(有)麺舗 わく玉 更新日: 2023年03月13日 肉厚モチモチ幅広麺、野菜たっぷり満足鍋 赤城ICから約2分。手打ちうどん・そばのほか、定食があり、どれもボリュームたっぷりなのが特徴です。 【おっきりこみ提供期間:通年】 渋川市赤城町北上野413-15 シェアする Tweet お気に入りに追加する お気に入りから削除 行き方を検索する カテゴリー 県央 うどん・おきりこみ ご当地グルメ 地図 周辺情報を確認する 詳細情報 連絡先 ㈲麺舗 わく玉 住所 渋川市赤城町北上野413-15 電話 0279-56-8885 営業時間 11:00~15:00 17:30~20:00 【休業日】 火曜 駐車場 有 設備 駐車場 近くの観光スポット 赤城自然園 赤城山西麓に広がる、日本の豊かな四季を体感できる自然園。 草花が芽吹く春、生命力にあふれる夏、木々が実り色づく秋、野鳥の声が響き渡る冬と、どの季節に訪れても表情豊かな自然と触れ合える癒しの時間が流れています。 約120haの園内は、「セゾンガーデン」「四季の森」「自然生態園」の3つに分かれ、エリアごとに多種多様な動植物が生息。 見どころは、春になると一面に咲く12万球以上のカタクリの群生や、... 白井宿八重桜 白井宿は、約900mの町並みや、その中央を流れる約820mの白井堰、8カ所のつるべ井戸・石造物が点在し、土蔵づくりの家並みも残っています。 白井宿沿いの八重桜は、花が大きく鮮やかなピンク色で、例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。 六箇山工房/ガラス工房 吹きガラス工房、ハンドメイド防止工房・蔵のギャラリーで構成されている「六箇山工房」は手づくりで完成させるわくわくする作品を製作販売しています。 ■見学内容・解説有無 吹きガラス工房/蔵の作品ギャラリー(ガラス・帽子展示販売) ・解説:あり ■体験内容 吹きガラスによるタンブラー、小鉢、マグ、ペーパーウェイトを最初から最後まで製作できます。 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(... 赤城りんご組合 りんご狩り期間:9月上旬~12月上旬 子持りんご組合 りんご狩り期間:8月下旬~12月 子持観光いちご園 いちご狩り:1月中旬~5月中旬 品種:やよいひめ 井上果樹園 6月中旬頃からブルーベリー狩りが始まり、あんず・桃・ネクタリン・りんご狩りと続きます。 佐久発電所 例年の見頃:4月上旬~中旬 樹齢約70年のソメイヨシノが約100本あり、高さ約75mのサージタンクと桜のコントラストが見どころです。 ロウバイの郷こもち 例年の見頃:1月中旬~2月中旬 平成17年度に、七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面に、ロウバイ約320株、カエデ約30株を植栽しました。上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。 佐久発電所の桜 真壁調整池から佐久発電所まで続く導水管がまさに利根川に落ちんとする所にそびえる、高さ約80mの塔は橘山と並ぶこの地域のシンボルです。 水圧調整用のこのタンクは2代目で、昭和62年に建て替えられ、すっきりとスマートになりました。ずんぐりボディに円錐形の笠をかぶった初代のタンクも、約60年ものあいだ地域のランドマークとして親しまれてきました。 導水管周辺には約100本の桜が植えられ花... 近くのグルメスポット リベロジェラート 渋川の新鮮な地元食材を使ったジェラートが大人気の手作りアイス工房です! けむりや 創業150余年、伝統の味を守り続ける純手打ちそば・うどん店。自家製おっきりこみ用太麺を使用しています。 【おっきりこみ提供期間:10月~5月】 近くの宿泊施設 ヘルシーパル赤城 清流利根川の畔に建つ閑静な一軒宿。 関越自動車道赤城ICから約8分で赤城・榛名の観光にも便利。自慢の温泉は弱アルカリ性でお肌に優しく、利根川と榛名山が織りなす優美な景観は全室から見られる。 ひするまキャンプ場 ホテルルートイン渋川 観光スポット一覧