3月よりビデオ・オンデマンドも全室無料となりました。
県央エリア -
穴原湯 東秀館
自然に囲まれた日本庭園が自慢の純和風旅館です。天然かけ流しの温泉は皮膚炎にも効き、みなさまにご好評いただいております。お部屋は広々とした二間続き、お食事は個室のお食事処でお楽しみくださいませ。
利根沼田エリア -
温泉三昧の宿 四万たむら
室町時代創業、450年以上の歴史を誇る温泉宿。入れば肌にやさしく、飲めば胃腸に効果のある四万温泉で、10万坪の敷地を有する〈たむらの森の楽養郷〉と、親しまれています。 毎分1,600ℓ自然湧出される豊富な自家源泉かけ流しの、それぞれ風情の異なる6か所の浴場で夜通し温泉三昧が楽しめます。 飲める源泉をいかした源泉蒸しのお料理や、高温源泉で作る温泉玉子、地元食材豊富な季節を楽しむ会席料理も自慢です。
吾妻エリア -
荒船山
平坦な山頂部分の山容が荒波に漕ぎ出す船に見える日本のテーブルマウンテン
西部エリア -
(株)モノ:ファクトリー
再生資源、中間処理、廃棄物コンサルティングなど、モノの流れを最適化する”リマーケティングビジネス“を展開する会社です。拠点となる前橋支店駒形工場は、廃棄物のリサイクル率約99%を誇る中間処理施設です。2018年に県内2例目の「体験の機会の場」に認定されています。 ■見学内容・解説有無 ・「体験の機会の場」に認定された、廃棄物のリサイクル率約99%を誇る中間処理施設を約1時間で御案内。金属やプラスチックなど様々な廃棄物が解体・選別される様子は迫力満点。新しい素材に生まれ変わる行程を間近で見学できます。 ・解説:あり ■体験内容 ・1日約60t搬入する廃棄物の中から選ばれたマテリアルたちが展示され、見学や購入が可能。廃棄物を用いたつくる・こわすワークショップも開催しており、モノの履歴や成り立ち、工夫を学ぶことができます。 ■個人の受入 可(開催日を限定しておりますので、ホームページの営業カレンダーを御確認下さい。) ■団体の受入(人数) 可(工場見学:10人~100人。ワークショップ体験:10人~40人)
県央エリア -
(有)大手製菓
いそべせんべい等の製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・いそべせんべいの製造 ・解説:あり ■体験内容 いそべせんべいの仕分け ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(4人~10人)
西部エリア -
やどり今屋
料理がおいしいことで有名な宿
東部エリア -
麦挽屋 今助
キムチとトマトの新食感のおきりこみです!
西部エリア -
けむりや
野菜と手打ち生麺を煮込む、地産地消の味
県央エリア -
道の駅 くろほね・やまびこ
山間の渡良瀬川に沿って群馬と日光を結ぶ国道122号の休憩ポイント。駅周辺には駅舎と一体となった水沼駅温泉センター等の施設もあります。 ■営業時間/直売所9:00~17:00 食事11:00~15:00(土・日・祝は15:30) 定休日/年末年始
東部エリア -
四万温泉エール
四万温泉エールの特徴はこの3つ! ●コクのある味わい ●豊かなホップの香り ●やさしい炭酸 四万温泉エールは現在、レギュラー品3種類と期間限定で数種類の味を作っています。 ■レギュラー品■ ・摩耶姫[ペールエール] ・おう穴[アンバーエール] ・月見橋[ポーター] ■期間限定品■ ・嘉満ヶ淵[生姜ポーター] [『四万温泉の清らかな水』+『麦』+『ホップ』]×酵母+熟成=四万温泉エール 美味しさの秘密はやっぱり、美味しいお水! これは何ものにもかえられない宝物です。 そして、もう一つの美味しさの秘密は”炭酸”です。 四万温泉エールの炭酸は酵母が発酵するときに出す炭酸を閉じこめただけの、天然の炭酸です。 だから、口当たりが滑らかです。やさしい泡なんです。 ちょっと炭酸が弱く感じられるかもしれませんが、この優しさは大手のビールでは味わえません。 是非、お試し下さい。 直売所 わしの屋酒店 TEL 0279-64-2608 [群馬県吾妻郡中之条町四万3894-1] 旅館や高崎市でもご賞味いただけます 飲めるお宿・飲食店はURLでチェック!
