観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
山上屋旅館
吾妻エリア -
上牧温泉
やわらかな癒し系でしっとり潤う保湿の湯
利根沼田エリア -
小倉ぶどう郷
8月上旬~10月中旬 吉岡町にはデラウエア・巨峰をはじめ、たくさんの品種が栽培されています。 *ブドウ狩りは食べ放題では有りませんのでご了承ください。
県央エリア -
自性寺焼 里秋窯
安中市の伝統産業である陶芸品の製造・販売や、体験、登り窯、穴窯や製造工程の見学及び作品の展示・販売を実施しています。 ■見学内容・解説有無 登り窯、穴窯ほか、陶芸展示館 ・解説:あり ■体験内容 手ひねり作陶(粘土1キログラム) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~50人)
西部エリア -
AUBERGE THE RAYSUM
泊まれるレストラン、オーベルジュ。 ホテル1階にフレンチレストラン「Maison(メゾン)」。 ゴルフ・ご宿泊と、あくまでも自然のなかのご滞在に非日常を演出いたします。
西部エリア -
三日月村
木枯し紋次郎の里を再現
東部エリア -
呑み喰い処 みょうが
地元のお米や季節の野菜を漬けた自家製お漬け物、昔ながらの手作りの味噌を使ったお味噌汁は身体が喜ぶ美味しさ。 昼はランチで賑わい、夜も気軽にお食事や宴会でご利用いただけます。 自家製うどんやリーズナブルな気変わり定食もおすすめです。 ◯定休日:木曜日
吾妻エリア -
食事処 扇屋
創業50年の地元住民に愛される食堂。 そばやうどん、定食など豊富なメニューが揃います。 おすすめの「扇屋ラーメン」は、とろみがかった餡がかけられたファン多数の一品です。 ◯定休日:不定休
吾妻エリア -
伊香保森林公園
例年の見頃:10月中旬 県中央部に位置し、史跡と景勝地に富む自然植生に恵まれた区域で、ツツジ群落・風穴等が有名である。 ■面積(ha) 224 ■開園日 昭和54年5月18日 ■主な施設 管理棟・あずまや・園地・歩道・卓ベンチ・ふれあい歩道等
県央エリア -
北野寺
井伊直政の息子で、後に彦根藩主となった井伊直孝が幼少期を過ごした寺。
西部エリア -
生原観音堂のしだれ桜
ごつごつと険しい岩櫃山の南、東吾妻町大字三島の「生原観音堂のしだれ桜」 樹勢は衰え、華やかさはかつてほどではないが、鉄棒や滑り台のそばに立つこの木を地域の人たちは、親しみを込めて「遊園地の桜」と呼んでいます。
吾妻エリア -
ロウバイの郷こもち
例年の見頃:1月中旬~2月中旬 平成17年度に、七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面に、ロウバイ約320株、カエデ約30株を植栽しました。上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。
県央エリア -
長柄神社
例年の桜の見頃:4月上旬 町指定天然記念物。邑楽郡の一の宮である長柄神社の歴史を物語るエドヒガンザクラ。樹齢約400年、樹高約15mで、毎年ほかの桜より早く、ソメイヨシノよりも色の濃い小さな花をたくさん咲かせます。
東部エリア -
【四万温泉】寿司 一力寿司
昭和37年から。味のあるご主人と会話を楽しめるお店 四万温泉でお寿司?と思うかもしれませんが、根強いファンが多いお店です。三河焼きの蒸しカマドと炭で炊いたあと絶妙の酢加減で造るシャリは、また食べに来たい思わせる味です。 11:30~23:00までいつでも開いています。気軽に立ち寄ってください。 おすすめ 特上寿司 1,700円(税込) うにや穴子の追加も出来ます メニューなどの詳細はURLをご参照ください。
吾妻エリア -
清嘹((株)町田酒造店)
明治16年の創業。銘柄はセイリョウ、長野県出身の初代町田卯三郎が屋号を叶屋(かのうや)として創業した。創業以来厳撰一筋を家法としてきめ細やかな清らかで丸みのある風味の日本酒をモットーとして追求してきた。駒形町の井戸水は利根川の伏流水で酒造りに適しており、この伏流水を用いて酒造りを行っている。
県央エリア -
忠治茶屋本舗
国定忠治が御用になった最後の隠れ家を移築したお店です。
県央エリア -
中華料理 万里
ボリューム満点の焼肉丼で有名。肉好きにはたまらない一品です。
東部エリア -
丸沼高原スキーリゾート
日光白根山の麓に広がり、ロープウェイを利用して標高2,000mの極上パウダースノーと標高差600m・最長約4kmのロングコースを楽しめます。5月上旬まで滑れます。
利根沼田エリア -
軽井沢スカイパーク キャンプ場
-
角渕キャンプ場
-
ホテル いかほの森 伊香保
-
ホテル 伍楼閣
全国露天風呂百景に選ばれた「赤城の湯」をはじめとする3つの露天と貸切露天、2つの大浴場がございます。露天風呂は源泉かけ流しで泉質はなめらかな単純泉。 お料理は地産地消にこだわった美味しい料理。心尽くしのおもてなしでお待ちしております。日ごろの疲れを癒しにおいで下さいませ。
利根沼田エリア -
浅原体験村
東部エリア -
ぽかてらす
吾妻エリア