観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
沼田公園(沼田城址)
桜の名所「沼田公園」
利根沼田エリア -
大塩湖
四季折々の景観を楽しめる湖
西部エリア -
【四万温泉】寿司 一力寿司
昭和37年から。味のあるご主人と会話を楽しめるお店 四万温泉でお寿司?と思うかもしれませんが、根強いファンが多いお店です。三河焼きの蒸しカマドと炭で炊いたあと絶妙の酢加減で造るシャリは、また食べに来たい思わせる味です。 11:30~23:00までいつでも開いています。気軽に立ち寄ってください。 おすすめ 特上寿司 1,700円(税込) うにや穴子の追加も出来ます メニューなどの詳細はURLをご参照ください。
吾妻エリア -
花山うどん
【麺のまち「うどんの里館林」振興会】加入店 現在の五代目に至るまで、これだけは守れと言い伝えられている事は【決して大量生産するな】 この精神を代々守り、2013、2014、2015年と【うどん日本一を決める全国大会】で多くのお客様に選ばれ見事、三連覇を果たした群馬の老舗です。
東部エリア -
観音櫻(岡村合名会社)
昭和初期に創業。高崎市の著しい都市化により市内での製造が不可能になり、日本で標高最高位と云われる長野県佐久穂町の黒澤酒造(株)と提携を行い、清洌な八ヶ岳連峰の湧水と緑豊かな澄みきった大気で醸し出したスッキリタイプの製品を伝統の技術で製産して高崎本社へ輸送し、販売しております。 「観音櫻」は高崎市の代表観光地「観音山公園」の桜のすばらしい景観を表現した明るい雰囲気を醸し出します。
西部エリア -
金山城跡・城下町
国指定遺跡、日本100名城、関東の富士見百景
東部エリア -
八塩あじさいの里
色とりどりの5,000株のアジサイが咲き誇る
西部エリア -
上野三碑・多胡碑記念館
約1,300年前の東アジアの文化交流を記す日本最古の石碑群
西部エリア -
たんばらラベンダーパーク
関東最大級!約5万株のラベンダーが咲き誇る癒しの高原へ
利根沼田エリア -
昭和村さくら工房 農家レストラン
日本で最も美しい村で採れた野菜が自慢
利根沼田エリア -
八千代温泉 芹の湯
中山道の姫街道に佇む秘湯
西部エリア -
(株)原田・ガトーフェスタハラダ
ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」の製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」の各種製造工程(パン生地作り~ガトーラスクへの仕上げ工程) ・解説:個人でご来館のお客さまは自由見学のみ、事前予約の団体客様は解説付き・自由見学が選べます。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(20人~上限は特になし)
西部エリア -
桐盛館
桐生市
東部エリア -
東雲館
文人墨客に愛された宿
西部エリア -
ホテル 伍楼閣
全国露天風呂百景に選ばれた「赤城の湯」をはじめとする3つの露天と貸切露天、2つの大浴場がございます。露天風呂は源泉かけ流しで泉質はなめらかな単純泉。 お料理は地産地消にこだわった美味しい料理。心尽くしのおもてなしでお待ちしております。日ごろの疲れを癒しにおいで下さいませ。
利根沼田エリア -
鍾寿館
鍾寿館は敷地内で自然湧出する自家源泉と、多彩なお風呂が特徴の温泉宿です。貸し切り風呂も予約や追加料金無しでご利用いただけます。 現在は予約数の上限を制限しているので客室数フルスペックの予約数はお請けしておりません。 ゆとりをもって、お泊りいただけます。 エレベーターが無いので階段をご利用いただきます。 食事は食事処となります(部屋食は致しておりません) 全館内、及び全客室が禁煙です。
吾妻エリア -
道の駅 ふじみ
日帰り温泉の富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館や、地元の農産物や加工品などを販売する風ラインふじみ農産物直売所、子どもたちが遊べるふれあい公園があります。温泉施設には地元素材を使った味自慢のレストランがあり、農産物直売所では新鮮な農作物などを販売しています。
県央エリア -
藍工房 正田
絞り染めによる藍染、草木染、ハーブ染製品を製造しています。「藍・草木を使った桐生絞り染め」にて群馬県ふるさと伝統工芸品指定・同工芸士認定 ■見学内容・解説有無 ・絞りの型紙、道具、草木染の植物、すくも ・解説あり ■体験内容 草木染 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(2人~10人)※バスは入れません。
東部エリア -
県内44ダムと連携したぐんまダムかるた
全部揃えればダムへの理解がもっと深まる
利根沼田エリア -
インターナショナルタウン体験
せかいがぎゅ~っと、おおいずみ。
東部エリア -
菅沼
群馬県利根郡片品村の、標高1,730mのところに位置する本州第一位の透明度を誇る湖。 日光白根山の溶岩により川がせき止められたことで誕生し、深さによって藍色やエメラルドグリーンへと輝きを変える水が多くの人を魅了しています。 原生林に囲まれた神秘的な光景は、まるで北欧のような雰囲気。冷涼な地域のため、夏は避暑地としても有名です。 また、水の流れが穏やかな湖ならではのアクティビティとして今人気なのが、初心者でも気軽に体験できるSUP(スタンドアップパドルボート)。 楽しく漕ぎながら体幹が鍛えられるため、あらゆるスポーツのオフトレーニングにも役立ちます。 都会の喧騒を忘れて、青く透きとおる美しい湖面に癒されに来てみては。
利根沼田エリア -
金加屋【製菓・製パン】
ぐんまのおみやげ総選挙「みんなが選んだぐんまのおみやげ」に『かりんと饅頭』が紹介されています。 ・1個 108円 ・6個入り 650円 取扱店 ※ 店舗ごとに取り扱いの商品は異なります ※ 商品の一部をお取り扱いいただいております。 【 県外 】 ・群馬県アンテナショップ ぐんまちゃん家(東京都中央区銀座5丁目13番地19 【 県内 】 ・E’site高崎 2F 群馬いろは(群馬県高崎市八島町222番地(JR高崎駅東口)) ・道の駅あがつま峡 農産物直売所 てんぐ(群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441) ・道の駅八ッ場ふるさと館(群馬県吾妻長野原町大字林1567-4) ・吾妻郡内A-coop ・ Aコープあがつま店 ・ Aコープ高山店 ・スーパー大津(群馬県吾妻郡長野原町大字230-1)
吾妻エリア -
食事処 扇屋
創業50年の地元住民に愛される食堂。 そばやうどん、定食など豊富なメニューが揃います。 おすすめの「扇屋ラーメン」は、とろみがかった餡がかけられたファン多数の一品です。 ◯定休日:不定休
吾妻エリア -
鳥居峠
標高1,390メートル。春(5月下旬)はアカヤシオ、6月~11月は雲海、冬は日の出スポットとして知られています。 また四季を通じて覚満淵や大沼を見下ろせる絶景スポットとしても人気を集めています。
県央エリア