観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

128件中25件目から48件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 201003111216000.jpg

    藍工房 正田

    絞り染めによる藍染、草木染、ハーブ染製品を製造しています。「藍・草木を使った桐生絞り染め」にて群馬県ふるさと伝統工芸品指定・同工芸士認定 ■見学内容・解説有無 ・絞りの型紙、道具、草木染の植物、すくも ・解説あり ■体験内容 草木染 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(2人~10人)※バスは入れません。

    東部エリア
  • 816a736b213be93600caed3b3c0ed1f8.jpg

    上州牛肉 みはら

    手作りをモットーに、質の良い上州牛を堪能できます。サラダバー・ドリンクバーも魅力的。

    東部エリア
  • IMG_0986.jpg

    藤屋本店

    伝建地区内にある、創業約120年の老舗。ひもかわとソースカツ丼という桐生の二大グルメを一度に食べられます。

    東部エリア
  • 4733e1dc235d073c583b6d41270c3d4e.jpg

    道の駅 くろほね・やまびこ

    山間の渡良瀬川に沿って群馬と日光を結ぶ国道122号の休憩ポイント。駅周辺には駅舎と一体となった水沼駅温泉センター等の施設もあります。 ■営業時間/直売所9:00~17:00 食事11:00~15:00(土・日・祝は15:30) 定休日/年末年始

    東部エリア
  • ad0ebafaa14abacd8cb16ea07b7c0e57.jpg

    カフェレストラン観覧車

    洋食メニューの豊富な隠れ家的カフェレストラン。木曜・土曜は15時まで営業。

    東部エリア
  • 桐生市運動公園

    桐生市運動公園

    例年の見頃:4月上旬 市民の総合レクレーションの場として親しまれている運動公園では、約200mの道が花のトンネルとなります。

    東部エリア
  • 1e4682195c6e14ee4ac61f3a9018ae05-1.jpg

    山上城跡公園

    例年の見頃:1月下旬~2月下旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 ロウバイは芝生広場を囲むように植えられ、現在約150本あります。 その名のとおり、まさに蝋細工のような黄色い透明な花が開花すると、芳しい香りを園内に漂わせてくれます。 例年2月下旬まで花を楽しむことができます。

    東部エリア
  • 6000_1.jpg

    割烹旅館清風園

    清流桐生川の上流に佇む隠れ宿「清風園」。 春の山桜、夏は涼風の清々しさ誘う青もみじ、秋の紅葉、冬の雪景色。 そんな四季折々の季節を感じる、 創業当初からのこだわりの創作会席料理をご堪能いただけます。 また、檜風呂・石風呂は清流を見下ろす事ができ、 美しい川の流れと木々の囁きに心癒されます。 大自然の移ろいを間近で感じられる、眺めの良いお部屋をご用意致します。 どうぞ、日常を忘れ思いのままにお過ごしください。

    東部エリア
  • sangyokanko_22_1-scaled.jpg

    com+position

    帽子の製造(オリジナルから大手ブランドのOEMなど)を行っています。オーダーも承っております。 ■見学内容・解説有無 ・見学内容は直接施設にお問い合わせください。 ・解説:あり ■体験内容 帽子の型入れ体験 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~5人)

    東部エリア
  • 黒保根運動公園

    黒保根運動公園

    例年の見頃:4月上旬~中旬 わたらせ渓谷鉄道水沼駅から徒歩すぐの渡良瀬川河川敷にある運動公園です。ソフトボール場3面、テニスコート2面が整備されています。

    東部エリア
  • 136e5e1e3dc0ecf4ca054f0998477d9b.jpg

    サクラソウふれあい公園

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 誰でも気軽にサクラソウを見学できるように、市の天然記念物に指定されている国道353号沿いの自生地を、バリアフリーの公園として整備し、平成12年に完成しました。 駐車場やトイレ、展望台、園路等が整備され、お年寄りや体の不自由な方でも気軽にサクラソウを観察することができます。

