観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
浜川運動公園(御布呂ケ池)
例年の見頃:6月上旬~下旬 池周辺に約10種2,000株の花菖蒲
西部エリア -
前口地区ザゼンソウ公園
例年の見頃:4月上旬 林内を流れる小川に沿った湿地帯に古くから北関東一の群落が自生している。近隣の住民により木道が整備された。
吾妻エリア -
太平人((株)町田酒造店)
日光例幣使街道の宿場町、玉村町で酒造りを始めて160年。かたくなに日本酒の伝統を守り続けています。
県央エリア -
ピノキオ珈琲店
豆から焙煎する本格コーヒーとお食事を提供。ソースカツ丼やローストビーフ丼が人気です。
東部エリア -
神流川清流体験
神流町を流れる神流川は関東有数の清流です。 毎年7月下旬~8月下旬には「神流の涼」が開催され、県内外から多くの方が訪れます。 タイヤチューブに乗って川下りをしたり、川へ飛び込んだり自然の中で川遊びを楽しめるイベントです。 土日やお盆期間中には郷土料理などの出店もあります。
西部エリア -
蕎麦の町おうら
自分好みの蕎麦との出会い
東部エリア -
昭和の森ゴルフ場
昭和村にある本格的な9ホールゴルフコース
利根沼田エリア -
沢入駅(アジサイ)
例年の見頃:6月下旬~7月中旬 駅構内から渡良瀬川河川敷までの斜面には、山アジサイなどが咲き誇ります。
東部エリア -
湯宿温泉
熱湯ですっきり、リフレッシュ
利根沼田エリア -
うのせ温泉
本物志向を満足させる温泉でしっとり潤いぽかぽかと温まる
利根沼田エリア -
奥嬬恋温泉
塩のベールで肌を包み、湯上がり後もほかほかが持続
吾妻エリア -
神津牧場
明治20年創業、日本初の洋式牧場。
西部エリア -
桐生市運動公園
例年の見頃:4月上旬 市民の総合レクレーションの場として親しまれている運動公園では、約200mの道が花のトンネルとなります。
東部エリア -
大隅桜
例年の見頃:4月中旬 JR郷原駅下車、徒歩15分。 駅前から古谷方面の岩櫃山登山口手前を左手へ50mにあるエドヒガンザクラ。 高さ:18m、幹周り:7.43m、根もと周り:10.9m 幹に人が入れるほどの大きなうろがあります。 登山者も足を止める大木です。 岩櫃山をバックに撮影ができます。
吾妻エリア -
境御嶽山自然の森公園
雑木林をそのまま生かした園内は、里山の雰囲気いっぱい。6月中旬から7月中旬まで、神秘的な光を放つホタルの飛翔を見ることもできる。
県央エリア -
森のインスタントハウス
自然に囲まれたグランピング施設です。ウッドデッキでBBQを楽しむことができます。モンゴルの移動式住居「ゲル」をモチーフにしたテントで広々と非日常的な時間を体感しませんか。
西部エリア -
福田屋旅館
吾妻エリア -
心に咲く花 古久家
伊香保温泉の中心に位置する老舗旅館。 石段街まで徒歩約2分と近く、敷地内に約50台駐車可能な広い駐車場があり好立地。温泉は昔からある茶褐色の「黄金の湯」を源泉かけ流しでたのしめる。最上階の展望大浴場から赤城山や三国山脈が見渡せ、四季の大パノラマが楽しめる。
県央エリア -
ビジネスホテル西桐生
西桐生駅から徒歩約1分、桐生駅から徒歩約5分の立地で、ビジネス・観光の拠点としてご利用いただけます。ベッドでくつろげる洋室、ご家族・グループでもご宿泊いただける和室がございます。ご夕食は日替わり定食をご用意しております。味・ボリュームともに自信あり!翌朝は、朝からしっかりごはんを食べて一日の活力を養ってください。 「まごころと味のおもてなし」をモットーにお待ちしております。
東部エリア -
ホテルセレクトイン伊勢崎
県央エリア -
ホテル グリーンガーデン
サウナ付大浴場完備、テンピュール社製寝具使用。 心からくつろげるひと時を、この場所からおとどけします。
県央エリア -
旅館かねよ志
食事と温泉が自慢の宿
利根沼田エリア -
梅田屋旅館
当館自慢の源泉はお肌がつるつるのお湯美人になれると評判です。地元の食材をふんだんに使った田舎料理も好評です。
利根沼田エリア -
四万温泉 ひなたみ館
四万温泉最奥地、全10室の小宿。
吾妻エリア