観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
道の駅 万葉の里
神流町産の蕎麦を味わおう
西部エリア -
花見ヶ原森林公園
例年の見頃:5月上旬~5月下旬 森林公園内に自生しており、ミツバツツジに始まり次々に咲いていきます。 ミツバツツジ・ヤマツツジ・レンゲツツジ・ドウダンツツジ
東部エリア -
榛名湖 旅館高原
文人墨客がこよなく愛した地、榛名湖!! 静かな自然の中で安らぎを届けるおもてなしと、手作り料理の味でお迎えしております。
西部エリア -
奈良俣ダム 防災資料館(ヒルトップならまた)
県道(水上・片品線)から左折しダム管理用道路を直進するとダムサイトの左岸広場に到着します。ダム型式は土や岩石を積み上げて建設したロックフィルダムというタイプです。春はダム堤体から望む利根川源流の山々や残雪と空、湖面のコントラストが映える。夏は標高約900メートルの高原リゾート気分で。秋は色づいた渓谷の紅葉に囲まれたダムを堪能できます。冬は…豪雪により残念ながら閉鎖しています。 貯水状況にもよりますが、毎年5月中旬頃に点検放流を実施しており、隣の矢木沢ダムのダイナミックな放流とは対照的に、洪水吐きを静かに流れ落ちる水紋が楽しめます。 左岸広場のダム資料館に隣接し、お土産の購入や食事のできるサービスセンターがあります。ダムカレーを食べ、ダムカードをゲットしてください。 ■見学内容・解説有無 ・奈良俣ダムの紹介、奥利根源流コーナー・奥利根自然コーナー、展望ホールなど ・解説:なし(自由見学)
利根沼田エリア -
イートアンド関東工場
冷凍餃子・冷凍水餃子・店舗用餃子皮・店舗用餃子具・店舗用麺を製造しています。 ■見学内容・解説有無 ・工場キャットウォークからの見学(餃子皮・具成型工程、冷凍餃子・水餃子成型包装工程) ・解説あり ■体験内容 冷凍餃子・水餃子の試食 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10~40人)
東部エリア -
やぶ塚温泉郷
新田義貞も愛した湯どころ
東部エリア -
アースケア桐生が岡遊園地
入園無料で1日楽しめる
東部エリア -
高崎じまん
とれたて野菜、果物、スイーツ、加工品など高崎の「美味しい」が集められています
西部エリア -
梅田湖
生川の上流に位置し、森林浴の森日本百選及び水源の森100選にも指定されているとても綺麗な湖です。季節ごとに変わる景色を眺めるだけでなく、ボート漕ぎもオススメです。 また、釣りのスポットとしても人気で、ニジマスやワカサギなどが釣れます。 6月には湖畔で県内で1番早い花火大会が行われます。
東部エリア -
中華料理 万里
ボリューム満点の焼肉丼で有名。肉好きにはたまらない一品です。
東部エリア -
歩いて登ろう!邑楽町シンボルタワー健康ウオーク
あなたもタワーで健康ウオーク。富士山を制覇しましょう。
東部エリア -
道の駅 玉村宿
高崎玉村スマートIC隣りにある道の駅
県央エリア -
カフェレストラン亜詩麻(あしま)
旅先で愛犬と一緒にくつろげるレストラン
利根沼田エリア -
岸権旅館
“お湯よし”“味よし”“眺めよし”をモットーに心地よいおもてなしを心がけております。 伊香保温泉 岸権旅館 癒しの湯をあなたに。
県央エリア -
岩宿遺跡
日本で初めて旧石器時代の石器が発見された遺跡
東部エリア -
小夜戸・大畑(さやど・おおはた)花桃街道
わ鐵に乗って桃源郷~小夜戸・大畑花桃街道~
東部エリア -
みさと芝桜公園
2.9haの敷地に、26万株の芝桜が花を咲かせる、春の定番観光スポット。芝桜の丘を中心に「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」をイメージしてデザインされた赤、白、ピンクの芝桜が帯状に連なり、うねりや渦巻などの模様を描いています。丘全体をおおいつくす色鮮やかな芝桜のジュウタンとほのかな香りをお楽しみください。 また、菜の花畑もあり、芝桜とのコントラストは非常に鮮やかです。芝桜まつりの期間中は、様々なイベントや特産品の販売が行われます。里山の芽吹きを体感しに、春爛漫の「みさと芝桜公園」を訪ねてみては。 【2023年の芝桜まつりは 4月8日(土)~5月5日(金)午前9時から午後4時まで(入場は午後3時30分まで)】
西部エリア -
縁切寺満徳寺資料館
鎌倉の東慶寺と並び日本に二つしかない女性から離縁するための縁切寺
東部エリア -
開祖今井館
創業210余年の老舗旅館
東部エリア -
長野原町営浅間園
令和3年4月9日、浅間山北麓ビジターセンター(旧浅間記念館)リニューアルオープン!
吾妻エリア -
庵古堂
群馬のソウルフード体験。焼きまんじゅうを焼けwithぐんまちゃん
県央エリア -
針山の天王桜
満開を迎える頃は、ライトアップも
利根沼田エリア -
フォレストリゾート コニファーいわびつ
5,600坪の広大な敷地の中で大自然を感じるホテル。 吾妻を代表する岩櫃山(イワビツヤマ)の中腹に建っている。 ログハウスではペットと宿泊できるお部屋がございます。
吾妻エリア -
桜桃園
開園日:6月上旬〜(ホームページをご確認いただくか、施設にお問合せください)
利根沼田エリア