吾妻エリア -
なんもく村自然公園キャンプ場
バンガローやコテージ、バーベキュー場が整備され、気軽にアウトドアライフが楽しめる
西部エリア -
ふじおか桜まつり(桜山公園)
山が桜色に染まる
西部エリア -
みなかみホテルジュラク
フリーフローで贅沢スティ♪作りたてグルメを味わうブッフェダイニング♪利根川に臨む大浴場!みなかみの四季の風を感じる屋上庭園や暖炉で、優雅なくつろぎ時間をお過ごしください。
利根沼田エリア -
ソーラーエコ大胡ぐりーんふらわー牧場
オランダ型風車が目印の道の駅
県央エリア -
下仁田あじさい園
2万株のあじさいとフォトジェニックなあじさいスポット
西部エリア -
嬬恋郷土資料館
天明3年の浅間山噴火に起因する“土石なだれ”によって、埋没した鎌原村から発掘された品々など展示や、嬬恋村特産のキャベツを紹介しています。展望室からの浅間山や白根山の眺望は見事です。また、東の方角には災害後230年を経た、現在の鎌原地区の家並みが見えます。
吾妻エリア -
名勝「吾妻峡」のミツバツツジ
例年の見頃:4月中旬 国指定名勝「吾妻峡」 吾妻渓谷は、吾妻川に架かる雁ガ沢橋から八ツ場大橋までの約3.5キロメートルにわたる渓谷です。大昔に火山が噴きだした溶岩を、川水が深く浸食してできたものと考えられています。 川原湯温泉から約1.8キロメートルの探勝遊歩道は、ゆっくり歩いて片道40分の家族向きのハイキングコースです。つづら折りの狭い道をたどっていくと、そば立つ懸崖や奇石、滝など変化に富んだ見どころが続き、渓谷の美しい眺めを一望できる見晴らし台もあります。 両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどがすばらしい景観に季節ごとの彩りを添えます。特にミツバツツジの咲く4月中旬、新緑におおわれた5月、紅葉の美しい10月下旬から11月上旬にかけてが、渓谷探検に最高のシーズンです。
吾妻エリア -
セントラルホテル高崎
高崎駅西口より徒歩約3分。 ビジネスやレジャーの起点としてアクセスに便利です。 群馬県初の免震構造、地震に強い安心で安全なビジネスホテルです。
西部エリア -
高崎アーバンホテル
こころ安らぐ、くつろぎの空間 まごころのおもてなしで、皆様をお迎えいたします。 ビジネス拠点、群馬県高崎市の玄関口 高崎駅西口から歩いて約1分
西部エリア -
ホテル ラシーネ新前橋
新前橋駅前にある宿泊・宴会・会議・結婚式などの施設を完備している複合型ホテル。 駅から徒歩3分、高崎・前橋各インターチェンジから10分と立地が良く、街中ホテルに珍しい和室など大きな部屋もあるので、グループや子供連れの家族旅行の利用も多い。駐車場は約200台駐車可能の一部立体駐車場なので雨の日も安心。駐車代の割引サービスもあり。朝には群馬地方紙の上毛新聞朝刊が各部屋に配られます。
県央エリア -
パークホテル楽々園
敷島公園内にあり、公園が完成される前から佇む煉瓦色の老舗ホテルです。敷島公園は桜やボート池、釣堀があり、またのばらが咲き誇るばら園があります。ピクニックやお散歩など、カップルやファミリーの憩いの場になっています。そんな敷島公園の四季が感じられるホテルです。
県央エリア -
鍾寿館
鍾寿館は敷地内で自然湧出する自家源泉と、多彩なお風呂が特徴の温泉宿です。貸し切り風呂も予約や追加料金無しでご利用いただけます。 現在は予約数の上限を制限しているので客室数フルスペックの予約数はお請けしておりません。 ゆとりをもって、お泊りいただけます。 エレベーターが無いので階段をご利用いただきます。 食事は食事処となります(部屋食は致しておりません) 全館内、及び全客室が禁煙です。
吾妻エリア