観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2095件中457件目から480件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 58c95e4e5df32061e41dac7cc65b3e1e.jpg

    林屋(川魚料理)

    林屋は、雷電神社の参道脇に、小林屋と向かい合うように店を構えている天保8年創業の老舗川魚料理屋です。店舗は趣のある店構えで、店内は昭和レトロ感があふれ、メディア取材が多いことで知られます。おすすめは「なまず定食」。ナマズの天プラ、ナマズのたたき上げ、小魚に、ごはん、みそ汁、漬物がついてリーズナブルなお値段です。

    東部エリア
  • 榛名湖畔 まゆみヶ丘バンガロー

    榛名湖畔 まゆみヶ丘バンガロー

  • 山門・参道(ライトアップ)

    TEMPLESTAY ZENSŌ

    心と身体を調えるソウルリトリート

    東部エリア
  • park6_1.png

    敷島公園

    37.6haの広大な園地に、約2,7000本の松林が広がる全国でも珍しい都市公園。南側半分は陸上競技場や野球場などのスポーツエリア、北側半分には「ばら園」「ボート池」「つり堀池」などのレクリエーションエリア。フィールドアスレチックや水遊びも楽しめます。園内のカフェ、周辺のおしゃれなお店を巡るのも楽しみのひとつ。ファミリーでお出かけを!

    県央エリア
  • 7835f7ac898a2b49e56690893a24f77a.gif

    はにわの里コスモス

    例年の見頃:10月中旬 二子山古墳周辺に約30万本のコスモスが咲き乱れます。

    西部エリア
  • b112146da6238fa4cba2384e270e76ac.jpg

    男気らーめん アカギ

    “22時以降食べられる”二郎系専門店。唯一無二の自家製麺で満腹中枢を刺激せよ!

    東部エリア
  • 画像02 外観 石井先生差し替え.jpg

    鳩ノ湯温泉 三鳩楼

    100年以上の歴史を持つ老舗旅館です。内湯は、源泉の温度が下がらないよう、100年以上昔から檜板のふたが使われています。

    吾妻エリア
  • tourism_7001_1-rotated.jpeg

    宿 くじら屋

    季節が違えば表情も違ってくる 春は始まりの季節。 夏は活動の季節。 秋は自然がもっとも美しい季節。 冬は薪ストーブの季節。

    吾妻エリア
  • 6013_1-scaled.jpg

    太田ナウリゾートホテル

    太田駅徒歩5分のシティホテル

    東部エリア
  • sangyokanko_14_1.jpg

    (有)大手製菓

    いそべせんべい等の製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・いそべせんべいの製造 ・解説:あり ■体験内容 いそべせんべいの仕分け ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(4人~10人)

    西部エリア
  • sangyokanko_02_1.jpg

    相俣ダム(赤谷湖)

    相俣ダムは昭和34年6月に完成した洪水調節・かんがい用水の補給・発電を目的とした国土交通省管理の多目的ダムです。貯水池である赤谷湖ではカヌーやボート、釣りを楽しむことができます。湖畔には公園やオートキャンプ場、遊歩道も整備され桜の名所としても知られています。ダム管理支所には資料室もあり、ダム建設工事や赤谷湖の自然を紹介しているほか流木アート、ダムの絵コンテストの作品も展示しています。群馬県ビジタートイレがあります。 ■見学内容・解説有無 ・ダム堤体・貯水池周辺は事由に見学可能(視察等の目的で予約いただけば内部も見学可能) ・解説なし(自由見学)。ただし、視察等で予約いただいた場合には解説あり。 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~50人)

    利根沼田エリア
  • 榛名亭.jpg

    榛名亭

    厳選素材・四季折々のおっきりこみ

    県央エリア
  • あさみうどん.jpg

    あさみうどん

    群馬の地粉使用。昔ながらの手打ちです

    県央エリア
  • SG-NG001-scaled.jpg

    鍋屋

    柔らかな上州豚を使ったかつ丼と豚肉のすき焼き定食が看板メニュー。 注文が入っていから揚げる大判のカツ二枚が乗ったかつ丼は、甘辛い醤油タレが特徴。 年中食べられるすき焼きは、豚肉を使用していて、甘めの割下と玉子とじのすき煮スタイルで提供されます。 下仁田ねぎが旬の冬限定のすき焼き御膳は、牛肉とねぎの甘みが味わえる人気メニューです。 レトロな雰囲気のお店で、昔ながらの定食メニューも楽しめます。 定休日:不定休

    西部エリア
  • 【支給】三夜沢赤城神社-scaled.jpg

    赤城神社(三夜沢)

    巨木が林立し、荘厳な総門や本殿が鎮座、古代の薫りが漂う古社に流れる静謐な時間

    県央エリア
  • 生原観音堂のしだれ桜

    生原観音堂のしだれ桜

    ごつごつと険しい岩櫃山の南、東吾妻町大字三島の「生原観音堂のしだれ桜」 樹勢は衰え、華やかさはかつてほどではないが、鉄棒や滑り台のそばに立つこの木を地域の人たちは、親しみを込めて「遊園地の桜」と呼んでいます。

    吾妻エリア
  • be8648809c187ca4ee9f25c47f904806-2-590x372-1.jpg

    いせさきもんじゃ

    懐かしい味わいのご当地B級グルメ

    県央エリア
  • 貴美庵

    貴美庵

    手打ちめんのおきりこみと温野菜のコラボ!

    西部エリア
  • 魚籠屋

    魚籠屋

    一子相伝!榛名の山と里の味覚を一杯で満喫

    西部エリア
  • みの助茶屋

    みの助茶屋

    地粉麺にやみつき味噌。おいしいよ!

    西部エリア
  • ca297bb18235fdd7f6b0bc842eefbf6e.jpg

    水芭蕉(永井酒造(株))

    創業明治19年。尾瀬の百数年の歳月をかけて地層でろ過された地下水を仕込みとして使用し、やわらかくて膨らみがあり、ほのかな甘さを感じます、伝統を受け継ぐ蔵人の技と川場村の大自然、機械による温度管理も取り入れ、古さと新しさを融合させ醸し上げております。

    利根沼田エリア
  • e8fb7a4300b73a54ba67753aed377efd.jpg

    漆原しだれ桜並木

    道の駅よしおか温泉東側の「しだれ桜並木」は例年4月上旬~中旬ごろが見ごろです。 並木はサイクリングロード沿いにあるため、自転車を持っていればサイクリングとともに桜を楽しむことができます。 また、この桜の時期に開催している「漆原しだれ桜まつり」に合わせて並木の桜に提灯が掲げられ夜桜を楽しむこともできます。 地元の里親が大切に守ってきた約15本の桜たちは愛情込めて育てられたからこそ、美しく咲き誇ります。

    県央エリア
  • 5857_1.jpg

    川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵

    古い歴史と文化に支えられた川場村ののどかな田園風景の中で、視界いっぱいに広がるかやぶき屋根を見渡せば、懐かしい日本の原風景に出会える。 悠湯里庵(ゆとりあん)は自然と歴史が育んだ時感(じかん)を思い起こさせる源泉湯宿です。 ※当館は「ストップコロナ!対策認定店」です。

    利根沼田エリア
  • ビラ秀琳

    ビラ秀琳

    吾妻エリア