    東部エリア
  • 5996_1.jpg

    梨木館

    何もない山の中の静かな隠れ宿で 何もしない贅沢な時間を・・・

    東部エリア
  • sangyokanko_08_1.jpg

    岩秀織物

    全国のおまもり生地を製作しています。 ■見学内容・解説有無 ・織機による生地づくり ・解説あり ■体験内容 織機による生地づくり ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~20人)

    東部エリア
  • 43b77dc8c4f08b6decaf766d6fe5d8bf.jpg

    矢野園

    店内の喫茶コーナーでは軽食やデザートを楽しむ事ができます。なかでも各種のお茶類は他では中々お目にかかれない本格派。実は1749年から続くお店の現在の業種は「お茶屋さん」なんです。お店の長い歴史を反映するかのような看板の数々が、一層レトロな雰囲気を盛り上げます。

    東部エリア
  • daa5841e35fc41039b472be3299ebf7a.jpg

    利平茶屋森林公園

    例年の見頃:5月上旬~下旬 標高1000mの赤城山登山口にある森林公園。ログハウスの管理棟を目印に、バンガロー、テントサイト、バーベキュー用の東屋があります。木立に囲まれた園内には鳥居川の清流があり、ヤマメやイワナ釣りが楽しめるほか、豊かな自然の中で、バーベキュー、ハイキングなど自然を100%満喫することができる。

    東部エリア
  • 44171fd30017be393741f22a85076b50.jpg

    水沼駅温泉センター

    ホームに隣接する日帰り温泉。窓からは渡良瀬川の景色も見えます。電車の時間に合わせてラクラクのんびりくつろげます。 ■入館料/大人:600円 小人(3~12歳):400円 ■営業時間/11:00~20:00 休館日/不定休

    東部エリア
  • 374db0efacaaa2e98cc4fba652ce101d.jpg

    みどり屋

    東部エリア
  • sangyokanko_39_1.jpg

    (株)土田産業 染色体験スペース”colors”

    工場(天然・合成の織物・編み物の染色・整理・特殊加工)・染め替え体験スペースcolors(繊維製品の販売) ■見学内容・解説有無 ・工場(反染め、製品染めが仕上がるまでの様子) 染色体験スペースcolors(手染めの様子) ・解説:あり ■体験内容 colorsでの手染めによる製品染めの体験(Tシャツ・タオル・ストールなど) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~約30人)

    東部エリア
  • 赤城閣

    赤城閣

    東部エリア
  • sangyokanko_04_1-scaled.jpg

    朝倉染布(株)

    合成繊維の染色整理工場(水着、スポーツウェア等の生地および撥水加工製品販売)です。 ■見学内容・解説有無 ・生地の染色およびインクジェットプリント加工現場全般(事前連絡のうえ、基本的に団体様のみ。) ・解説あり ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(~40人)

    東部エリア
  • 20b3521e280521555727c7ab26a73e2a.jpg

    中国料理 龍苑

    2015年8月9日、テレビ朝日「いきなり!黄金伝説」にてサンドウィッチマンさん達が来店以来お客様が増えております。常連客の皆様方はもとより遠方からのお客様が来た甲斐があったと思えるように常々努力しております。龍苑丼100万食を目指して。

    東部エリア
  • 2E6A9837-scaled.jpg

    Temple Hotel 観音院

    日本の伝統美と桐生のものづくりの“今”を融合したお寺体験

    東部エリア
  • 33a1e85bb5eb0ae6290310486265c8a4.jpg

    とうふと京風ゆば料理 若宮

    のこぎり屋根の味わいある建物のなかで、桐生の美味しいとうふ・ゆば料理をお楽しみください。

    東部エリア
  • 1d20f91d0610b1daadf52ed6e436de3e.jpg

    川野屋支店

    こちらのひもかわは幅の細さが特徴的。秋のお彼岸から春のお彼岸くらいまでいただけます。

    東部エリア