観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2074件中265件目から288件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 牛伏ドリームセンター.jpg

    牛伏ドリームセンター

    地元野菜・具だくさん、自慢の一品

    西部エリア
  • 01_大露天風呂.jpg

    駅の天然温泉 水沼の湯

    ホームに隣接する日帰り温泉。窓からは渡良瀬川の景色も見えます。電車の時間に合わせてラクラクのんびりくつろげます。 ■入館料/平日1350円 土日祝1550円 ■営業時間/9:00〜21:00(最終入館20:00)

    東部エリア
  • 8.jpg

    沢渡温泉

    ふんわりやわらか心も肌も癒される和みの湯

    吾妻エリア
  • 2d959297d8c95708627e0418480a6688.jpg

    猿ヶ京温泉

    豊富な湯量で肌しっとり潤う美人の湯

    利根沼田エリア
  • 画像03 温泉.jpg

    鬼押温泉

    野趣あふれるワイルドな黄褐色の湯で大地と一体になる

    吾妻エリア
  • tourism_7015_1.jpg

    釈迦の霊泉(奈女沢温泉)

    「カラダに染みわたる自然より頂いた癒しの力」 山々に囲まれた自然豊かな昔ながらの一軒宿です。 現在、素泊まりと日帰り入浴をお受けしております。

    利根沼田エリア
  • 10-トミカ2019-クレジット入.jpg

    軽井沢おもちゃ王国

    見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク

    吾妻エリア
  • パークホテル楽々園

    パークホテル楽々園

    敷島公園内にあり、公園が完成される前から佇む煉瓦色の老舗ホテルです。敷島公園は桜やボート池、釣堀があり、またのばらが咲き誇るばら園があります。ピクニックやお散歩など、カップルやファミリーの憩いの場になっています。そんな敷島公園の四季が感じられるホテルです。

    県央エリア
  • 5951_1-scaled.jpeg

    赤城温泉 花の宿 湯之沢館

    赤城山の南面、中腹に位置する赤城温泉。中でも最奥に佇む小さな宿。 創業1880年(明治13年)昭和初期には避暑に訪れた高村光太郎、与謝野鉄幹など文人が宿した記録が残る。 客室・露天風呂からは赤城の山々を臨み川・滝のせせらぎと野鳥のさえずりをBGMにゆっくりとした時間をすごせる。 地元の素材をはじめとした四季の恵みを調理した料理もおすすめ。

    県央エリア
  • 5841_1.jpg

    ファミリーロッジ旅籠屋・沼田店

    約25㎡の広い客室に、幅1.5m超のクイーンサイズベッド2台を配置した人気のロードサイドホテル。朝軽食・WiFi&ネット接続・駐車場いずれも無料です。チェックインは15~23時、チェックアウトは11時まで。コインランドリーもあり、ご家族、カップルやグループ、ビジネスにも最適です。

    利根沼田エリア
  • 5621_1-scaled.jpeg

    ホテル櫻井

    長さ30mを誇る草津温泉最大級・源泉かけ流しの大浴場は「万代鉱」・「西の河原」の混合源泉、露天風呂はにごり湯の「わたの湯」と泉質の違いを楽しめます。また、館内お祭り広場では、ホテル櫻井名物「湯もみショー」・「櫻太鼓ショー」などが連日開催され、草津温泉の雰囲気を十分に味わえ、ホテル櫻井ならではのおもてなしを満喫ください。

    吾妻エリア
  • 伊藤園芸 いちごハウス

    伊藤園芸 いちごハウス

    いちご狩り:1月上旬~5月頃まで 品種:やよいひめ、とちおとめ、さちのか、紅ほっぺ 高設栽培のメリットを活かし、イチゴ狩りも受け付けています。車椅子やベビーカー入園も可能なため喜ばれています。完熟したイチゴは評判が良いです。 *料金表は、季節・生育状況によって変更がございます。詳細はお電話にて、お問い合せください。

