観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
レストラン リッシュ
西部エリア -
おうちカフェハーブteaハナカゴ
県央エリア -
向井千秋記念子ども科学館
館林市出身の宇宙飛行士・向井千秋さんを記念した施設で、プラネタリウム観覧や、月の重力体験もでき、楽しみながら科学を学べます。 ■入館料/大人(高校生以上):320円、小ども(中学生以下):無料 プラネタリウム/大人(高校生以上):540円 小・中学生:210円 幼児:無料 ■開館時間/9:00~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)国民の祝日の翌日(土・日曜日を除く)、年末年始、 設備の点検の期間等
東部エリア -
吾妻峡温泉
保湿の湯で肌しっとり、体の芯まで温まる温泉
吾妻エリア -
長野堰用水
国際かんがい排水委員会(ICID)が、認定登録する「世界かんがい施設遺産」。 本県では、平成26年に登録された雄川堰(甘楽町)に続き、2例目の登録となります。 ◆「世界かんがい施設遺産」とは◆ 世界かんがい施設遺産(Heritage Irrigation Structures)は、かんがいの歴史・発展を明らかにし、理解醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全に資するために、歴史的なかんがい施設を国際かんがい排水委員会(ICID)が認定・登録する制度です。 登録により、かんがい施設の持続的な活用・保全方法の蓄積、研究者・一般市民への教育機会の提供、かんがい施設の維持管理に関する意識向上に寄与するとともに、かんがい施設を核とした地域づくりに活用されることが期待されます。
西部エリア -
水道山公園
例年の見頃:4月上旬 大川美術館から隣接する水道山公園の展望台からは市街を一望でき、見晴らしの良さ抜群です。水道山記念館はモダンで美しい洋風建築の建物で、昭和7年に配水場事務所として建設されたものです。
東部エリア -
絹遊塾 工房 風花
絹でものづくりをする人のための工房です。糸を作りたいとか、草木染めをしたいとか、手織りをしたいとか、様々な要望にお応えしたいと思っています。作っている物は糸、草木染めストール、手織りストールです。 ■見学内容・解説有無 繭の毛羽で糸を作るところから 染色や精練・糸紡ぎ・手織り ・解説:あり ■体験内容 ①手織り体験 ②草木染め ③座繰りで糸車作り ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(手織りは8人まで、草木染めは不可、座繰りは1グループ6人で3グループ)
東部エリア -
吉井中央公園
2021年オープン。芝生の上で軽スポーツなどが楽しめる「多目的広場」、幼児用と児童用に分かれた「遊びの広場」。遊具はザイルクライミング・レールウェイ(周回するターザンロープ)・ブランコなど。休憩所やバリアフリートイレも用意されています。防災機能を備えた公園として、かまどとして使える「かまどベンチ」などを設置。
西部エリア -
さとうペンション・ルーエ
天然温泉かけ流しの3つの貸切風呂とミニローズガーデンが大好評です。春~秋までお花がいっぱいです。
吾妻エリア -
草津スカイランドホテル
湯畑・西の河原・大滝の湯まで徒歩約10分 木立に囲まれた自然豊かな環境で、源泉かけ流しの温泉をゆっくり堪能していただけます。 貸切風呂や岩盤浴もあるので、疲れた心と体をリフレッシュしてください。
吾妻エリア -
金太夫
500年の伝統につちかわれた天然温泉かけ流しの宿 多くの文人にも愛された黄金の湯を、展望風呂と6つの貸切風呂、そして新設の露天風呂で多彩にお楽しみいただけます。 伊香保石段街へも徒歩約1分と観光にも最適な金太夫は、おもてなしの心で皆様のご来館をお待ちしております。
県央エリア -
四万グランドホテル
「入ってよし・飲んでよし・食べてよし こころも、からだも、おなかも大満足」な、「いつ来ても、何度来ても、何かが違う?何だか楽しい!」四万温泉の大型旅館です。 豊富な自家源泉を利用して、地元の食材を蒸したり茹でたりする健康志向のお料理や、美肌効果が高く、胃腸も元気になる自家源泉の大浴場が自慢です。 客室のバリエーションも豊富で、少人数でもファミリー、グループでも楽しめます。
吾妻エリア -
飯島館
吾妻エリア -
松坂屋旅館
当館は新型コロナウイルスの不活化に効果があるとの研究結果が得られた湯畑源泉をかけ流し、貸切風呂にてお楽しみいただけます。また、お食事は個室会場にてご用意致します。お食事付のお客様に女将の手づくりマスクプレゼント。
吾妻エリア -
湯の宿 みさご
吾妻エリア -
奥四万湖カヌー体験
「四万ブルー」と呼ばれる特別に青い色をした奥四万湖。 新緑や紅葉と、季節や天候によって色合いが変わる青い湖水とのコントラストは息をのむ美しさです。 そんな「四万ブルー」にカヌーを浮かべて、のんびり水上散歩はいかがですか? 1周約4キロメートルの湖は、カヌー初心者でも周遊することができる広さ。青く透き通った水の中も、浮かぶ落ち葉も、水面に近いカヌーなら真近で感じることができます。 ツアーの途中には、湖に流れ込む沢の中洲に上陸して、自然を満喫! パドルを漕ぐ水音やさえずる鳥の声に耳を澄ましながら、静かにカヌーに揺られて、ゆったりと贅沢な時間を過ごしましょう。
吾妻エリア -
(有)下山製作所 ものづくり工房shimo
自動車部品、農機具部品、航空宇宙に関する部品等の試作、単品加工に携わっています。工房では、金属加工によるキーホルダー、棚、スターリングエンジン、指南車等、実際に見たり、さわったりできます。キーホルダー仕上げ、棚の組み立て等、簡単な体験ができます。 ■体験内容 工房にてキーホルダーのやすりがけ、ネジ棚作り、スターリングエンジン、指南車の仕組みと動作等 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 不可
東部エリア -
くろさわ藤園
壮麗なナイアガラ藤
西部エリア -
和食屋の惣菜店朱鷺ごはん
東部エリア -
麺蔵高崎問屋町店
西部エリア -
名主の館
利根沼田エリア -
北海亭 中之条店
吾妻エリア -
桐生もりもりマルシェ
東部エリア -
ラブ
県央エリア