磯部温泉
 
          更新日:
海を感じる温泉で芯までぽかぽか・しっとりが続く
「磯部駅」北側、碓氷川河畔に広がる小さな温泉街。中山道を往来する旅人や湯治客で賑わってきた歴史ある温泉地で、「温泉マーク」の発祥の地としても広く認知されています。 無色透明の源泉は塩分の含有量が高く、体の芯までポカポカ、肌のしっとり感が持続すると評判です。 温泉街では、8月の「磯部温泉祭り」や花火大会、11月からのイルミネーション、2月の「温泉マーク発祥まつり」など、地域をあげてのイベントも多彩。イベントにあわせて足を運ぶ楽しみがあります。 アユ料理やふわふわ豆腐鍋、炭酸ガスが豊富な鉱泉水を利用して焼き上げた軽い食感の「磯部せんべい」といった、素朴なおいしさのローカルグルメを味わうのもお忘れなく。
温泉データ
| 泉質 | 
                      塩化物泉
炭酸水素塩泉
                     | 
|---|---|
| 肌への効果 | アルカリ性 酸性 | 
| 成分の濃さ | 低張性 等張性 高張性 | 
| 美肌ポイント |  | 
| 成分組織(陽イオン) |  | 
| 成分組織(陰イオン) |  | 
| 遊離成分 (非解離成分) | 
                        メタケイ酸84.4mg
                        メタほう酸600.0mg
                     | 
| 遊離成分 要存ガス成分 | 
                        遊離二酸化炭素495.0mg
                     | 
| その他備考 | 
                        日帰り温泉あり
                        貸切温泉
                     | 
- ※ 源泉が複数ある場合はそのうちの一つを掲載しています
- ※ 調査時点のデータであり、最新でない可能性があります
カテゴリー
              西部
              温泉
            
          詳細情報
| 連絡先 | 安中市観光機構(横川オフィス) | 
|---|---|
| 住所 | 松井田町横川441-6 | 
| 電話 | 027-329-6203 | 
| 料金 | ガイドツアー大人200円・小中100円 | 
| アクセス情報 | JR信越本線磯部駅から徒歩約5分、上信越自動車道松井田妙義ICから約15分 | 
 
                
               
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      