小泉稲荷神社
更新日:
群馬県内一の高さを誇る大鳥居がインパクト大
群馬県内一の高さを誇る大鳥居が目印の小泉稲荷神社。 五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などさまざまな神様が祭られた霊験あらたかな神社として、古くから地域の人々に親しまれています。 そのしるしとして、境内にはご利益を得た人々が寄進した大願成就の鳥居がずらり。3列に約100m並んだ大小さまざまな鳥居の数は約300基にも及びます。 春には淡いサクラと赤い鳥居のコントラストが見事な写真映えスポットとしても有名。 刹那的な美しさをカメラにとらえようと、毎年多くの人で賑わっています。 鳥居の先に鎮座する拝殿の裏手にある、参拝者によって奉納された白狐が無数に並ぶ光景も神秘的。 稲荷神社らしく、境内で油揚げを購入することもできます。