観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
- 
  
    
    crepesRaspberry
利根沼田エリア - 
  
    
    長野堰用水
国際かんがい排水委員会(ICID)が、認定登録する「世界かんがい施設遺産」。 本県では、平成26年に登録された雄川堰(甘楽町)に続き、2例目の登録となります。 ◆「世界かんがい施設遺産」とは◆ 世界かんがい施設遺産(Heritage Irrigation Structures)は、かんがいの歴史・発展を明らかにし、理解醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全に資するために、歴史的なかんがい施設を国際かんがい排水委員会(ICID)が認定・登録する制度です。 登録により、かんがい施設の持続的な活用・保全方法の蓄積、研究者・一般市民への教育機会の提供、かんがい施設の維持管理に関する意識向上に寄与するとともに、かんがい施設を核とした地域づくりに活用されることが期待されます。
西部エリア - 
  
    
    吾妻公園(チューリップ)
チューリップ約15,000球が植えられています。
東部エリア - 
  
    
    セガワペンション
3つの風呂はすべて貸し切りで使用(源泉かけ流し)。館内はヨーロッパ調の落ちついたインテリア。夕食は和洋折衷、朝食は焼き立てパンの洋食、どちらも好評いただいております。 ※全館禁煙
吾妻エリア - 
  
    
    ルーバン山田
ルーバン山田の温泉は、わたの湯と万代鉱のミックスで他にはない浴槽です。 水風呂もあり温泉と交代浴が楽しめます。 少し高台にあるので景色もバツグンです。
吾妻エリア - 
  
    
    旅館みさわ
利根沼田エリア - 
  
    
    三関屋旅館
現在、コロナ禍により素泊りのみ 予約、電話受付のみです。 当館は楽天トラベルとは契約してません。じゃらんのみです。
吾妻エリア - 
  
    
    湯畑草菴
吾妻エリア - 
  
    
    泉水館
自家源泉「君子の湯」を有する、全4室の小さな宿。 浴室は3ヶ所で全て貸切風呂です。 食事は個室の食事処にてどうぞ。
吾妻エリア - 
  
    
    極楽館
源泉大日乃湯は庭内湧出の自家源泉。3つの貸切風呂で存分に味わって頂けます。 「いる」を生きる都会人の日々のいやしの宿
吾妻エリア - 
  
    
    草津館
吾妻エリア - 
  
    
    大川美術館
日本・海外の作家のコレクションを中心に集めた美術館。「絵は人格」であると考えて、その「人脈」をたどるユニークな展示をこれらのコレクションの中から試み、常設しています。市内を一望できる水道山の中腹にあり、名画とともに四季折々の風景の中でゆっくりしたひと時をお楽しみください。 ■入館料/一般:1,000円 高・大学生:600円 小・中学生:300円 ■開館時間/10:00~17:00(最終入場時間16:30) ※当面の間、節電のため閉館時間を30分繰り上げています。 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)その他臨時休館あり
東部エリア - 
  
    
    ペンションゆきみち
自然豊かな尾瀬の入口にある小さな宿です。おひとり様から気兼ねなく過ごしていただけるよう温かいおもてなしを心がけております。温泉は肌にやさしくつるつるになる泉質です。夕食はジビエの鹿肉がメインになります。日々の疲れを癒し身心共に元気になる為ご利用いただけましたら幸いです。
利根沼田エリア - 
  
    
    -be- 北軽井沢キャンプフィールド
 - 
  
    
    來來
西部エリア - 
  
    
    八幡屋
西部エリア - 
  
    
    赤提灯べいす
吾妻エリア - 
  
    
    新木珈琲店
県央エリア - 
  
    
    笑麺
東部エリア - 
  
    
    子ども食堂てんとうむし
県央エリア - 
  
    
    古民家のお蕎麦やさん五月八日
利根沼田エリア - 
  
    
    宴ダイニング 才蔵
県央エリア - 
  
    
    フランス地方料理 SHI・ZORZEシ・ジョルゼ
県央エリア - 
  
    
    パーラーMORITACO
利根沼田エリア