    県央エリア
  • f59810ef639815d6fd34620e88e7b8bb.jpg

    やぶ塚温泉郷

    新田義貞も愛した湯どころ

    東部エリア
  • 51c8963ebfbd453e4c9025cbca8d3a93.jpg

    神流川発電所見学

    地下500m。世界最大級の揚水式発電所

    西部エリア
  • SG-CSP001-scaled.jpg

    ブラッスリー 茶茶

    ハンバーグやスパゲッティ、ピザなどの喫茶店メニューに加え、おいしいおつまみやお酒も提供される。 食材にこだわるこちらのお店は、下仁田かつ丼の会のメンバー店舗。 注文が入ってから揚げるカツは、厚く切られた群馬県産ハーブ豚を使用。丁寧に下処理されているため、驚くほど柔らか。 甘めの醤油タレが食欲を刺激します。 冬季限定で提供される下仁田ねぎハンバーグは、ジューシーなハンバーグが見えないほどたっぷりの下仁田ねぎが使用されている人気メニューです。

    西部エリア
  • b7c302b9ab1a8ebfd510ea9aa8674273.jpg

    碓氷関所跡

    元和9年(1623)中山道沿いの要害の地・横川に設けられた関所。東海道の箱根と並び江戸防衛の要として「入り鉄砲に出女」を取り締まりました。市内の旧家に残されていた門扉や柱を使い、昭和35年に東門を復元。敷地内には史料館(予約制)があります。 関所資料館 ■開館時間/午前9時~午後4時 休館日/土・日曜日・祭日/振替休日・年末年始(12月28日~1月5日)

    西部エリア
  • 7361c40ee59a6d020e6e4a011c36dbb9.jpg

    諏訪峡めぐり

    坊岩や夫婦岩などの奇岩・怪岩を見てまわる約2.4km遊歩道散策コース。新緑シーズンから秋の紅葉まで渓谷の美しさを楽しめます。また下流の諏訪峡大橋からのブリッジバンジー(要予約)は大人気。 みなかみバンジー(諏訪峡大橋)参加費:1回目 7,500円

    利根沼田エリア
  • d5340bc929d9b48770f4c9ec688d44fa-e1580706569239.jpg

    歩いて登ろう!邑楽町シンボルタワー健康ウオーク

    あなたもタワーで健康ウオーク。富士山を制覇しましょう。

    東部エリア
  • 824f9ac6717b7b6b3b6fea2e1b6443c8.jpg

    千代田町サイクリングロード

    赤岩渡船場では、レンタサイクルを無料で貸し出し

    東部エリア
  • sangyokanko_09_1.jpg

    (株)卯三郎こけし

    世界に一つだけのオリジナルこけしを作れます

    県央エリア
  • 013_04_06_kesamaruya_01.jpg

    袈裟丸山

    日本三百名山にも選ばれる袈裟丸山(けさまるやま)は、前袈裟丸山(1,878m)と後袈裟丸山(1,903m)などからなるみどり市随一の山。初夏はツツジや新緑、秋は紅葉の色づきを楽しむことができます。 折場登山口からは見晴らしの良い稜線を通り、塔ノ沢登山口からは寝釈迦(ねしゃか)を経て山頂へ。運が良ければ、野生のニホンジカやカモシカに出会えるかも。

    東部エリア
  • thumbnail_IMG_4075.jpg

    湯桧曽温泉

    宿場町の名残を感じる風情ある温泉

    利根沼田エリア
  • 17f91342797f3a00fc636282f994437a.png

    旧丸山変電所

    明治45年、碓氷線が幹線鉄道として初めて電化された際に建設されたレンガ造りの変電所跡。蓄電池室と機械室の2棟が有り、国の重要文化財に指定されています。(外観のみ見学可)

    西部エリア
  • 3935f3dfbe14685518400522257038ef.jpg

    星定観光農園

    ぶどう狩り:8月下旬~10月中旬頃 ぶどうの他にもさつまいもやくりの収穫体験ができます。

    東部エリア